看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

途中採用者への教育。

<2008年03月16日 受信>
件名:途中採用者への教育。
投稿者:メガネっこ

3年の経験がありますが、それと同じくらいブランクがあったのでまた一からやり直そうと思って
教育に力を入れている大学病院に再就職して1ヶ月ほどたちます。
面接時には新人が入ってくる4月より早く入職した方が、目も行き届いているということで
早めに就職しました。ブランクがあるので不安であることも伝えると、経験者でもその病院では
新人同様として扱うことを言われていました。
が、現場は違いました。
一応一人の指導者とほぼ同じ勤務で動いていますが、一日の振り返りもなく、評価もない状態です。
その日一日、自分では目の前のことに一生懸命で自分なりに振り返りをしても気づいてないことも多く、
評価をしてもらいたかったので、指導者に言ってみたのですが、その指導者は子持ちで「子供の迎えに行かないといけないから」っと言って帰ってしまいました。
基本、質問をしないとそのままで終わってしまいます。
その病院の同じ部署にいる中途採用で入った先輩は、「上の人達はあえて何も言わず、どういう風に行動するのかを見られている」と言ってました。
自己主張が大事なのはわかっているつもりで、自分がしたことがない処置などは進んで見学させてもらい、できることは精一杯やってるつもりです。
ですが、振り返りを断られたこともあり、今はまだ人間関係も築けていないし、しかも他の病院での経験が中途半端にあるので、自己主張していいものか考えてしまいます。
最近、その放置プレイに仕事へのやる気をもなくしてしまっています。
新人扱いだけど、経験者ということでどこまでのことを求められているのかわかりません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2008年03月19日 受信>
件名:そうですね
投稿者:無題

中途採用の人にわざわざ指導してくれることは私も経験上難しいと感じました。けれど1年ぐらい経てばなんとなくわかって来る気がします。勘を取り戻すというのか・・・・・年数に関わらず初めてのことはみんな不安です!まずは目の前のことから確実にでよいと思います。分からないことは口頭で説明されても、分からなければ見せてくださいと言う勇気が大事です。人の評価を気にしていると辛くなりますが経験者は年数で判断されます。人を選んで質問しましょう。嫌な人もいつかは配置換えされます。気にせず頑張りましょう
私が心がけた事は、先輩の話している情報を盗み聞きします。またマニュアルがあればその通り実施しそれで何かいわれたらこの通りにやりましたと主張してもよいかと思います。初めてのことは主張しました!
あとはスタッフに質問しにくいことは師長さんに教えてもらいました。師長さんも看護師ですよ〜
なんにしてもちゃんとバイタルを測り、症状を確認し、検査や手術後は安静度や指示の点滴とか指示にしたがって動けばまず患者さんには迷惑はかからないと思いますよ。あとはそれに、肉づけですねーなぜその安静度にするのかなぜこの点滴をするのか、検査や手術後の合併症は何があるのか自己学習し、先輩に他に観察することはないかとか尋ねるといいですよ。なかなか質問しづらい時は同意書あれはいいーー患者さんに渡すものだから医師も分かりやすく書いてある。説明してあるものに注意すればあとはよっぽ
ど怖いことはないと思います。選ばれて配属されたのですからあなたにはその部署に適した才能があるはずです。頑張って下さい


No.2
<2008年03月19日 受信>
件名:振り返りシートを使おう!
投稿者:ノンノン婆

現場は忙しく、なかなか新任者同様にしてもらえないと思います。私は大学病院のICUで6年目になりますが、やはり経験者の人に指導するとき、『このくらいわかってるだろう』と思ってしまうときがあります。でも、それは指導する側の甘え何ですよね。本来はお互いどこができて、何ができないか確認しあわないといけない。ただ、その時間がないようなら、一日の業務の内容とわからなかったこと、今日の反省と次への目標を明確にしたノートを作ってみたらいかがですか?指導者さんも時間がある時に振り替えれるし、一種のコミュニケーションシートみたいになるじゃないでしか?形に残るしおすすめします


No.3
<2008年03月20日 受信>
件名:難しい。
投稿者:メガネっこ

無題さん、ノンノン婆さん、コメントありがとうございます。
自分の方向性が本当にわからなかったので、一日の振り返りとして、指導者さんに自分の気持ちを伝えてみました。
複数の受け持ちで処置が重なってしまう時、優先順位を考えて自分ができることとできないことをリーダーや他の人へ意思表示できておらず(他の人へ依頼しにくい)、自分で抱え込もうとしてしまっていること(自分に言われているのだから自分がやらなくてはいけないっと思っている)や、忙しい時など電話が鳴っていて誰もとらずに、自分も忙しいのに電話を取ってしまって自分の仕事を増やしていること(自分の能力以上のことをしようとしてしまうこと)、日々の振り返りをしたいことなど。
新しい環境で、自分の性格上からもすごく気を使うし、なるべく他の人の手をわずらわせないようにという気持ちがあります。もちろん自信のないこと、不安なことは一人でせずに全て確認しています。その点については安心と評価をもらいました。
ただ、意思表示や報告の仕方が良くなかったのだと思います。
指導者さんからはアピールしてくれないとわからない、依頼してもいいという返答でしたが、自分の中では人間関係がある程度まで築けないと難しいと思うし、もう少し環境作りもしてもらいたいと思っていますが、さすがにそれは言えそうにありません。
時間がたって慣れるまでの辛抱なんでしょうかね。
とりあえず、日々の振り返りについてはできるときはその日に、できないときはノンノン婆さんの言われた通りノートなどでやっていこうということになりました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME