看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒で4ヶ月で退職。次の就職先について。

<2008年11月17日 受信>
件名:新卒で4ヶ月で退職。次の就職先について。
投稿者:あこ

はじめまして。いろいろな方の意見を聞かせて頂きたいと思い相談を投稿しました。
よろしくお願いします。

私は今年新卒で県立病院に就職しました。
しかし、命にかかわる仕事での重圧、人間関係や厳しい勤務に体調を崩し退職という結果になりました。
退職した直後は、自分には看護師は合っていないのではないか?と思い、看護の道から離れよう、私みたいな看護師に担当される患者さんはかわいそうだから看護から離れなければ、と思っていました。
けれど、しばらく遊んだりボーっとして過ごすうちに、もう一度看護師として頑張ってみようと思えるようになりました。
そこで次の2つの就職先で悩んでいます。
どちらの病院も教育は安心して良いとおっしゃって下さってます。

1つ目の病院は家の近所の10:1看護の830床くらいの大きな私立病院です。
病院の規模が以前勤めていた病院の倍以上になってしまうこと、二交替制で4週6休なのでしんどいのではないかという心配があります。
ただ、病棟は単科が多く、希望した科に配属してくださるそうなので、その点は魅力に感じています。

2つ目の病院は家から車で30分の10:1看護の(来年7:1取得予定らしいです)300床くらいの病院です。
病棟が混合病棟なのでいろんな科の勉強を配属直後からどんどんしなければいけないこと、また三交替制の病院なので心配しています。(以前の病院は三交替で通勤に時間がかかるため準夜→日勤などが負担だったので)
休みが4週8休であること、電子カルテが導入されていることや来年7:1取得予定というのが魅力があります。

すべての点で自分の理想通りとはいかないので、妥協しなければいけないことはわかっているつもりなのですが、一度挫折してしまっているので今度は失敗したくない、次のところでは最低3年は続けなければという思いが強く、なかなか決断できず前に進むことができません…。
実際に働いてみないとわからないとは思うのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか?…(´;ω;`)ウッ…
二交替制で4週6休だとやはりしんどいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2008年11月17日 受信>
件名:厳しい事を言わせて頂きます
投稿者:だんごちゃん

少しきつい言い方をさせて頂きますね。あこさんは石の上にも3年という言葉をご存知でしょうか?勤務期間が4ヶ月というのは短すぎると思います。そして文章を読んでいると少し甘えているように思います。貴方が離職されて残念に思っているスタッフや患者様に対してはどう思われているのですか?そして自信がないのは新卒である以上、皆さん同じだと思います。誰だって泣きながら勤務した日がない筈はないと思います。看護師である以上、責任や厳しい勤務は当然だと思います。もう少しがんばってお勤めすると又、違った見方が出来たと思いますので残念ですね。4ヶ月では業務に慣れるのが精一杯で何ひとつ身につかなかった事でしょう。ただ看護師は続ける意思がおありのようですから又、離職して他の看護師の迷惑にならないように様子見で外来のパートなどで業務に慣れてからの方がいいのではないかと思います。病院は人手が欲しいので色々と好条件を出してくると思いますが最離職の可能性を考えると上記の方法が望ましいのではと私は思いますよ。厳しい意見ですみませんが・・。実にもったいない離職でしたね。


No.2
<2008年11月17日 受信>
件名:私は
投稿者:うーん

 あこさんおお気持ち分かります。だんごちゃんさんのおっしゃる事も分かります。
ただ、あこさんは体調を崩されて退職されましたよね。今は回復なさってまた看護師でがんばってみようとのこと。私は応援したいです。しかも教育がしっかりしているところを選んでいる、、甘いとは思いません。
 パートからはじめるというのは賛成ですが、外来は楽ではありませんよ。私は2回外来で勤務しましたが、2回とも大変でした。勤務した病院は日勤でしたら病棟の方が楽でした。

 きっと、離職はあこさんにとって、自分を見つめ直すいい機会だったのですよ。無駄ではありません。私は条件だけに飛びついて転職を1回失敗しましたが、あこさんはしっかり考えています。
 1つだけアドバイスできるとすれば、病棟でも日勤パートから始めて見たらいかがでしょうか。慣れてきたら、常勤で。

 今は1日で辞めちゃう人も少なくありません。苦しい中での4ヶ月、大変だったと思います。その事を忘れずに次は、食らいついていきましょう!(自分にもいい聞かせています)


No.3
<2008年11月18日 受信>
件名:だんごちゃんヒドい
投稿者:匿名

だんごちゃんの意見も確かにわかるけど、あこさんの状態と気持ちを無視してるよね。あこさんだけじゃなくて、結果として、あこさんに合った指導ができなくて退職に追い込んだ現場にも問題はあるはず。迷惑にならないようなんて無理。誰だって最初は迷惑かけてしまうものです。せっかく努力して得た資格です。あこさん頑張ってね。退職の辛さを知った今のあこさんならきっと病棟勤務できますよ。心から応援してます。


No.4
<2008年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:だんごちゃん

この相談窓口は心優しい方が多いのですね。私は自分が新人の時に先輩から「辞めるんだったら全部覚えてから辞めなさい。人の役にたつようになってから必要とされるようになってから辞めさい。」と言われた事があります。逆に言えば今は仕事が出来ないのだから覚えるまでは我慢しなさいと。自分はそう言ってくれる先輩がいて幸せだったんだと今は感謝しています。当時は何て事いう人なんだと怒ってましたが。文章から誤解されたかもしれませんが私はあこさんに看護業務に慣れる為にも責任が大きい病院に就職する事がいいとは言えないと思います。自分も苦労してきた人間だからこそわかる事です。体調を崩された事あり厳しい勤務を再び続けるのはどうなのでしょうか?もう少し心と体のバランスをとる為にも日勤やパートなどから検討された方がいいと思うのですが。業務を覚えて早くスタッフの一員となり先輩方から「あの子も仕事をまかせられるようになった。」と言われるようになったら将来きっと自信がもてる様になりますよ。そんなふうに育てられた人間も昔はいたのです。今はそんなふうに指導してくれる人はいないのですかね?


No.5
<2008年11月20日 受信>
件名:だんごちゃんはひどくありません
投稿者:りんこ

おひさしぶりです。
人それぞれ意見はあるので参考にされたらいいとおもいます。
アドバイスをもらう。それだけでも感謝はあっていいとおもいます。
体調の程度がわかりませんが、
働いてる看護師はみな元気、体調万全ではありません。
けがや病気いろいろあっても仕事されてる方も多いのです。
小学生の子供三人いても夜勤もされてる方もいます。
精神的につらい(いじめなど)にあってもがんばってこられてるかたも
たくさんいるとおもいます。
私もたくさん周りに迷惑かけてきたし、病欠、休職などしましたが
継続は力なりです。
でも、自分一人ではとても5年はできなかったです。
正直1年目は一番つらいです。
だからこそ、学ぶことも多いと思います。
夜勤後はいつもへとへとだし、泣いたり、寮(6階)から
飛び降りようと思ったこともありました。
でも、まわりに助けられてなんとか納得するまでは。。。
と、最終的には体壊しましたがやってきました。
私も看護師むいてないのでは?といつも考えています。
次の仕事も看護師としてやっていくかどうかいつも悩んでいます。
外来はけっこうベテランの方も多く、急変もあります。
そして、医師はいても看護師は少ないのが現状です。(病院)
まあ、暇な時もありますが。。まれです。
若いうちはなんでもやってみることです。
職場なんて入ってみなければわからないんですから。
4か月で採血、点滴自分でできますか?
体調が良いのなら、今度はぜひ3年は続けてください。
私はフルタイムで働けること自体今は無理なので
パートやバイトで始めるしかありませんが、
とりあえず、やってみることです。


No.6
<2008年11月20日 受信>
件名:どっちも分かるように思います
投稿者:小夏

なんとなくですけど、匿名さん、だんごちゃんさん、どちらの意見も分かります。

私はだんごちゃんさんの意見のほうが現場の意見に近いと思います。
私は20代で比較的新しい?教育を受けている世代ですが、だんごちゃんさんの意見はもっともだと思います。
でも、それでうつになってしまっても元も子も無いと思います。
人それぞれ合う道があると思います。

悲しいことに一定数の看護師免許取得者は現場に向いていません。
同時に仕事をこなすことが苦手だったり、訓練を積んでもてきぱきと動けないタイプの方は病棟や外来(急患が入るような)は向きません。

でも、訓練次第でたいていの人間はある程度は動けるようになります。
たいてい、その時間が3〜5年のようです。
ですので、次の職場はどうぞ、3年頑張ってみてください。
ただ、体を壊すようだったら無理しないでください。

私の感想ですが、単科で病棟が選べるほうが勉強するものはしぼれるのでよいのではないかなと思います。私はどちらも経験ありです。混合病棟は結構しんどいです。単科のほうが関わる医師もしぼれる分、事務処理なども覚えやすいです。


No.7
<2008年11月21日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:あこ

だんごちゃんさん、うーんさん、匿名さん、りんこさん、小夏さん、いろいろなご意見ありがとうございました。

甘えているというご意見もありましたが、確かにそうだと思います。
私はチームの一員として仕事の内容がどんどんステップアップしていくごとに「頑張らないと!」という気持ちと同時に「死にたい、消えてしまいたい」という気持ちをずっと感じていました。
心療内科の先生にはしばらく休むという方法もあると言われましたが、迷惑がかかるのでそれは選べないと言い薬を飲みながら仕事を続けました。
最終的に退職してしまったので、結局迷惑をかけてしまいましたが…。
甘いと言われても私自身は頑張れるところまで頑張ったと思っています。

退職直後は、もっと頑張れたんじゃないのか、これで本当に良かったのか…そんなことばかり考えていました。
だけど、病院を退職して考える時間を持てたことで、悩んでても時間は経つのだからいつまでも後ろばかりを向いているわけにはいかない。また看護師として頑張ってみようと思えるようになりました。
見学させて頂いた病院の看護部長さんや師長さん、ナースセンターの方は皆さん丁寧に話を聞いて下さり「挫折した、挫折したとあまりマイナスに思わないでいろんな病院(病棟)を知るチャンスだと思えばいい。ドクターは2年間でいろいろな科を回って自分の専門を決めるでしょ?あなたに合う病院もきっとあるから」とおっしゃって下さりました。
(たとえ看護師確保のためだったとしても)そう言って頂けてとても勇気づけられました。

前に進む!そう思えるまで時間はかかりましたが、退職は自分を見つめなおす良い機会となったので私にとって無駄ではなかったと思います。(もちろんたった4ヶ月でしたが、病棟で経験したことも…)
挫折してしまった分、きっとまっすぐ進む人とはまた違った景色が見れるはずだと信じて12月から次の病院でもう一度頑張ります。

ありがとうございました。


No.8
<2008年11月21日 受信>
件名:無題
投稿者:はなはな。

二交替制で4週6休の職場と三交替制(準夜→日勤あり)の職場をどちらも経験しました。
4週6休はなかなかしんどいです。人が足りてないと私立だったので7連勤とかあります。
三交替制の準夜→日勤もなかなか辛かったですが私は職場敷地内の寮に住んでいたので、
一番帰りが遅かった1年目でも3時間ほど睡眠時間がありました。そこは国立だったので、
5連勤後は必ず休みでした。

10:1看護とか7:1看護とか、病院側のカウントの仕方で何とでもごまかしているということを聞いたので
あまり参考にしないほうが良いかもしれませんよ。

どんな職場であっても、合う合わないは人それぞれだと思います。
チームでの仕事だから、他の人に迷惑をかけないように・・・。ということもありますが。

私は勤務体制がきつかったり、煮詰まって悩んだりした時もありますが、
自分の看護に対して、患者さんに言われる「ありがとう。」という言葉を糧にして
心機一転、働いているような気がします。
あこさんにもそういう糧があればいいですね。
頑張りましょうね。


No.9
<2008年11月23日 受信>
件名:私も同じです。
投稿者:看護師を続けたい

私も今年の4月、新卒で総合病院に就職しました。
私が就職した病院では今年から7:1を申請するとのことで大量に採用があったのですが、
その分、とても出入りの激しい病院でした。
私はもともと、適応障害を患って就職したため、就職に伴う生活リズムの崩れで
4ヶ月で退職しました。

心療内科の医師には、
「時間をかけてゆっくり休めばいい」
「次々面接を受けてすぐに決めてもいい」
「選択肢はいろいろだからね」
と、たくさんアドバイスをいただきました。
私は2か月、ゆっくりとお休みさせていただきました。

今、再就職のことで悩まれているようですが、
私が一つ言えることは7:1看護に魅力を感じるとお話されていますが、
はなはな。さんが言うように、そんなことはいくらでもごまかせるということです。
私が就職した病院は、申請したにも関わらず、スタッフの数は不足していて
10人の受け持ち+入院・手術の患者の受け持ちなどの日がざらでした。
新卒だったのでそこに不満を持つことはありませんでしたが、
普通に考えると「あれ?」と思いますよね。
しかも、あこさんのように再就職を考えておられるならなおさらです。
そこは、慎重になった方が良い気がします。

いずれにせよ、何度でもやり直しはできます。
私もここで1カ月前に相談させていただき、
今はクリニックに再就職することができました。
選択肢だってたくさんあります。
ゆっくり考えたら良いと思います。

私も辞めた自分をすごく責めたし、あこさんの気持ちが
すごくわかります。
新たなスタートが切れるといいですね。


No.10
<2008年11月25日 受信>
件名:楽しく生きましょう!
投稿者:ぴい子

命にかかわる仕事での重圧、人間関係や厳しい勤務に体調を崩され、心療内科にも通われているとのこと。あこさんは、全然甘えてなどいませんよ。今まで本当によく頑張ってきましたね。
心の病を抱える人の気持ちは、同じ体験をしたことのある人にしか正直わからないと思います。普通の落ち込みや悲しみとは違う種類のものです。だから、体験したことのない人が、自分の経験をもとに想像しても、それはやっぱり想像でしかない。同じ体験をしないと理解できません。私は自分がうつ病になって、初めてそれがわかりました。そして、その体験が将来自分のプラスになると信じています。あこさんの経験にも意味はあったんですよ。
じっくり考えて、あこさんが続けられる職場が見つけられるといいですね。でも、「次のところでは最低3年は続けなければ・・・」とありましたが、あんまり「〜しなければならない」という考え方をしないほうがいいですよ。「〜できたらいいな」くらいの気楽な気持ちでいたほうが、オーバーヒートを起こさずに長続きする気がします。それに「やりたい看護(仕事)」が「やらなくてはならない看護(仕事)」になってしまいますよ。1度しかない人生、楽しく生きましょう!


No.11
<2008年12月05日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:あこ

はなはな。さん、看護師を続けたいさん、ぴい子さん、ご意見本当にありがとうございました。

みなさんのいろんな経験を聞かせていただけてとても参考になりました。
みなさんの温かいお言葉にとても勇気づけられました。

はなはな。さん
具体的な勤務体制についてのお話ありがとうございます。
やっぱり実際に働いてみないと自分に合っているかどうかはわからないですよね…。
7:1看護とか10:1看護、4週8休とか4週6休、勤務場所、規模とか……考え出すとキリがないので、ドーン!と飛び込んでみることにしました。
私もはなはな。さんのように仕事を頑張れる心の糧を見つけられれば…と思います。

看護師を続けたいさん
私と同じような経験をされ、今は次の職場で新しくスタートされているとのことで、とても励まされました。
今思えば、私の勤めていた病院は10:1看護でしたが、10人以上の受け持ち+入院患者など普通でした……ということはあまり関係ないのでしょうね(´ヘ`;)
私も看護師を続けたいさんのように、心機一転新しい職場で頑張ってみます。

ぴい子さん
私は「〜しなければ」と思い過ぎてしまって自分を追い詰めてしまいがちなので、「〜できたらいいな」と気楽な気持ちで、とのアドバイスとても心に響きました。
何十年とかけて形成された性格だから、なかなかすぐには変えられないと思いますが…気楽な気持ちを忘れないようにしたいです。
1度しかない人生だからこそ、ぴい子さんのおっしゃるように今回の経験もプラスになると信じて楽しく生きないと損ですよね!


本当にありがとうございました。
みなさんのアドバイスを参考にして、自分らしくやってみたいと思います。
みなさんも体調にお気をつけて、頑張って下さいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME