看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職の時

<2009年07月10日 受信>
件名:退職の時
投稿者:ゆり

退職が近付いたひよこナースに対して、どうしてよってたかって先輩ナース達はイジメにかかるのですか?退職は個人の自由です。その後の生き方も自由です。関係ないです。時間的に無理な仕事かぶせて、ぎゃーぎゃーわめくのやめてほしいです。精神的にまいります。あと少しで辞めていくんだから危険な時以外はほっといてほしい。

スポンサード リンク

No.1
<2009年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れさまでした。
でも、退職までそこのスタッフなんだから、やるべきことはやらないとね。時間的に無理な仕事の内容ってなんですかね。あなたの同期がそれをこなしてるなら、そのレベルまであなたが到達してないってことですよね。できてないと、そりゃ周りはいいますよ。自分の仕事しかしないっていうなら、それはわがまま。
まあ文面からは、詳しいことがわからないから、私のいうことはすべて、憶測になります。ごめんなさい。
ひとりだちしてるなら、つっこまれないように、淡々と仕事こなして周りは無視しとけば?本当に無理難題をふっかけられるなら、できない、とはっきり言ってしまってもいいでしょう。
人の口に戸はたてられません。
もうやめるなら、ほっといて次に目をむけたほうが、気が楽になりませんか。
それにしても、職場のみなさんも、暇なんですね。他にやることないのかしら?


No.2
<2009年07月10日 受信>
件名:自分の仕事は患者さんのため
投稿者:匿名

自分の仕事は患者さんのためです。患者さんのことです。みんなの仕事も患者さんのため。自分の仕事が多くていっぺんに複数きたら、優先順位考えてあとは他に依頼しなければなりません。それを断られてしまうから、大変なんです。


No.3
<2009年07月12日 受信>
件名:人間関係の問題かしら・・・。
投稿者:匿名

文面から、職場環境になじめずに退職されるように受け止められましたが・・・。何か、やむをえない事情があったとしたらごめんなさいね。
でも、少しの間でも、同じ職場で指導をしてこられた方に、辞めるんだからほっといては少し身勝手です。
あなたが辞めたあとの人員の確保はできているのですか?
個人の自由とはいえ、1人と数えられていたのですから、辞めていくことが、誰にも文句を言われる筋合いはないみたいな感覚はどうかなと思います。
先輩ナースにしてみれば、あなたみたいに辞めてしまう新人でなければ、教えた分だけ成長して、先輩ナースと、助け合って業務にあたれたかもしれない。
極端な話、長く勤めて、教えた分だけ自立してくれる新人が良かったと思ってしまっても仕方ないかとも思います。
人に指導するのには、自分の時間をかなり費やしているんですよ。
少しでも指導を受けたのだから、その恩は忘れてはいけないと思います。イジメのように思えることが、どんな事だったかはわかりませんが、わたしも、先輩のいうことがイジメだと思った時期もありましたが、あの頃の先輩方には悔しかった思いも、恩もちゃんとあります。


No.4
<2009年07月12日 受信>
件名:人間関係ですね。
投稿者:匿名

かなり努力してきたんですが。ほっといてと思ってしまうのもそこに至るまでの経過があるんです。「今うちの病棟は人数が足りているから、かつて産休で辞めた○○さんは誰か1人辞めないとここに戻れないんだって」と言われました。また「今までの慣れた人間でやってたほうが楽」とも言われました。だからいいんです。技術だって一通りできるようになって、うるさく怒鳴られ、頬つねられたりしても耐え、夜勤1人立ちし(いい看護師達のおかげ)、新人の能力不足で残業代はつけられないと言われて残業代つけず頑張ってきました。いい看護師もいるんですが、新人潰しの看護師も多数いるため、この病棟で生き残る強い新人は少ないです。もぅあと少しですから罠仕掛けられてミスしないよう注意します。元の職業の友人や仲間には「自分達で辞めさせおいて辞めたら辞めたで文句言う。恐ろしく低レベル。辞めて正解、戻っておいで」と言われていますから元の仕事に戻る予定です。辞めるまで本当に恐いです。


No.5
<2009年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:低レベル?看護師

匿名さんって、ゆりさんと同一人物ですか?匿名さんにたいしていいますね。
頬つねられるとかいってますが、師長に相談したんですか?それが本当ならパワハラです。あなただけにですか?残業代はしかたない部分はありますよ。うちもないです。
あなたの同期にたいして周りは、どうなのでしょう。あなたの文章からは、自分を擁護する表現しかないですが、あなたのみんなにたいする態度はどうでしたか?努力した、罠を仕掛けられる、低レベルといってますが、まわりに対するその傲慢な本音が、周りを過敏にさせているのではないですか。隠していても、気付かれるものですよ。
あなたは社会人経験者ですよね。最近の相談でもよくありますが、プライドがすてられないのに、何故看護師になったのでしょう?かなりいろいろ言われるのを覚悟してなかったんですか。新人は注意うけるのはしかたないことです。あなたのいい看護師って、あなたに甘い人ですか。だいたい一通りできるって、それは自己評価じゃないんですか?できてないから厳しい人にいわれるんです。生活、金の為って社会人経験者が多いけど、それなりに責任もって仕事して欲しい。出来ないのを棚にあげ、周りのせいにしすぎ。努力は知識技術だけでなく、人間関係にも必要なんです。
匿名さん、辞めるまで患者の為に、責任もって仕事してくださいね。


No.6
<2009年07月12日 受信>
件名:わかります!
投稿者:ささみん

ほかの方も書かれているようにいじめる先輩方の心境は『新人で辞める=育てた恩も返さずに辞めるなんてなんて非常識な子!』ってことだと思います。新人教育は大変ですし「いじめ=辞めてほしいから」ではなくストレス発散の標的がほしいだけという方も多いです。
本当に教育を目的としているのにそれが新人には伝わらずいじめと捉えられてしまっているのだったら悲しいことですが、行き過ぎた指導=いじめとなっているものも多く、ゆりさんがそこまで怒ってらっしゃるのなら相当ヒドイ職場なんでしょうね。
暇じゃなくてもいじめはできますし、そういう方々は忙しいからこそ鬱憤を晴らすためにチョッカイ出してきますよね。ゆりさんの罠にかからないようにという気持ちよくわかります!
結局誰も(病院もスタッフも)守ってくれないのだから最終責任者である自分がほんとに気をつけないとダメですよね。ひねくれてるかもしれませんが、この気持ちがわからない方々は少なくとも恵まれた環境で仕事されてるのだと感じます。
人員の確保は組織の責任であって辞める側の責任ではありません。辞められて困るのであれば辞められないよう環境を整えるべきです。それをせず今の若い新人は…っといくら言ったところで根本は改善しませんし、その若い世代を育てたのはだれだ?!って話ですよ。普段は病院のグチばかりを言ってるのにいざ誰かが辞めるとなると辞める人を非難する。間違ってませんか?看護師の世界、指導した恩を返すべきという考えが強いです。新人教育も仕事であり時間外でボランティアをやってるという意識が強い方もおられるようですが、本来お給与をきっちりもらうべき仕事の一部なわけです。ボランティアとして後輩に恩を押しつけるのではなく雇用主に正当な報酬を請求すべきです。
閉じた世界で同じ職場に長年勤めている人ほど、恩を返すべき傾向が強いですが、実際その方々は外の世界を知らないのです。けしてこのような方々ばかりではないですが、長年勤めている人=発言力がある=自分の意見を間違ってるという人がいない人ほど精神的に幼い方が多いように思います。
長年勤めているというのはその職場のことをよく知っているという利点がありますが、逆にいえば狭い世界(同じ職場)しか知らず新しいことを取り入れるのに時間がかかり新しいもの(人)を受け入れるのが難しいのかもしれませんね。
こういう怖い職場で働く利点は打たれ強くなり扱いにくい人の扱いを学べます(笑)


No.7
<2009年07月13日 受信>
件名:う〜ん
投稿者:ゆり

う〜ん、色々な意見がありますね。私は今、病院に行くのが、とにかく恐くて恐くて仕方ないです。退職時の皆さんへのお菓子と特にお世話になった方々に1人2千円程度のお礼の物を用意しました。私はここで大幅に健康害しましたし、何か気に入らなかったならばこれで忘れてもらえないでしょうか。また退職し終えたら書き込みます。


No.8
<2009年07月13日 受信>
件名:私も退職ひよこナース
投稿者:匿名

私もひよこナースですが、事情により退職しました。辞める事を先輩方に伝えた後は地獄の日々です。わからない事があって質問しても「どうせ辞めるのに教えても意味が無い」と言われ…シカト、舌打ち、足を踏まれる、尻をつねられたりもしました。お弁当を捨てられたりも…。残務整理を押し付けられて日付が変わる頃の帰宅になったり。
忙しい中で時間を割いて指導してくださった先輩方には感謝していますが、辞めるとなった途端の豹変ぶりが酷くて…恐怖です。自分が患者だったら絶対に世話になりたくないです。
恩を返す返さないの前に、陰湿な嫌がらせに走るなんて人として尊敬できません。


No.9
<2009年07月13日 受信>
件名:退職。
投稿者:KOU

なんだか白熱した議論になっていますが。
指導する側される側の意見よく分かります。
しかし、一番の責任は上司や管理職にあるんですね。
結局は管理者の指導教育に対する関わりが、新人や、指導者の今後を左右すると思います。
長く在籍しているスタッフの発言力は強いですが、それをコントロールするのが役職者、若しくは管理者です。
その分給料を貰っているわけですから・・・・。
しかし、管理職も人間。適性といった面で管理職としてあるまじき行動をとられる方もたくさんいます。
そのような方の下で働かなければいけないとなれば、辛く苦痛かもしれませんが、「はずれの管理者」として割り切るか、退職するかのどちらかだと思います。
人の性格などは変えれませんから自分が変わるしかないんですね。

指導する側も結構辛いんですよ。
指導者なのにちゃんと教えてるの?・・・。と心ない他のスタッフから言われたり新人のミスを指導者が悪いからと言われることもありますね。ここでも書かれていますが、プリセプターは新人の愚痴や気持ちを理解するというところが重要であって、指導は部署のスタッフが全員で教えるというのがプリセプター制度だと思うんですがね・・。
その辺をしっかり認識できていないスタッフがいるのは管理者の責任だと思いますね。

また新人さんも辛い気持はわかります。
そんな状況の中で仕事をしなければならないとなると私も辛いです。

要は管理者、病院の体制が適切に行われているかどうかにかかっていると思います。
ちょっとずれた内容でしたが、低レベルのいじめをしているスタッフばかりがいるとは限らないので、ゆりさんにあった職場が見つかることを祈っています。


No.10
<2009年07月13日 受信>
件名:辛かったですね。
投稿者:らん

ゆりさん、退職するまでは色々と辛いことがたくさんあったんですね。
今は今までナースとして頑張ってきた自分をまず認めてあげてくださいね。
私はプリセプターをした経験があり、1年目の辛い気持ちも、先輩が抱えている苦労も多少は理解できたかなと思っています。
私の指導者となってくれた先輩からは、プリセプターの仕事は新人の気持ちを一番にわかってあげることだと教えていただきました。なので、自分が指導者となったときは、上の先輩から「あのこどうなっているの?」と攻められもしましたが、私は誰よりも後輩の味方でありたいと思って接してきました。技術は十分には教えられませんでしたが、上の先輩がなんとかフォローをしてくれました。

退職することは逃げることではないと思いますよ。一つの決断だと思います。
ゆりさんが傷ついた分、同じ痛みで苦しんでいる人の気持ちがよくわかるんじゃないかと思います。
ちょっと心を休ませて、少し余裕が出たら、同じ痛みで苦しんでいる人を助けてあげられるといいですね。それも人を看ることにつながると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME