看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師とリハビリ

<2009年06月16日 受信>
件名:看護師とリハビリ
投稿者:みりん

来年看護学校を受験しようと思っています。しかし段々リハビリに興味を持ってきて…といってもまだまだ言語聴覚士や理学療法士が何するとかどうやってなるとか全然わからず、現在療養病棟で看護助手をしている為にただ興味を持ち始めた、というだけなのかもしれません。
看護学校でもしリハビリ関係の事を学べるなら迷う事なく看護師を目指します。しかし全くリハビリ関係の事を学べないなら考え直す事になるので教えて下さい お願いします

スポンサード リンク

No.1
<2009年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師になるには物理、化学、統計学、外国語(私はドイツ語)など一般教育に加え解剖、生理、病理、微生物、公衆衛生など学びます。更に看護学で概論に始まり専門分野の看護学を学びますね。なので当然リハビリも学びます。麻痺の方、関節の固まった方たくさんいらっしゃいます。又飲み込みの悪い方、痰が貯まり出せない方に対しても、日々リハビリの関わりが必要な仕事です。知識なくして仕事できません。でも訓練、評価等やはり専門分野を学んだ方達と同じに動けるかといわれれば無理かなと思います。勿論自己学習してかなり深く学んでいる人も一杯いるとは思いますよ。ナースになって専門分野を深めてもいいし、リハビリの道めざしても看護との関わりは深いです。カンファレンスしながら患者様の治療や目標なども話し合い病棟での継続も行っていきます。どちらを選ぶかは良く考えて。どちらも資格とると百人力ですね。頑張ってください。


No.2
<2009年06月28日 受信>
件名:看護師とリハビリ
投稿者:香ちゃん

看護師とリハビリですか・・・なるほど難しいですね。片や患者さんの病気に対して関わりを主に行いながら日常生活へ導いていく仕事。片や病気から発生する障害に対して関わりを行いながら日常生活へ返していく仕事。関わる部分が変わっていくと考え方の根底も変わっていきますからね。もう一度、ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、リハビリは理学療法、作業療法、言語療法、視能訓練、音楽療法などさまざまな療法、分野があります。それぞれ活動する分野・基本的な考えも少し違います。また、国家資格として認定され、施設基準に反映されている職種や反映されない職種もあります。ですから、リハビリを目指すにしてもどの職種が自分に合っているのか、どうゆう具合に患者さんと関わりたいのかなど自分自身の考え方などで大きく変化が出てきますので、その当りをゆっくり調べたり相談したりしてからでも遅くないでしょうか??

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME