看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特別支援学校で働くには、どうすればよいですか?

<2009年08月18日 受信>
件名:特別支援学校で働くには、どうすればよいですか?
投稿者:あき

看護師経験13年の者です。
昔から、障害児教育について興味があり、今もボランティアなどで児と触れ合い、とても充実しています。
こんな私が、特別支援学校で働くには、どうしたらよいのでしょうか?
必要な資格や方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年08月27日 受信>
件名:特別支援の学校で働いたことがあります
投稿者:うっちー

こんにちは。
初めまして
私は4年くらい非常勤職員として、特別支援学校で働いていました。
家庭の事情で9時から14時までの勤務でしたけど・・

経管栄養や導尿、インシュリンなど、日常生活で必要なケアを担当していました。

子供は可愛いし楽しいです。

デメリット)drがいないんで、責任は重いですが。。。
子供が好きなら続けられます。

ご参考までに


No.2
<2009年09月09日 受信>
件名:たまたま通りすがりなのですが…
投稿者:りく

私は、現在養護教諭として特別支援学校に勤務しています。
3年ほど内科病棟の看護師をして、その後養護教諭の免許を取得して就職しました。
養護教諭特別別科がある大学では、看護師免許取得者は、1年課程で養護教諭1種免許が取得できます。
私が就職した自治体は、特に特別支援学校の養護教諭の希望等はとっていなかったので、私が特別支援学校に勤務になったのはたまたまなのですが、看護師免許取得&看護師経験ありの方は、特支に行きやすいという噂をきいたことがあります(あくまで噂です)。

もちろん本校にも、看護師として働いている方もいます。
本校の看護師が主に行っていることは、
痰の吸引、気切部のケア(汚染時のガーゼ交換等)、胃瘻からの栄養注入、発作時の対応などです。
養護教諭である自分も行うことはあるのですが、経験が浅い(しかも小児ではなかった…)ので、経験豊かな看護師さんの意見はとても助かっています。
私が働いているところの自治体では、教育委員会のホームページで、随時看護師アルバイト募集をかけているので、お近くの自治体の教育委員会のホームページなどをチェックしてみてはいかがでしょうか?
私の自治体では、臨床経験3年以上で、障害児の療育に携わったことがある人というただしがきがありましたが、あきさんはそれらはクリアしているようですし。
また、本校にきた看護師の中に、臨床経験ゼロの方もいたので、看護師資格さえあれば、特に他に必要な資格等はないと思います(自治体によるのかもしれませんが…)。

デメリットは、前の方がおっしゃっていたように医師がいないので、責任が重いことや、こどもの状態をみて、医療につなげたいと考えた場合に、まず保護者に話を通して納得していただかないといけないことなど、学校ならではのもどかしさがあると思います(学校によっては医師がいるところもあるのかもしれませんが…)。
また、他の自治体ではわかりませんが、少なくとも本校で勤務している看護師は、あまり給料が良くないようです(私は養護教諭として働いているので、詳しいことはわかりませんが…)。
だから、仕事自体は良いけど、あまり長い間続けられないという方が多いように思います。
ただ、学校現場は比較的、自分のこどもの発熱などの急な休みもとりやすい環境にある気がします(理解が得られやすい?)。
泊まりの行事でもなければ、夜勤もないですし。

参考になれば、幸いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME