看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

指導者との関係で悩んでいます

<2008年09月19日 受信>
件名:指導者との関係で悩んでいます
投稿者:紅葉

以前、点滴のインシデントでご相談させていただいた 紅葉と申します。

その際、指導を受けた指導者との関係で未だ悩んでいます。

この前、準夜勤務のとき一緒だったのですが、
患者さんの一人が嘔吐してしまって、夜中に寝衣交換をすることがありました。
患者さんは動くとつらいので、「腕を伸ばしてください」と何度言っても伸ばしてくれず、パジャマを着せるのに時間が掛かりました。
そのことを後から、指導者に「あなたは、寝衣交換一つ満足にできないのね」と一方的に、弁解の余地すら与えられず言われました。

それだけではなく、別チームの患者の急変時に「挿管の手伝いをしなさい」と言われ、受持ち看護師に「手伝わせてください」と伝え、入らせてもらおうとしたのですが、
「準夜帯で人手も少ないし、教えてあげることはたぶんできないから」と言う理由で断られました。それはそれでしょうがないと思っています。
しかし、指導者からは「ただ突っ立っているだけなら、手伝いはいらないって言われたから、向こうから患者を見てきなさいよ!」と言われたのです。

たしかに、できることは少ないです(というより、ほとんどできません)が、この言い方はないと思います。

技術も知識も未熟で、ハッキリ言って自信だってありません。
それに加えて、指導者からこういった言葉を言われ、私自身どうすればよいのか分からなくなっています。

スポンサード リンク

No.1
<2008年09月20日 受信>
件名:同じく新人なので気持ちはわかりますが
投稿者:新人

私も新人です。気持ちはよくわかります。その指導者は自分自身たぶんそうやって育ってきたんだと思います。今の看護教育を受けて看護師になった私達には理解できないですよね?でも相手は変われません。だから新人のうちはこっちが合わせる必要があります。いつか指導者以上を目指して、指導者の技術を全て盗み取ってやるくらいな勢いで。指導者の言葉にあまり振り回されず、業務を覚え、新人としての1看護師としてチームの戦力になれるようにあなたが変われば指導者の言葉や態度も必ず変わってくると思いますよ。まずはあなたが自ら積極的に学びとり、知識、技術の習得に励んでみて下さい。それから大事なのは指導者ではなくて患者さんであることを忘れないでくださいね。お互い頑張りましょう。


No.2
<2008年09月21日 受信>
件名:紅葉さんへ
投稿者:外来看護3年目

はじめまして。
指導者さんに何を求められているのか分からない状態で、
紅葉さんはさぞ不安な気持ちでいるのでしょう。
自立した行動を求めているのか、ただイライラの捌け口のようにしているだけなのか・・・分からないですよね。

その指導者さんの言葉は、第三者の私が聞いたとしても確かにひどいです。
怒りたくなるのも、混乱するのもわかります。

でも・・・まず深呼吸をして落ち着いて、紅葉さん自身の行動を振り返ってみませんか?
他人より、まず自分です。
だって、他人の見えにくい心より自分の行動のほうが
事実として大切だと私は思うのです。(^-^)
そこから学べる大事な何かが見えてくる事があったりしますから。

その挿管介助の時に、紅葉さんは実際にはどういう行動を取ったのでしょうか?
介助するのを見学させてもらったのですか?見学ならその後の行動は?
それとも、そのまま指導者さんに報告したのですか?報告したならどのように?
それとも、何か別の行動をとりましたか?

問いかけばかりですみません。
でも、もし良ければ一緒に振り返ってみませんか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME