看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

20年ブランクのある新人さんの指導について

<2008年08月04日 受信>
件名:20年ブランクのある新人さんの指導について
投稿者:まめこ

私は有床診療所に 勤めている看護師です。

4月より41歳になる新人看護師が入職してきました。

彼女は卒業して看護学校を卒業して学生時代を含めて3年病院で勤めて 結婚を期に退職したみたいです。今から5年ほど前にパートで内科のクリニックで勤め始めて そこでも仕事を覚えるまで時間がかかったそうです。そこから常勤で働いてみたいということで当院に就職されました。

やる気はあるんですが、クリニックで働いていたので採血 静注は出来るのですが 創処置が覚えられず、
カルテを見ても ドクターの思うようには動けないみたいでいつまでも見守りをしながら 仕事をしている状態です。

薬の間違いも多く 必ずチェックが必要ですし・・・

年齢とブランクのせいにしますが いつまでもそういうわけにはいかないと思いますが
それに 子供さんが二人いてご主人もいてそのお世話もしなければいけないといけないので
勉強にかける時間がないと・・・

小さい有床医院なんで甘く見られてるんでしょうか・・・

当院にはプリセプ制度は無く 担当部署の責任者が毎日の指導には当たっていますが
人員不足で業務に追われながらの指導なので 十分には指導できません。

それでも パートさん常勤さんも頑張って成長したスタッフもいます。

なかなか覚えれないようなので 今は病棟中心で勤務してもらって 責任者の仕事もしていってますが
患者の把握が2週間たっても出来ていないようです。

多分 スタッフの誰よりも病棟にいるわけですが、血圧が高い患者さんも再検せず放置して
自覚症状がないので大丈夫かな・・・って感じのとらえ方をしてました。

確かに患者さんの主訴は大事ですが 数値的な観察をしていかないとちょっとした変化も見過ごして
しまうってことと 記録に残すことの必要性を説明したり まだ学生を指導するほうが楽かな・・・って思ったりもします。

この先どう接していけばよいか どう指導していけば良いか アドバイスお願いします<(_ _)>

スポンサード リンク

No.1
<2008年08月04日 受信>
件名:難しいですよね
投稿者:りんこ

まめこさんこんにちは。

私自身そうでしたが、やはり年齢的なことはあるとおもいます。

若いころより覚えは確かに悪くなってる(泣)

でもそれはいいわけにはなりませんよね。

そして、それを若い子に指摘されるとカチンとくるわけです。

忙しいとまめこさんもかちんとくることも多々あるとおもいますが、

言わなければならないことはきちんといっていいと思います。

ただ、もう少し長い目でみてもいいかな。

あんまりひどいようなら考えなきゃだけど。。。

いいかたひとつで受け取る側も違うと思います。

言い訳もするかもしれません。

でも、大事なのは患者さんの安全ですよね。


No.2
<2008年08月04日 受信>
件名:アリガト!(´▽`)
投稿者:まめこ

>りんこさん

コメアリガト!(´▽`)(^▽^)ゴザイマース

そのお年で復帰を考え 行動に移すだけでも えらい!!っておもいますが
先生のチェックが厳しくなるのはストレスかな・・・

それに負けないような知識の向上も必要じゃないかと思います。

私もその方と年が近いので 学生の頃しごきやいじめの様な毎日の中這い上がってきた
一人ですからさほど今が厳しい環境の中で仕事してるわけではないのになんで出来ないの?って
歯がゆくなりますが 見守っている状態です。

その方はその学生の頃はかなりハードに勤労学生していて その頃の自分は出来ていたって
思ってるかのように話をします。

出来ないって言えないんでしょうかね・・・

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME