看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人2ヶ月目です。リアリティショックについて

<2008年05月29日 受信>
件名:新人2ヶ月目です。リアリティショックについて
投稿者:まるこ

外科に配置になって2ヶ月がたちました。入退院が多く、先輩達は申し送りを聞いて患者はなんの手術で点滴や何のドレーン、フォーレがはいっているかを把握しててきぱき動いています。自分は患者の状態も把握できていない、看護技術も未熟、特にちょっとした予想外の事が起こるとどきどきして頭がまっしろになりそうすればいいのかわからなくなる事です。看護師としてあっていないなーと思う毎日で。毎日病院にいくのが苦痛です、、。慣れるきがまったくしません。
新人のうちはつらいと聞きますが、何かよいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年05月30日 受信>
件名:大丈夫ですか
投稿者:リノ

4年目ナースのリノです。
私も3年間外科病棟にいたので、まるこさんの気持ちはとても分かります。
外科って展開も早いし、入退院も激しいですよね。
患者さんの名前と顔を覚える間もなく退院、なんて入社当時は当たり前(?)でした。
2年目の先輩がすごく出来るように見えて、自分もああなりたいって思ったりもしてました。

私も技術は未熟でしたし、病態とか関連させて考えれず、とりあえず観察項目だけ見たり聞いたりしていました。
それに優先順位をつけるのが苦手で、急に入院だのオペだの入るともう真白になって今からしようとしたことと急に言われたことのどっちを先にすべきなのか分からなくなることなんてしょっちゅうでした。

私なりのアドバイスですが、

・疾患についておおまかでいいので勉強する。1からまとめるのではなく、売ってる本に書き込む形だと時間もそれほどかかりませんよ。

・ドレーン、処置、観察項目について分からなければ先輩に聞く。「勉強してこれは分かったけど、これについては分からなかったので教えて下さい」的に、学習してきたってことを伝える。一緒に処置してる時にさりげなく聞くのも一つの手です。

・予想外な事が起きて頭が真っ白になったら、「何からしたらいいのか分かりません」って素直に先輩に言ってみる。自分で考えろと言われたらとりあえず「まずこれをしたらいいでしょうか」って思いついたことでもいいので口にしてみる。

・技術的なことは同期や先輩を使って練習する。(特に採血、留置針は患者さんではやりにくいので)

テキパキ働けるのは、何年もの積み重ねがあるからですよ。
まるこさんも2か月経って、初めと比べたら出来ることは増えたはずです。(新人の頃はあまり実感がないかもしれませんが)
入社1週目の時よりは病棟の雰囲気や流れなどがつかめてきていませんか?
出来る・出来ないは別として、手順が大体頭に入ってきていませんか?
スポーツやお稽古ごとと一緒で、繰り返しの練習と勉強(スポーツならルール、料理なら材料の切り方、ピアノなら音符の種類など基礎となる事柄)と、あとは慣れと経験がものをいいます。
だから、これからも経験から色んなことを吸収して自分の糧にして下さい。
まだ2か月です。
全然悲嘆する必要はありませんよ。
新人の1年間は、失敗しても何を聞いても大丈夫な時期です。
年を越して1月、2月頃になったら初めてのこと以外聞きにくくなりますが、今の時期はむしろどんどん質問して下さい。
先輩はみんな、質問イコール意欲とみてくれますよ。
失敗したってそこから学んで次に繋がれば、失敗も無駄ではありません。

辛い時、落ち込んだ時はまるこさんが看護師になろうと思った理由やきっかけを思い出して下さい。
憧れ、給与、なんとなく、家族の影響・・・きっかけはなんだってOKです。
どの仕事にも向き不向きなんて関係ないと思いますし。

同期の子に悩みを相談したり、思い切り話をしてウサ晴らしするのも手です。
きっと力になってくれますから。


No.2
<2008年05月31日 受信>
件名:現実厳しいけど
投稿者:新人ナース

やっぱり自力で見て学んではい上がっていくしかないんじゃないかなって思います。質問=意欲とみなす先輩もいれば、質問内容によっては、また相手によっては自分の業務も常に忙しいので、眉間にしわをよせてイラッとされてしまうので...。実際、質問=迷惑にならないよう内容とタイミングと相手を選んでよく考えなきゃだから結構難しいよね(笑)新人は新人に与えられる業務を責任持ってしっかりこなせて、初めて先輩方は意欲あるとみなしてくれるようです。できないのは当たり前と思ってくれているけど、何とか自らやれるようになってかないと現実、現場に居づらくなっちゃいますね。気にならなければいいけど。同期も仲良ければいいけど、いじわるであてにならない同期だったりしたら最悪です。そうなっちゃったら環境バシッと変えて1から出直すのも手ですね。私は1年目でそうしたので、未だ新人です。いくら自分次第といっても、環境は成長に大きく影響します。私は環境変えてよかったです。今の先輩方は心底尊敬できるし、大好きで、成長してる実感があり、毎日忙しくて疲れるけど楽しいし、やりがいを感じてます。色々考えて頑張ってみて下さい。


No.3
<2008年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、病棟で主となる疾患がいくつかあると思います。それを大まかに理解する。(疾患と症状ですね)

次に、疾患に関連した手術内容(どこを手術してどんな傷なのか、どんなチューブ類(点滴だったり、ドレーンだったり)が”なんの目的で”ついてくるのか。
なんの目的かが分かるとそれに対して何を観察する必要があるのかということが分かります。
排液量をみるとか、熱型に注意するとか、患者の精神的状態に注意するとか。もちろん、手術によるものだけでなく薬によるものかもしれません。

技術は1回や2回やったくらいでは身につきませんが、まずは先輩のやっていることを良く見る。
どんなところに注意しながらやっているか。それからそれを後で必ず振り返る。そして自分でやってみる。自信がなければ技術本を見たり、先輩のものを再度見学させてもらう。
自分でやったときに注意されたことは必ずメモなどして振り返りをする。

素早くできることだけがいいのではありません。まずは患者に安全、安楽に過ごしてもらうために、一つ一つ確実な手技を時間がかかっても実施すべきです。

まー2ヶ月目なんてできなくてもしょうがない。先のお二人も書かれているように分からないときは分からないとはっきり言うことです。分からないけど、聞きにくいから・・・・なんて思っていると相手はわかってるんだと思ってしまいます。
わからないことを聞いて嫌味を言われたりするかもしれないけれど、それで損をするのはまるこさんではなく、患者さんなんだということを思えば、なにがなんでも聞かなければって勇気も出るでしょ?


No.4
<2008年06月10日 受信>
件名:貴女なら出来る。
投稿者:ショウ

 初めまして、ショウと申します。関東で消防職員をしています。私もまるこさんと同じように、消防士になってすぐ、レスキュー隊員になってすぐは、同じ気持ちでした。先輩の方々からは厳しく指導してもらいました。それこそ、イジメでのような事も沢山ありました。
確かに、自分は諸先輩方に比べれば何も出来ない。一時はこの仕事が向いていないのではと、本気で悩んだ事はもっと沢山ありました。しかし、厳しい指導・訓練や苦労に耐えられたのも、この仕事が好きで、消防職員で居られる喜びが大きかったからですね。
まるこさん、一人で悩まないで下さい。
頭の中が真っ白になる事は、気になさらないで下さい。看護師さんになって二ヶ月で全ての事を理解出来る人間がいるか否かをほんの少しイメージして下さい。
不測の事態は、同じ現場が二度とない事と同じように毎回遭遇するものであると思います。それは、医療人として活動し続ける限り付き纏うことでは無いのかなと思います。一回、一回が真剣勝負であり、そうした事に対応するために、知識の引き出し、技術の引き出し、経験の引き出しを今は沢山持つ時期ではなでしょうか。
看護師さんに成り立ての、まるこさんも看護師歴30年の方も、患者さんから見れば、同じ看護師さん。
厳しくなる事は、命に関わる職業であり、華やかなイメージや憧れだけで務まることではないからであると、思います。本当の意味で制服の似合う看護師さんになって頂きたいです。
最後に、まるこさん今はとっても大変であると思います。ただ、大変とは、大きく変わると書きます。大変な時、大変な現場というのは自分が大きく変われるし、自分を大きく変えてくれると、私も数々の現場を経験して感じます。大変な現場を沢山経験した数に比例して自分も大きく変われると思います。
職業狎れ、現場狎れしないでよき看護師さんとして精進してください。期待しています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME