看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

科による特徴

<2008年05月08日 受信>
件名:科による特徴
投稿者:みや

こんにちは。ちょっと聞きたいのですが...。勤務する科によって看護師さんの特徴ってあるんですか?ある女医さんが書いた本で読んだのですが、医者でも科によって内向的な人が多かったり、体育会系の人が多かったり...もちろんそうでない方もたくさんいると思いますが。看護師さんもそう言った向き、不向き...というかこの科にはこんな人が多い、とかってありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2008年05月10日 受信>
件名:ないですよ。
投稿者:小夏

消化器内科、神経内科、血液内科、泌尿器科、耳鼻科、口腔外科、整形外科、透析、訪問入浴介助の経験があります。

部署によってカラーがあります。

血液内科でいつも明るくにぎやかな看護師はあまり好まれない雰囲気は感じました。
白血病で予後が短い方が多いので、暗く…ではありませんが、あんまり元気に挨拶すると患者さまは迷惑そうでした。
ですので、物静かに出来るだけ会話をするように(出来てたかはわかりませんけど)していました。励ましはせず、ただただ寄り添い傾聴です。朝の挨拶は不快感やいらつきを感じさせないように静かに穏やかに、です。

今は整形外科です。
ほとんどの皆さんが元気に家に帰る、もしくは入院前と同じにはならないにしてもまずまずで施設に帰るケースが多いです。
明るく元気に励ますようにしています。朝の挨拶はお腹から大きめな声ではっきりと!

透析の場合は看護師が辞めたり、患者さんがよそに行かない限り何十年のお付き合いです。
いつでも、ニュートラルに。普通に淡々と朝の挨拶をします。
入院患者さんと違って、病院にいることが非日常ではなく、2〜3日に1回繰り返される日常なので、励ましも寄り添いもちょっと違う感じなんですよね。

同一人物の私が演じている(というと語弊がありますが)看護師です。

消化器外科でバリバリの怖い人が異動してきましたけど、前述の内科にいると穏やかな感じになられました。

看護師はそこここの部署に合うように多少はキャラクターを演じているのだと思いますよ。

外来看護師のキャラのままで精神科は勤まらないと思うんですよね。
そういう感じなんじゃないかな?と思ってます。

多分、医師は一生一つの科でしか働かない傾向にあるので看護師のような職場の変化はぴんとこないと思いますよ。


No.2
<2008年05月11日 受信>
件名:う〜ん・・・どうでしょうね。
投稿者:まったり

病院にもよるが、あまりないような気がします。ちなみにうちの病院ではこんな感じ↓
整形→比較的患者も若く(高齢者も多いが)内臓的には健康。バイタル測定も、オペ後ならともかく、そこまで細かく気にしない。看護師も大ざっぱでOKという人が多い。
内科→ピンキリ。3月まで消化器内科だったけど、穏和な人が多いかも。何かあっても「しょうがないよ。たまたま運悪く当たったね。私だったかもしれないし。」と言ってくれる人が多い。だけど循環器内科だと、先生も薬とか細かく、看護師もねちねち細かい人が多い。
外科→厳しい。手術とかあるし、絶対助けなきゃいけないし、先生も看護師もピリピリしてる。性格もキツイ。恐いしキツイ看護師さんが多いけど、人間味はあるかな。ちなみに今は私外科です。
科によって違うのかな?実際「科」っていうよりも、その病棟の色だから、他病院では、外科でもおっとりした看護師さんが多かったりするし。先生も看護師もその人の人格の問題だと思います。
私が知っている限り、医者は性格・人格が腐った人が殆どです(うちの病院だけ?!)。患者の事をモノのように扱ったり(心ないこういう看護師もいますが)、患者さんへの言葉遣いが乱暴で、態度もでかかったりと。なかにはホントに素晴らしい先生もいらっしゃいますが。系統も、同じ内科医でも内向的な医者や体育会系、ふんぞり返ったおぼっちゃまタイプ、男には媚び看護師にはキツイ女医、などなどですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME