看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

膀胱洗浄について

<2008年07月30日 受信>
件名:膀胱洗浄について
投稿者:くんこ

7年ぶり 復帰した 36歳ナースです
今は 個人病院ではありますが大きな病院で 勤務しております
質問なんですが 先日 膀胱洗浄を施行したさい(生食250とポリミキシン溶解)注射器に患者さんに注入した分の生食が、吸引できなく その後も 注入はできるものの 吸引はできませんでした
ドクターに報告して、やはり 注入分は排水してと指示があり、結局患者さんが カテーテルを 膿盆のところに排水して 計測したら 全部の量が排水しました
現在 感染予防のために あまり 膀胱洗浄を施行しないらしく 情報がありません。
お力をいただけたらとおもいます
よろしくおねがいします

スポンサード リンク

No.1
<2008年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:くま

いまだにやってるんですか?
私はもうかなり前から見てないですね。
感染の面からして、膀胱洗浄はもうやらなくなっています。


No.2
<2008年08月14日 受信>
件名:膀胱洗浄経験者の方で助言いただける方のみおねがいします
投稿者:くんこ

感染予防のために 今はおそらく 施行している病院は少ないと思いますが、ガイドラインによると、必ず感染するというわけではないということと、、患者様のご希望によって施行してますので、アドバイスいただけたらと思ってます


No.3
<2008年08月15日 受信>
件名:ご参考までに
投稿者:ジンベイザメ

前立腺がんの患者さんなどで、ど〜うしても膀胱洗浄が必要なときがありますよね。
カテチップだと引けないときがあります。ネラトンとバッグを接続するとますます排水困難です。
排水するときの圧変化は、長さが影響しますので、膀洗時はネラトンをぎりぎりまで入れてその位置で洗浄、カテチップで引かずにネラトンから排水、計測、という方法を取っています。
角度、体位なども多少影響しますが、ネラトンが短いほうが圧が排出の圧がかかりやすいので引かずに排水することが多いです。
腹水を抜くときも短いチューブをつないで排水した方がスムーズにできます。
どうしても必要な人がおられるので、膀洗はすることがあります。
泌尿器科のある病院だと3WAYカテを入れたりして、工夫されているのをみました。


No.4
<2008年08月15日 受信>
件名:経験は多くないのですが・・・
投稿者:たまご

老人施設で働いています。留置カテーテルをしておられる方に膀胱洗浄をしていますが、ほとんどの方が注入した分と同量引けないです。
下腹部に力が入っていたり、患者様が緊張していると引けないと教わりました。
でも、管が詰まっていなければ問題ないと言う事になっています。
他の病院から転職して来られた方は、「注入した後は、注射器で引かずに自然排出した方がいい」と言っておられました。
もちろん、ゆっくり引いているのですが、ゆっくりでも外からの圧がかかって、不自然な排出になっているので膀胱に負担がかかるのだそうです。
注入した分ときっちり同じ量の排出が確認できなくても、ある程度の量が確認できれば良いそうです。


No.5
<2008年08月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:くんこ

貴重な ご意見ありがとうございました
ネラトンが短いほうがいいんですね。それから、自然排水がいいことなども参考になりました。
本当にありがとうございました。


No.6
<2010年12月28日 受信>
件名:膀胱洗浄
投稿者:NSマン

バルンを留置患者の膀胱洗浄後自然流出がいいと聞いており自然流失にしたことを報告すると、昔のように注射器で注入した後そく注射器で吸い出す方法でないといけないと上司に厳重注意後医療事故だから事故報告といわれました。やはり感染覚悟で上司の言うとうりの処置を続けるのが正しいのでしょうか?今はどうされてますか?


No.7
<2013年05月09日 受信>
件名:膀胱洗浄について
投稿者:わんこです

我が病院(医療型療養病棟)ではIVH 大腿静脈から挿入している患者様はすべて、感染予防のためBr留置してます。最近尿路感染のよる発熱、つまり、漏れがあり指示で膀胱洗浄してます。基本的な洗浄が分かれば、例えば、体位、手技など、同僚に泌尿器科経験のNSがいますが、仰臥位で右利きなら右側からするべきと指摘されました。挿入部位が右側が殆どで,咳嗽などがあり上体を挙げて行うこともあり、正しい方法が知りたいです。よろしくお願いします。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME