看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職について

<2008年11月04日 受信>
件名:転職について
投稿者:ゆみたん

私は、大学病院で5年間看護師として勤務し、今年度から実家の地方の市民病院へ転職しました。今の病院は・・・というか、私の勤務している病棟は人間関係がよくなく、新卒から入職している人と、私のように既卒で入職した人との溝が深く、とても働きにくい環境です。建前上は協力していますが、互いに影で文句を言い合っているようです。特に、ずっとその病院に勤めている方は、柔軟性がないというか世間を知らないのか・・・何か手順を変えようと誰かが提案しても「ここの病院のやり方はこうなんです!!」とか「大学病院とは違うんです」と言ってきます。また、医療用語の言い方の違いや物品の名称ひとつ違うだけでも、大げさに「何それ〜」と馬鹿にされた言い方をされます。また、事務的な業務も曖昧にしか指導されず、知らなかっただけなのに「なんでやらないの」と注意されることもしばしばありました。なのに、少し難しい症例の患者や分からない事があると、「大学ではどうでした?」とか「重症者はあなた得意よね」と手のひらを返したように頼ってきます。
他の既卒者の方に、大学病院と民間病院では医療格差が大きい、また、看護師の仕事に対する姿勢も学んできた道も違うから、大学病院出の看護師にはある種の対抗意識があると言われました。対抗意識とは、どうやら、新卒から長年今の病院で勤めている人なりのプライドだそうです。同じ看護師でも、病院が違うとこんなにも違うものなのですか?
私にも、5年間働いてきたプライドというものがありますし、今まで学んできた看護は間違ってはないと思ってます。でも今の病院で新たに学んだ事もあるし、大学病院が全て良いとも思ってはいません。ただ、こんなストレスを半年たってもうまく解消できず、環境にも対応できず、仕事が毎日とても嫌です。最近の業務は、よりよい看護の提供というよりも、自分の保身のために・・・がモットーになっている気がします。
できることなら以前の病院に戻りたいんですが、今回の転職は、親の都合のため実家に戻る事は仕方ないことでした。その中で今の病院を選んだのも、就職説明会に参加し私が興味のある「がん看護」を中心にしていくという話だったからです。(実際は病院全体が人手不足でそこまで力を入れる余力がないといった感じです。)
また別の病院に転職しても、同じ結果になるのではないかと思います。周りが変わらないなら、自分が変わるしかないと思って、これからも今の病院で働き続けるしかないでしょうか。部署異動は希望が通りませんでした。自分が変わるにしても、どう変わっていったら良いのかわかりません。
長文ですみません。どなたか、同じような経験をした方や客観的に読んでのアドバイスなどなどお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年11月05日 受信>
件名:私も転職しましたよ
投稿者:かん

私の場合はちょっと事情が違うかもしれませんが・・・。
私は地方(地元の)市民病院に勤めていました。700床ありましたので、そこそこ大きな病院だと思います。
4年間勤めた後、大学進学(編入)をしました。国立の専門学校卒でしたし、これからは看護師も大卒が当たり前になると感じましたので。

2年間のブランクを経て、現在は東京の大学病院に勤めています。
やはり物の名前ひとつとっても違いますし、慣れるまでに時間もかかりました。看護科のある大学なので内部と外部は基本的に扱いが違います。
東京なんて観光でしか行ったことなかったですし、友達もいないところでしたから。一人の戦いでしたよ。
激ヤセもしました。

ただ、そこでは新人として扱ってもらいました。
ブランクがあったからこそ、それが受け入れられたのかも知れませんが・・・。
現在は(2年たって)重症者も掛け持ちで担当します。実力を見せるのも重要なことです。
ゆみたんさんは、今まで大学病院でやってきたプライドがあるからこそ、新しい環境を受け入れられないのかも知れませんね。どんなところにも学ぶことはあるはずです。

一から学ぶ姿勢は大事ではないでしょうか。


No.2
<2008年11月05日 受信>
件名:なんとなくですが
投稿者:小夏

文章から相談者さんのほうが対抗意識を燃やしているようにも受け取れました。
ストレスがおありのせいか文章が攻撃的にすら感じました。
まずは落ち着かれることをおすすめします。

どんな場所でも一長一短あります。

逆に、事務処理関係のことならばなぜ自分から事細かに聞かなかったのですか?
外の世界を知らない人は、新しい人が入ってきても、自分のやり方がスタンダードだと無意識のうちに思いこんでいるところがあるので、言わなくても分かって当たり前と思っているようですよ。
私は知りませんよ、ここが分かりませんよ、教えてください、そうアピールするのも大事だと思います。

でも、合わないなら辞めるのも手です。
やっぱり最初に働いた職場が一番なんだと思いますよ。


No.3
<2008年11月06日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ゆみたん

かんさん、アドバイスありがどうございます。

確かに、プライドが邪魔して(苦笑)今の環境を受け入れてないんだと思います。自分の希望で転職したわけではなかったので、余計受け入れがたい気持ちになっているんだと思います。・・・実際はもう少し大学病院で勉強したかったから。

でも今は今! 今の環境を少しずつ受け入れて、今の環境から学べることを見つけて学んでいきたいと思います。自分の気持ちの持ちようなんですかね?

もしまた、このコメントを読んでいたいただけたら・・・補足で質問良いですか?
私も保健師の資格が欲しくて、今後大学編入か専攻科受験も考えています。
入試対策や、学生生活など(収入源がなくなるので貯金?)、働いてから再度大学で学んで良かった事や仕事をしていく上で変化したことなどあれば、色々参考にさせてください。


No.4
<2008年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ささき

保健師資格取得のことはわかりませんが...

どこにいっても「郷に入れば郷に従え」です!確かにご自分の看護観や経験もあり、受け入れがたいことも多々あると思います。しかし、新参者はまずは下手にでなければなりません。わたしの病院でも10年経験者であろうが大げさですが実際に新人扱いの場合もあります。
そしてまずは人間関係においてある程度表面上だけでも良好な関係を築いてから、こういう方法、考え方もあると思いますと下手に発言します。いくら相手が間違っていても「前の病院では、前の病院では」と強く出さないことです。今までのやり方を否定されればプライドは傷つけられ敵とみなされます。どこでもそうですが、まず受け入れてもらうためにはそこの慣例に慣れ従うことだと思います。
もしその慣例が自分の常識を越えていたり、倫理的にどうしても許せないのであれば病院をかわるのがいいと思いますよ。


No.5
<2008年11月08日 受信>
件名:編入について
投稿者:かん

質問ありがとうございます。
今後の進路についてはゆみたんさんの最終学歴によると思います。

大学卒業資格があるのなら、編入はお勧めしません。
金銭的な負担が大きいですが・・・時間を大事にして20代のうちにしっかり恋愛しておけばよかったと思うからです。
勉強ばかりしていたせいで失ったものが大きかったです。看護師も人間ですから、支えてくれる人が必要です。

専門学校や短大卒なら編入したほうがいいです。
今後、大卒の看護師ばかりになるでしょう。経験がまさっても、大卒との給料との違いは悔しいです。

編入を希望されるのなら、私の経験と対策をお伝えします。
最終学歴と大学病院での経験した診療科を教えていただけないでしょうか。


No.6
<2008年11月09日 受信>
件名:みなさん
投稿者:ゆみたん

アドバイスありがとうございます。納得できる内容で、自分の反省点が多々。。。
もう少し、柔軟に柔軟に。。。。自分自身が頑固だったなぁと。

かんさん、編入についてのお返事ありがとうございました。
私は看護短大卒です。大学病院では、呼吸器内科外科と救命救急センターで勤務していました。
・・・編入はしたいんですが、貯金が少なく、また、現在27歳という年齢、編入すると2年かかる・・・・それを考えると少し焦ります。今は、看護短大が大学に移行し(私が卒業した短大も大学へ)、専攻科のある学校が減ってきており(むしろない位限られており)、1年で保健師を目指すのは厳しいのかなと思いました。本気で保健師をとるなら大学編入なんですかね。大学編入なら学士もとれ、今後のスキルアップにも繋がりますよね。金銭面を考えると国公立・・・・実家の都合は多少ありますが、結婚の予定はないので(笑)、今ならある程度は自由がきくのかなぁ。
保健師は、実家に戻ってから必要な資格ではないかと思い始め、大学編入に向けての準備は何もなく、最近は社会人推薦入試の時期も過ぎ、もし受験するなら来年以降・・・なんて勝手に考えてます。
かんさんの経験や対策などなど、もしよろしければ参考にさせてください。


No.7
<2008年11月09日 受信>
件名:編入
投稿者:かん

わかりました・・・短大卒ですね。
それでは、私の編入対策をお知らせします!たいした対策ではありませんが(笑)

大学の選択・・・大学は国公立をお勧めします(医科大などの単科大学より総合大学)。卒業後の就
職時の受けはいいと思いますし、金銭的に負担が少ないです。ただ、東京やその近郊の看護が有名な大学は、かなりの倍率になります。受験者も(たぶん)師長クラスの年配の人が多かったです。経験では負けますし、考え方もやはり一枚上手なので筆記でよっぽど高得点を取る必要があると思います。何が何でも合格と考えるのであれば、地方大学がお勧めです。どこそれ?みたいな大学は狙い目です(笑)実際私はそうでした。

地方か都心か・・・都心はお金がかかると思われますよね。しかーし、田舎はもっとかかりますし楽しく遊べる場所はありません。うまくストレスを発散する場所があればいいですが。 スーパーに行くにも車がなければ買えませんので、車が必要です。この出費はかなり痛いです。何とかアルバイト(検診)を探して生活費の足しにしていましたが、都心であれば時給も高くアルバイトの数も多いと思います。楽しい大学生活は都会のほうがいいかもです。

受験勉強・・・私は勉強が嫌いだったので、毎日国試の問題集を15分だけしていました。疲れてそれ以上集中できませんでした。受験してみて思ったのですが数値を問う問題が多かったように思います。採点のし易さがあるのだと思いますが・・・どの大学でも出ていたのは正期産や過期産の週数など産科の問題だったように思います。受験科目が少ない大学を選ぶのもいいと思います。勉強しなくていいですから。大学によっては辞書持込可の英語もあります。     
  
受験の期を逃したら・・・私は編入の前年に看護学会で論文を発表しました。自分のアピールポイントを一つでも作るといいと思います。救外や内科、外科など経験されているようですのでそこを生かしてアピールできることがあればいいと思います。


私は有名大学に編入したわけではありませんが、大学ではアメリカで看護師として働いていた教授と出会えましたし、ニューヨークで行われた学会に一緒に連れて行ってもらえました。普通の看護師では経験できないことが沢山出来て良かったと思っています。編入生は短大を卒業したばかりの子から、数十年の経験者までいて全国に友達が出来ましたし、色んな考え方を学べます。今の2年を学びの時間に当てることでこの先何十年も自信に繋がるのではないかと思います。
どの大学も一長一短あると思いますので色々考えて進路を決定してください。

ゆみたんさんが納得のいく進路を選択されますように。
目標があればお仕事のトラブルも何のその!頑張ってくださいね!


No.8
<2008年11月10日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ゆみたん

かんさん、編入アドバイスまでありがとうございます。

目標があれば仕事のトラブルも何のその!ですね(笑)

かんさんのアドバイスをもとに、色々と情報収集したり、自分がどうしていきたいのか考えていこうと思います。大学編入で得ることは、やっぱり大きいんですね。羨ましいです。

仕事でのストレスは変わらず続いていますが、何か新しい目標のようなものがみえ、みなさんのアドバイスを心に留め、まずは自分の考え方や対応を変えていきます。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME