看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プリセプター…(どんな指導やフォローをしていったらいいか分かりません)

<2009年02月27日 受信>
件名:プリセプター…(どんな指導やフォローをしていったらいいか分かりません)
投稿者:しょーこ

4月で3年目になります。
私は新人の時に脳外の病棟へ配属になりました。

でも先輩は全員怖く、院内でも厳しい部署だと有名なところでした。
初めてする技術の準備に時間がかかっていると「私もう教えないから」と言われたり・・・
カンファレンスで問題点が妥当か相談したら「患者の問題も分からないならカンファレンスしない」とカルテを床へ捨てられたこともありました。
私は覚えが悪くミスもたくさんしたため、先輩をイライラさせていたのも事実です。

私のプリセプターは4月に他部署から異動してきたばかりでしたが、脳外には興味がないからと1か月で辞めてしまいました。
その後も私にプリは付かず病棟全体で育てていこうという方向になりました。
同期は他に一人いましたが、厳しい病棟の雰囲気で体調を崩し、入ってすぐに休職し夏には退職しました。

病棟で誰にも相談できず、怒られてばかりの毎日。
出来ないことばかりが目に付き、分からないことがどんどん増える。
自分は迷惑かけている存在だ、病棟に必要ないんじゃないか、看護師を辞めたい・・・
そう思うようになり、師長へ辞めたいと話すと病棟を変えてくれました。

新しい部署は回復期リハビリの病棟で、病棟柄ゆっくりと仕事をすることができました。
先輩は皆優しく、看護の楽しさややりがいがはじめてわかりました。

そんな病棟で、来年度プリセプターをしてほしいと言われました。
でも自分の新人時代を思い出すと、こんな私に出来るのか不安です。
私自身にプリがついていなかったこともあり、どんな指導やフォローをしていったらいいかも分かりません。
新人指導=怖い、怒られるといったイメージがまだ強いです。

みなさん、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年02月27日 受信>
件名:深く考えずに
投稿者:ルル

きっとあなたはいいプリセプターになれます。苦労してやっとやってきた人のほうがいい指導者になれます。あなたが新人の時、何に困り、どうしてほしかったですか?相手に会わせた指導方法である必要はあるけど、とりあえず相手がどんなかよくわかるまでは、自分の時はこういうふうにしてもらいたかったと思った指導してみては?くれぐれも上から目線の一方通行にならないように注意して下さい。基礎はしっかり教えて、その上で考える力を養っていったほうがいいと思います。あとスタッフと上手くやっていけるよう配慮してあげるのも必要です。


No.2
<2009年02月27日 受信>
件名:プリセプターの役割
投稿者:KOU

しょーこさんはプリセプターに任命されてから何か研修などは受けたのでしょうか?
院内で研修会はありますか?あれば必ず参加してください。
もし、ないようでしたらプリセプターについての役割を示した本や雑誌に目を通してください。今はたくさんその手の雑誌はありますよ。
特にお勧めなのは、事例がのっている本など具体的で分かりやすいと思います。
まずはそこから初めて見てはどうでしょうか?

プリセプターと言うのは「すべてにおいて指導・教育する立場」ではありません。
プリセプティーの精神的フォローをしながら、自分も「指導することの難しさ・楽しさ」を学ぶことが重要です。
しょーこさんが最初に受けた指導は記載されているように「辛かった」とあるならば新人さんにはそういった思いをさせないようにすることがまず大事なのではないでしょうか?
「自分がされて嫌だったこと」を新人さんにしないということを念頭に置いて指導してください。
「新人ができないこと・怒られていること」を自分の指導が悪いからだ!と思ってはいけません。なぜなら私は教えているのに、理解できない新人が悪い」という思考にもなり、新人を責めてしまうからです。
そうなると新人とあなたの関係も悪くなり、立場的に弱い新人はしょーこさんの同僚のように退職することにもなりかねません。十分に注意してください。

きちんと指導を受けれなかったしょーこさんは「こんな指導してほしかった」という気持ちはたくさんあることだと思います。
それを新人にしてあげることが一番だと思います。
また、新人にもいろいろな人がいます。個別性を踏まえてフォローしていくことが重要です。

また、何か困ったことや、自分が指導でしんどくなった時は必ず上司に相談することです。指導者としてあなたを任命した上司には責任があるからです。
どんどん相談・報告していくことをお勧めします。

また、新人指導がうまくいかなくても、必ず「なぜうまくいかなかったのか?どうすればよかったのか」という振り返りをすること。看護過程と同じで、振り返りは重要で自分の成長にもつながります。必ず行ってください。また自分だけの振り返りではなく、他人の意見も聞くことでいろんな対策が引き出せます。
人の意見を聞くことも大切だと思います。

以上長々と記載しましたが、まずはあなたが気を張りすぎないこと。
おねいさん的な立場で温かく見守ることが重要です。
はじめての指導なんて失敗しても仕方ないという気持ちで取り組んでいってはいかがでしょうか??。頑張ってください。


No.3
<2009年02月27日 受信>
件名:プリセプター経験者です
投稿者:あゆママ

私は3年目の時にプリセプターをやらせてもらいました。プリセプター制度があるとどうしても新人ナースをプリセプターだけに任せてしまう病棟の空気があるので、私は半年ごとに病棟ナース全員にプリセプターである自分と新人ナースにコメントを頂きました。
自分自身の見えてない視点を指摘してもらったり、新人ナースへのスタッフからの励ましや応援メッセージはやる気へとつながります。

新人指導とは言っても、自分自身まだまだ半人前ナースなので基礎をもう一度やり直すことが出来で良い経験になりました。

1から手とり足とり教えるのではなく、新人ナース自身で考えて行動できるようにちょっとの声掛けと見守りが大事なんじゃないですかねえ。

ご自身が新人の時何をしてほしかったのか、何が不安だったのか思い出してみてくださいね。
分からない時は、上司や先輩に助け舟を出すことも必要だと思います。
頑張って、楽しんで下さいね。


No.4
<2009年03月04日 受信>
件名:お礼です
投稿者:しょーこ

ルルさん
KOUさん
あゆママさん

たくさんんのアドバイスありがとうございます。
みなさんに励ましていただいて本当にうれしかったです。

自分がしてほしかった指導・・・たくさんありますが、一番は話や悩みを相談しやすい、精神的フォローをしてくれることです。新人さんには私と同じ思いをさせないよう一緒に頑張っていきたいと思います。今度研修もあるのでそれも参考にしていくつもりです。

どうもありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME