看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神薬を飲んで仕事している人はいますか

<2009年08月09日 受信>
件名:精神薬を飲んで仕事している人はいますか
投稿者:おばさん

お疲れ様です。みなさんも、仕事のストレスなどを抱えて頑張られていると思います。
私も、職場でのストレスがたまり(主任の言葉の暴力、業務内容伝達してくれない、無視など)、最近では、頭痛、胃痛、ふらつき等で仕事に支障が出るようになりました。
心療内科で薬を処方してもらう事を考えていますが、薬を飲み仕事されている人の体験談を是非参考にしたいです。

よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年08月09日 受信>
件名:私、飲んでます
投稿者:太陽

精神科、通っています。確かに、私も医療スタッフだから、健康には気をつかわなければいけないと感じてしまいます。昼休みはサプリメントケースに入れて飲んでます。気楽な気持ちでかようのも良いと思います。


No.2
<2009年08月09日 受信>
件名:新人看護師ですが…
投稿者:匿名

こんばんは
私はまだ?ヶ月しかたっていない新人看護師です。

経験は全然ないと思いますが、私は看護学生時代から既に診療内科に通い今も安定剤を服用しています。

精神薬は頭がぼーっとなります。勤務中は出来るだけ飲みたくない…と、通院先の先生に話をしました。すると「精神薬も沢山の種類があるので、弱いのを処方しますね」と言って下さったので、気持ちが落ち着かなくなった時は日勤帯でも安定剤を飲んでいます。
私の場合ですが、朝・昼は弱めで、夜は強めのものを処方してもらっています。

だから、心療内科に行って先生に?度診てもらってみてはどうですか そして、おばさんの症状にあい、尚且つ時と場合に応じて飲める薬を処方してもらえるように相談してみたらいいと思います。


No.3
<2009年08月09日 受信>
件名:私はパニですが・・・
投稿者:あみ

 私は2年前パニック障害の症状が出て、それ以来薬を飲んでいます。
 正直軽症な私です。
 仕事場の環境にも恵まれ、鬱を発症することなくすごしています。
 ですから、アドバイスなんてのは出来ませんが・・・でもいっしょに働いている人に精神疾患を持ち薬を飲んでいる方もいます。
 時にパニックしていたりしていますが(パニック障害じゃなく)、周りの皆に助けられながらも仕事をこなしていますよ。
 やはり環境も問題になりますね・・・
 自分に合わないなと思ったら、上司に相談し、解決されなければやめることも手かと・・・
 転職しても変らないこともあるかもしれませんが、今のままでは重症化してしまうような気がします。
 また、数ヶ月休んでもいいのでは?経済的に問題なければですが・・・
 精神科・・・話するだけでも楽になれると思います。
 私は精神科に関しては薦めたいと考えています。躊躇する方もいるでしょうが意外?といいですよ自分にとっては・・・
 だからと言って自分に合わない精神科医師もいるかもしれませんが・・・
 そこのところは情報収集してみてください。
 何も助言できなく申し訳ありません。


No.4
<2009年08月10日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:おばさん

お疲れ様です。
みなさんも薬を飲まれて頑張っているんですね。

仕事を辞めて治療に専念すれば一番良いのかもしれませんが、教育費がかかるもので、只今、転職先をさがしているところです。

皆さんの意見を参考に
早めに診察する事にします。

ありがとうございました。


No.5
<2009年08月10日 受信>
件名:私も以前飲んでました。
投稿者:あ―ちゃん

私は3年前に鬱病になり、心療内科へ通っていました。朝、晩デプロメールを1錠づつ服用していました。Drと相談して昼は抜いてもらいました。当時は精神科で働いていたので自分が鬱ぽいなと感じてたけど病気を受け入れる事が出来なくて本当、苦しみながら働いていました。胃痛、下痢、全身の痛み、集中力低下、人の目が気になるとか挙げたら切りがないくらい色々ありました。
仕事中は特に眠気もなく、後頭部から肩にかけて鉛を乗せたように重たい感じがあったのがスッキリして薬を飲んでよかったと思いました。もっと早い段階で服用してたらって後悔してます。よく、薬と上手く付き合うって患者様に言ってたけど本当そう思いました。重症化しない内に服用する事を進めます。
私は、薬を服用している事を師長に話をしましたが結局、精神的に弱いんでしょ、とか患者より貴方がSSTやった方がいいんじゃないとか言われて辞めましたが・・・。環境作りも大事ですよ。私は看護師としてもう1度働きたいと思ったのでDrと相談して今はデイサービスで働いてます。医療行為は殆どしないので物足りない感じはありますがいい状態で仕事をさせて頂いています。
心療内科ってまだまだ敷居が高い感じがあるし偏見もあるけど自分の身体は自分で守らなきゃ。


No.6
<2009年08月17日 受信>
件名:私も飲んでます
投稿者:桜子

私は、どうしてもイライラがおさまらない時、デパスを飲んでます。

職場の人間関係は良いのですが…、
仕事をしない医者、技術がないのに態度だけ偉そうにしてる医者、その未熟な技術の為に患者に苦痛を与えているにもかかわらず、反省も努力もしてない医者、不安な事を質問した患者に、「私が信じられないのか!!」と怒鳴る医者、患者の病状が悪くなると看護師のせいにする医者、
人間性を疑いたくなる。
そして、モラルのない患者が多い。治療の為に入院して、治療食を摂取しなければならないのに、「まずいから」と、間食、外食。他にも、病室でタバコを吸う、外出したら帰って来ない、他の患者のお金を盗む、看護師への暴力等々、医者や看護師の言う事を聞けない、自分勝手な、いい年した大人が多すぎる。治す気持ちがないなら、病院には来ないで欲しい。治したいと頑張っている患者さんに失礼だし、とても迷惑です。

あと、患者さんの家族。子供の患者さんの付き添いで来ている親が、病室で酒を飲む。旅行に行く時間はあっても、お見舞いには来ない。洗濯物は溜まる一方。平気で携帯を使う。痰を引いていると、苦しそうだからやるなと言う。面会時間が過ぎても、大声で話をし、注意すれば舌打ち。身内に医者がいるとか、変なプレッシャーをかけてくるけど、患者さんは皆平等です。急変した時には、今まで一度も見舞いに来たことのないような遠い親戚が、医療ミスだとのしてくる。製薬会社に勤めていたという身内が、この薬を使えと指定してくる。

なんなの一体…。


この仕事について14年、イライラは尽きません。患者さんの為、病院の為と思って頑張ってきましたが、かなり限界です。不整脈は頻発し、眩暈もあります。
自分が病んでます。
世の中も病んでます。

自分が一杯一杯で、イライラが募ると、患者さんに優しくなれないです。
いろんな人間がいて、ホントに、本当に、疲れる仕事です。

飲まなきゃやってられません。


No.7
<2011年12月16日 受信>
件名:受診は、やめた
投稿者:くら

今、世の中には おばさんが読むような本が一杯でまわっています。
色んな事で悩んでる人が多いですね。自分に合った本を探して手に取ってみて下さい。
世界が変わるでしょう。
相手が何故そうするのでしょう?他の人にもそういう態度ですか?自分にだけそうされるのですか?相手に聞いてください。また、その他の人に聞いて下さい。どうして私にそうするのか、私はどうすればいいのか?悩んでいると言ってください。おのずと解決できるでしょう。病めば病む。病まねば病まぬ。幸も不幸も自分の心が決めるもの。人間関係が楽になる12の法則を調べてみてください。きっとあなたに役立ちますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME