看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師に向いている人って?

<2008年03月23日 受信>
件名:看護師に向いている人って?
投稿者:マロン

私は看護大学に行きたいと思っているのですが、不器用だし、優柔不断だし(全然違う種類の話ですがコンビニでパンを買うだけで結構迷うくらい)、記憶力や判断力もあまりないし、緊急時に冷静にもなれないし、、すごく優しくて人のお世話が好きなわけでもないし、誰とでもすぐ話せるわけでもない…んです。
それなのになぜ看護大学を目指したくなったのかというと、最近ニュースなどで産科、産科医不足で出産が厳しい世の中になっていると聞きます。何とかしないと!などと立派なことを考えたわけではありませんが、もし自分が出産するときにそんな状況だったら不安だな、出産という一生に何度もない大切な経験を安心して迎えてもらえる手助けができたらいいなと思って助産師という仕事もいいなと思ったからです。
この掲示板を見て皆さんの相談を読ませてもらって、私はただ憧れを持っているだけなのかもという気もしています。やる気の問題なのかもしれませんが上に書いたような性格の私にも看護の仕事は勤まりますか?(もちろん努力はしたいと思っています)看護師、助産師、保健師に向いている人ってどんな人ですか?
それから助産師は一人で出産をみるのですから看護大学のなかでも優秀でないとなれないのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2008年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:白梅

ご自分の性格が分析出来ているのは素晴らしいです。

看護師に向いている人ですか?ぶっちゃけますが,かなり自己中心的で,
鈍感で,いちいち人の反応に振り回されない気の強さがある人が向いています。
(綺麗に言えば気丈な人って言えばいいのか?)

助産師になるのはやはり頭が良くないとなれません。
ドクターとも渡り合わなければいけませんから,看護師以上に気丈さが要求されると思います。

保健師は看護師・助産師よりは気丈さは要求されませんが,いかんせん
なかなか職場がないので就職できないのが現状です。

色んな看護師が居ますし,目指されるのなら,頑張ってください。


No.2
<2008年03月24日 受信>
件名:助産師
投稿者:小夏

助産師は大学によってカリキュラムが無いところもあるので、よく調べて進学されたほうがいいと思います。大学に行けば必ず取れるものではないですので。

助産師の方が、より専門的になりますので、そういう意味だけで言えば看護師よりも知識と判断力が要求されると思います。

助産師も保健師も、看護師免許必須ですので、看護師として働く事も出来ますよ。

看護師も一種の職業ですから、どんな人でもやっていけると思いますよ。
気が強いと患者さんからあの看護師は怖いとクレームが来るかもしれないし、気が弱くて、はっきりした物の言い方をしないタイプの人ならば、患者さんは頼りにならないと不安になるかもしれないし…。

記憶力が無ければそもそも看護大学に受からないと思います。
ある程度の線引きは入試でされますから、受かったのなら自信を持っていいと思いますが。

性格は一長一短です。


No.3
<2008年03月24日 受信>
件名:エラそうなこと言えませんが
投稿者:ティンカーベル

私も、看護師不足が(今より)深刻な社会問題になっていた時代、今の時代に必要な仕事で社会の役に立ちたいなんて安易な気持ちでなりました。  保健師助産師の資格は持っていないし、産科病棟で仕事した経験はないのでよくわかりません。 白梅さんの文章読んで思わずふきだしてしまいましたが(笑)、鋭い意見だなと思いました。 私も綺麗に言わせてもらえば、自分の信念をしっかり持っているというのか、したたかさがある、打たれ強いといった具合でしょうか。それからコミュニケーション能力はある程度必須かと。 話術、相手の意図を早く理解したり、無駄に相手に嫌な思いさせない気配りだったりとか。 これは私の希望ですがやはり基本には困っている人弱い人を助けたいという慈愛の精神はあって欲しいですよね。(多忙な業務に追われおざなりになってしまうこと多々ありますが・・)
あとは、看護師といっても仕事はさまざま、職場や役割によって求められることは、機敏性・傾聴性・感情安定性・精確性・リーダーシップ性・従順性など、自分の持ち味が生かせる場所で活躍されたらと思います。小夏さんの言うように性格は一長一短。
マロンさんは今から慎重に自己分析し考えている、立派だと思います。 
参考まででした。


No.4
<2008年03月25日 受信>
件名:若いのにえらいですよ!
投稿者:智里

大学で3種全ての免許を取得し、看護師・助産師両方で
勤務した経験がありますが、やはり資格を持っているということで
色々助かることもありますよ。向いているか向いてないかと
いわれると、なんとも言えませんが・・・

産科医療の危機についてはマスコミでも報道されているように、
大変な状況だとは思いますが、
あくまで助産師は「看護」の領域であって、産科医の代わりには
なりえませんし、正常なお産は助産師単独の判断で管理できると
いうことですが、やはりいつなんどき正常なお産が、緊急手術が
必要な状況になるかどうかは予測がつかない部分もあります。

マロンさんが産科医療の危機を改善したい!と
いうことでしたら、本来なら、医学部に進学し、
医師免許を取得されたほうがよいのかもしれません。
助産師が増えたところで、肝心の産科医がいなければ、
緊急時に対応できないので、根本的解決にはなりませんよね。
実際助産師免許を持っていて、助産師として産科病棟で
勤務したいナースは多くても、産科医がいなくて病棟閉鎖してしまった
病院なんてのも多いのです。

ただ、お産という場面を総合的にサポートできるのは助産師
なので、それなりにやりがいはあります。まあ嫌なことも
それなりにありますが・・・
あと、助産師だからといって優秀な人ばかりではないですよ。
安心してください。そりゃ産科にずっといたら詳しくもなります。
大学のカリキュラムだと助産師免許取得は人数的に制限があるので、
じゃあ希望者が多い場合、どうやって選抜するかというと、
客観的指標となる「学業成績」の順で選抜するということは
まあ致し方ないことなんでしょうね。

マロンさんはしっかりと自分を見つめられていて、
それこそ素敵な、人間らしく、冷静にご自分と向き合える
素晴らしさを備えられていると思いますよ!
私は何も考えずポケーっといつの間にかこの仕事に就いていました・・・

現在何歳になられているのかは分かりませんが、
「ふれあい看護体験」の様な、「看護の日」に結構ボランティア体験
を実施している病院は多いですから、そういった活動に参加されてみては
いかがでしょうか?地元の大学病院や総合病院で開催されると思いますよ。

まあ若いですから、色々なことに取り組んで、ご自分の
進みたい分野をゆっくりと考えられてください。


No.5
<2008年03月27日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:マロン

いろいろなご意見ありがとうございました(*^o^*)

体力的なことだけでなく精神面も大切なんですね。鍛えないと…f^_^;
みなさんのご意見を参考にして、これからについてさらに考えていきたいと思います。ありがとうございました!


No.6
<2012年01月06日 受信>
件名:適性
投稿者:のり

大分前の質問に対してコメントしてるので、見てもらえるか分からないですが^^;;
私は看護師ですが、気が弱く、身体が弱く、神経も弱くとろくていろいろ苦労しました。
お世話をするのは好きだけど、仕事のハードさ。深刻さで、向いてなかったかと辛い時期もありました。いじめられたり、かなり厳しく怒られたり、いろいろありました。命を預かってるので当然なのですが。
体調の限界で病棟は二年で辞めましたが。
病棟を経て今は医院に通ってますが時間が経つと共に、訓練されて出来るようになってきたし、楽しいと思えるようになってきましたよ。
 確かに気丈で機転が効く人が向いているなぁと今でも思います。
でも、続ける事も才能の一つで、続けていればそれなりの形になってきます。
幸い看護の分野は受け皿が大きくいろんな所があります。第一線から、老人ホーム小さな医院まで。きっとその人にあったタイプの職場が見つかると思います。
 自分の性格上の不利は影の努力で改善出来たらいいですね。
健康管理とか、自分の問題点失敗に対しては、原因、対策と書き込むようにしています。
次はこうする。という所まで実践する。そうすると動けるようになって面白いですよ。
 性格的に人一倍向いてない私でしたが続けられています。
是非諦めないで誠実な努力でやれば報われるので頑張って欲しいなと思います^^*


No.7
<2013年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

母が看護師です。
向き不向きは実際にやって見ないとわからないと言ってました。

不器用だし、優柔不断だし(全然違う種類の話ですがコンビニでパンを買うだけで結構迷うくらい)、記憶力や判断力もあまりないし、緊急時に冷静にもなれないし、、すごく優しくて人のお世話が好きなわけでもないし、誰とでもすぐ話せるわけでもない…んです。
→授業、実習、仲間との行動で嫌でも身に付いて、できるようになる!心配するな!とにかく国試合格まで踏ん張れ!
も言ってました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME