看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ポート針について

<2009年11月19日 受信>
件名:ポート針について
投稿者:匿名

入浴するときに、ポート針を刺したまま、生食でフラッシュし、ロックしなければつまりますか?

すみません。基本的な質問で。教えていただけますか。よろしくお願いいたします

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月20日 受信>
件名:まず
投稿者:匿名

入浴時は感染をさけるためにポート針はぬきますよね?うちの病棟では抜く前はフラッシュしませんが、ポート自体はつまった事例はありません。ただポート針はつまるかもです。 (凝固しやすい方など)


No.2
<2009年11月20日 受信>
件名:ポートの人の入浴について
投稿者:みんみん

ポートは針を抜いて入浴できますよ。
入浴後はポートを刺すところをイソジン消毒をして新しい針を刺せば大丈夫ですよ。

針を刺したまま入浴するほうが感染の元かも。。。

針を刺して点滴を流しても落ちが悪ければ(だいたいはすぐにおちますけど)、生食フラッシュしてもよいかと。
しかし、逆血は禁止です。


No.3
<2009年11月21日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:匿名

ご丁寧にありがとうございました。在宅に帰る方なんですが、訪問看護師の方にヒューバー針を防水テープ固定で腰までの入槽なら構わないですよね。と、言われ悩んでいました。


No.4
<2018年02月07日 受信>
件名:CVポートの患者さんの在宅での入浴方法
投稿者:とーび

CVポートを造設し退院する方のことです。
ストーマがあり週三回入浴後に交換です。
CVポートからの点滴は平日週5回です。
ヒューバー針は感染を考えると抜針してから入浴した方が良いですよね。
ポートは1日おきの週三回の刺入に耐えられるのでしょうか。
高齢の妻がヘパロックします。5mlのヘパロックシリンジを使います。何CC使ってどのようにロックしたらいいですか
教えてください


No.5
<2018年02月07日 受信>
件名:とーびさんへ
投稿者:白衣の天使はXL

CVポートはどのメーカーのどの商品名のものが入ってますか?

それによって、ヘパリン生食の量が変わります。
また、穿刺できる回数も違います。

あと、古い書き込みに逆血禁止とありますが、これも商品によります。逆血防止弁付きは逆血禁止ですが、他の商品はそうではありません。

2005年頃までは逆血しないほうが良いとする意見も多かったですが、2018年現在は基本的には逆血確認が必要とされています(これはメーカーの添付文書や看護師向けの専門書や研修医向け雑誌などを参考にしてます)。

主流なのは針は抜いて入浴です。
しかし、毎日入りたい方の場合、針のコストや被覆材の剥がす刺激による皮膚の荒れなど、その方の事情によってはポート部を濡らさないように針のまま入浴(半身浴)する場合もあります。

訪問看護の場合は訪問看護指示書を出している主治医に確認し、訪問看護師の間で手技を統一することが望ましいです。
患者家族が行う場合は病棟で指導を繰り返し行い、できるだけ慣れるまでは訪問看護を利用したほうがいいと思います。

とにかく、どんな場合も、ポートの患者さまに関わる時は入れたポートの種類を確認し、添付文書を読んでください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME