看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

服薬管理について

<2009年11月05日 受信>
件名:服薬管理について
投稿者:匿名

現在50名の入居者がいますが、今まで入居者の湿布、軟膏のみ認知症などなくしっかりしている入居者の方のみ本人持ちにしておりました。しかし最近40代の看護師が入られその方が入居者に座薬や痛み止め薬(頓服)を本人持ちにしたためその入居者の方がボルタレン座薬を一日2回使用していたり(気分不良訴える)痛み止めの薬を自分持ちにしていること忘れてもらっていないといわれたりトラブルがでています。その新しく入られた看護師が勝手なことをするので非常に困ってます。みなさんの施設の服薬管理はどう対処してますか。管理を統一したいためまた施設ができたばかりの為参考にさせて下さい!よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

利用者本位、在宅復帰に向けた訓練、という観点からだと、自己管理してもらうこともあります。
でも、本人に渡してしまって、その後いつ、どんな頻度で使用し、どういう反応になったか、利用者をお預かりしている立場の者が把握できないならば、それは無責任な行為、ということになってしまうと思います。
間違えてたくさん飲んでしまったとかいうのを自己責任というなら、間違えて飲んでしまうような人に薬を渡した責任はどうなるのかと思います。
自己管理させたいなら、屯用薬なら1回分ずつ持たせてはどうでしょう?

私のいた老健では、屯用薬は希望時や、必要と思われた時に看護師がその都度与薬していました。
そうでないと、看護師の知らないうちに座薬を使ってた、なんていうほうが不安です。高齢者ですから、何があるかわかりません。

<有料ホーム、特養、老健で違いがあると思います>

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME