看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経鼻栄養法のレビン挿入について

<2009年03月16日 受信>
件名:経鼻栄養法のレビン挿入について
投稿者:みみ

皆さんの病院、診療所などでは誰が挿入していますか?
私が以前勤務していた病院では、ガイドワイヤー入りのものなどで、先端に金属?がついている物はDrが留置していました。一時的な経口ネラトン法などはもちろん看護師が行うこともありました。 皆さんのところではどなたが実施していますか?看護師によるレビン管挿入は、レビンの種類を問わず、看護技術として公的に認められている医療行為のでしょか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年03月16日 受信>
件名:たしか…
投稿者:タム

看護師も行える医療行為だと…  それよりも現在、気管内誤挿入&誤注入による事故、訴訟が増えていると聞きます。 看護師のみで施行されるのはリスクが大きいと思います。 それと挿入後の確認は聴診による気泡音の確認や、胃液採取の方法は100%ではありません。必ずX線確認をルーチンとしている環境がベストです。病院が職員を守る体制ならば良いですが、看護師ひとりが訴追されるなんてなのはもってのほかです。医療安全対策室があるなら是非提案していただきたいです。


No.2
<2010年10月23日 受信>
件名:経鼻チューブ挿入について
投稿者:かーこ

私が勤める有料老人ホームで、経鼻栄養をされている患者さんが、入居される予定になりました。毎回、注入時にチューブの挿入を行わなければいけないらしく、対応はナースが行い、ドクターは常駐していないため、胃内に挿入しているかの判断は、胃内の気泡音や、胃液の確認のみとなります。ドクターの指示の元に挿入は可能ですが、館内にドクターはいない為、不安です。他の介護施設では、どのような対応をとられているのでしょうか。
ナースは9時〜18時勤務で、この時間内での3食となり、患者さんにも負担になると思われます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME