看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

実習について相談です

<2009年02月03日 受信>
件名:実習について相談です
投稿者:マコ

看護学科1年生です。
2月中旬から、実習が始まります。

実習はとても楽しみなのですが、ちゃんとできるか・足手まといにならないか(八割方なるだろうけど…)等色々と不安もあります。

そこで、実習に行くにあたって、授業内容を復習していく他に、何か準備すること、病院で気をつけるべきこと、どのように看護師の方々・患者さんと接すればよいか等、ポイントがあれば教えていただきたいと思います。



ちなみに、実習内容ですが、私の行く病棟は脳外科・内科で、最初3日はさまざまな患者さんと接し、習った技術を行います。4日〜は1人の患者さんにつき、バイタルサインを測る、できるだけの援助をします。
援助できる技術は、基礎の基礎の技術しか出来ません。(口腔ケア・清拭・洗髪・陰洗・手浴・足浴・寝衣交換・シーツ交換等)

スポンサード リンク

No.1
<2009年02月04日 受信>
件名:実習について。
投稿者:KOU

自己学習、予習、復習はもちろんですが、社会人としての常識を学ぶことも重要です。
「報告・連絡・相談」は必ず行うこと。
報告しないで行った行為について、医療事故にもつながることがあります。
あなたがそういった事故を起こした結果、実習病院側が「来年度から実習生を受け入れません」という事態にも陥り、後輩が実習できなくなるということも起こってきます。
迷ったら、学生同士で相談するのではなく、必ず指導者、実習担当教員に確認することをお勧めします。


「なぜ?」という意識を持って取り組んでください。基礎がなければ応用はききません。
また「根拠」をいつも頭に入れて行動してください。
ただ清拭するのではなく「なぜこの患者さんにはこのような正式方法が適切なのか?」というところです。
アセスメントに非常に関連してくることで看護師としてとても重要なところです。


実習グループメンバーとのコミュニケーションを十分に取ってください。
実習というのは、今後免許取得後病院などで働く時の人間関係の形成に非常に役立つものだと思います。社会で働く前の練習だと思ってしっかり取り組めば、 病院で働きだしても人間関係で躓きにくくなると思います。患者さんとのコミュニケーション能力の向上にもなります。

あとは緊張しているので早く寝て、しっかり食べて頑張ってください。
元教員経験者からのアドバイスです。参考まで。


No.2
<2009年02月09日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:マコ

アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

根拠を頭に入れて行動、社会人としての常識ある行動、コミュニケーション能力、しっかり身につけたいと思います。

自分のためにも、患者さんのためにも、後輩のためにも、実習頑張りたいと思います!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME