看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

迷ってます(このまま小児科で3年目をむかえるか、実家に戻り新しい病院で癌看護を勉強するか)

<2009年06月25日 受信>
件名:迷ってます(このまま小児科で3年目をむかえるか、実家に戻り新しい病院で癌看護を勉強するか)
投稿者:たま

失礼します。私は2年目の看護師です。現在県外の病院に勤務し、小児科という特殊な分野でありますが多くの事を学べよい環境だと思います。しかし県外という事で実家に帰るのは半年に1度。覚悟がたらず情けない話ですが家族と離れ寂しく思う日々です。当初の予定では2年の勤務でしたが1つの病棟には3年はいないと本当の理解や応用は身につきにくいという話を聞き3年目まで働くほうがいいのかな。と迷っています。将来は癌看護を勉強したいのですが今は小児科で働いていて…。もちろん多くの症例があり学びがあると思うのですが、このまま小児科で3年目をむかえるか、実家に戻り新しい病院で癌看護を勉強するか迷っています。私の病院は3年目からリーダートレーニングをするので自信がなくそれも悩みの1つです。わかりにくい文で申し訳ないです。皆さんの意見を聞かせてもらいたいのでぜひよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月25日 受信>
件名:迷っているなら3年
投稿者:たまこ

たまさんこんにちは。
たまさんの気持ち、よくわかります。ちっとも情けなくなんかありませんし、たまさんの文章もわかりやすいですよ。

私は新卒で小児科に入り3年経験し、いったん実家に戻り、また以前の病院で3年小児科を経験しました。石の上にも3年というのは、昔の人達からの言い伝えだけあって、あると思います。

小児は疾患が割とシンプルで、糖尿病なら糖尿病だけ、癌なら癌だけ、というケースが多いでしょう?
成人に来て驚いたのは、高血圧があって糖尿病があって癌のOP後で脳梗塞・・・などという合わせ技三昧なことです。つくづく、小児科で一つ一つを学んでおいてよかったなあー、と思いましたよ。

細ーい血管に上手に点滴を入れる医師の技術も間近で見ていましたから、自分が点滴を刺す段になって役に立ちました。

何よりも、3年目で見えてくるのは、「チームワーク」です。リーダーになってみて、はじめて看護の仕事がわかるといっても過言ではありません。個人の知識や技術も大切ですが、それを生かすも殺すもチームワーク次第です。もし、長く看護師を続けていこうと思うのなら、リーダーから逃げてはいけません。誰だって自信のある人などいません。たまさんが全責任をとるのではないでしょう?主任がいたり師長がいたり看護部長がいるでしょう?辞める事はいつでもできますから、ぎりぎりまでチャレンジして欲しいなーと、3年目で師長不在時の代行までした私は思います(泣きそうだったよー!)。そのときの経験が今では大きな財産です。

家族と離れて淋しい思いをすることで、一人入院する子どもの気持ちも、その子を置いて家に帰る親の気持ちもわかるでしょう。お母さんが病院で付き添っているなら、家で待つ子どもの兄弟の気持ちがわかるでしょう。心を病みそうなほど辛くないなら、3年頑張ってみてもいいんじゃないでしょうか。


No.2
<2009年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

迷っているうちは行動するな、というのが鉄則かも。
いろんな意味で迷いがなくなってから動いた方が絶対いいと思います。

転職する際も3年の臨床経験があるのと無いのでは、次の職場でも思った以上に
周囲の評価も、自分の周囲を見渡す目も違いますよ。
つらいこともあると思いますが、みんなが越える壁です。一緒にがんばろう。


No.3
<2009年06月28日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:たま

たまこさん。通りすがりさん。貴重なアドバイスありがとうございます。今の私には病棟のチームワークについてわからない事が多くあり、またリーダーという困難な事に挑戦することでより高い視点がもてるかもしれないと思うことができました。3年目の事は前むきに考えていこうと思います。本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME