看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

整形外科単科の個人病院で褥瘡予防委員をやっています。

<2009年09月17日 受信>
件名:整形外科単科の個人病院で褥瘡予防委員をやっています。
投稿者:カシ

整形外科単科の個人病院で褥瘡予防委員をやっています。
当院では直達牽引や介達牽引での踵部や牽引部の圧迫による褥瘡発生があります。仙骨部にも発生しますが、やはり踵部の褥瘡は完治までに時間を要し、気づいたら発生してた!!と言うのが現状です。
特に介達牽引で多く見られます。他の病院では、定期的に牽引を外しチェックしているのでしょうか?(当院の介達牽引は足関節に皮の固定具を巻きつけて牽引します。スピードトラックではありません。)

また、シャーレ固定中の方も定期的(数時間毎とか)にチェックしていますか?下肢牽引の時もそうですが、日勤帯に一回もしくはズレがある時や疼痛を訴える時に巻き替えをしています。シャーレ固定はコンパートメントもあるためか・・・水泡形成を高確率で発生します。予防対策はありますか?

宜しくお願いします!!

スポンサード リンク

No.1
<2009年10月08日 受信>
件名:専門ではありませんが
投稿者:しんちゃん

予防的にデュオアクティブなど貼付してないんですか?
リスクのある患者の骨突出部には予防的に貼っています。
それと当院では臥床患者、特に牽引する患者にはゴムマットをまずいれてます。
ゴムマットが足りない時は、ソワレスマット(小さいゴム性のクッション?)こんにゃく枕とも呼んでますが、それを使ったりしてますよ。


No.2
<2009年10月09日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:カシ

貴重なご意見ありがとうございました。
デュオは表皮形成させたいような褥瘡には使用していますが、予防的には
使用していません。ドレープでの保護は行っています。全てのベッドに体圧分散マットも使用してはいるんです・・
確かに除圧や体位変換に使用する枕は不足気味です。
バスタオルやフェイスタオルでは弱い感があります。
今後参考にします。ありがとうございました!!


No.3
<2009年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:yonchi

下肢の枕の位置の調節で、踵が除圧できるようにする、ドーナツ円座は使わない。
シャーレとは、一旦ロールで巻いて固定したものをカットして使うもののことでしょうか?それとも、初めから板状で作ったものを当てる、ということでしょうか?ギプスカットして使うことをさしているなら、カットのときの細かい粉が多少、挟まっているのかな?と思いました。そうでないなら、やはり、サイズが合っていないのではと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME