看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校での留年について

<2008年03月05日 受信>
件名:看護学校での留年について
投稿者:みう

私は、今看護学校の受験を考えています。
しかし、看護学校で留年する人もいると聞いたのですが本当でしょうか?
留年の無い学校を知っている方いらっしゃいませんか?

また、テストも先輩などからもらう過去問によって左右されてしまうのでしょうか?
沢山勉強しても、結局過去問が無ければ受からない
逆に言えば、そんなに勉強しなくても過去問があれば受かるといった感じなのでしょうか?
だとすると交友関係が少なく過去問を入手できなかった人がかわいそうです。

筆記試験が主流だと思いますが、実技試験も行われたりするのですか?
再試を受ける場合、再試受験料を払う必要はありますか?
また、それはいくら位ですか?
教えて頂けると嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2008年03月06日 受信>
件名:なかなか厳しいです
投稿者:ぺ

看護学校の単位は実習以外はほとんどペーパーテストです。
しかも、過去問があったほうが傾向がわかりやすいです。ただ、国家試験のときにテストに出たところが山になる事が多いので、重点的に勉強すると良いと思います。実習については、毎日睡眠時間が2〜3時間しかなく土曜日曜しかゆっくり寝れません。あまりのつらさに、40人中28人しか卒業できませんでした。
留年も6人いましたが今年は4人卒業できたと聞いています。
中途半端な気持ちでは体力が持たないと思うので頑張ってください。
ちなみに、もっと楽に卒業できる学校もあるそうですが、就職後はだいぶ苦労しているみたいです。


No.2
<2008年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:たんぽぽ

 看護であってもなくても、退学、留年はあります。理由の一番は、本人のやる気の問題が大きいかと思います。具体的には、看護に対する興味、看護の現場で必要な忍耐や協調性などがあるかと思います。
 看護学校は、おおむね公立と有名私立の人気が高く、競争率や受験生のレベルについては、受験案内書や看護予備校の出している資料などで知ることができると思います。
 テストは、実技もあるところが多いと思います。
 再試料は高額ではないと思いますし、お金がかかるから再試とならないようにね、との意味合いであるも思います。
 過去問は、たいていみんな出回りますし、確かに同じような問題であることもありますが、講師が変わればもちろんのこと、同じでも、全く違った問題が出ることがあります。
 みうさんの気になさるお気持ちは分かりますが、看護学校は、看護師国家試験を合格できる知識を身につけさせる。また、看護師として、最低限の知識と技術を身につけさせることにあります。
 仮に楽な学校に行っても、国家試験の合格率の極端に低い学校もあります・・。
 学校でも落第させるための試験ではありませんし、国家試験も成績順位で選別するものではなく、一定レベルの成績を取れば合格できます。もし、看護学校を選択し学ぶのであれば、満点をとることではなく、必要な知識、技術を満たすということを念頭にお考えになってはいかがでしょうか。
 確かに、ハードな学校生活だと思いますが、みんなそれをこなしていますし、学んだことは、後から自分の確かな知識、技術となって生きてきます。もし、看護の道を進むと決断なさったときには、ぜひ、がんばってください。


No.3
<2008年03月06日 受信>
件名:看護学校について
投稿者:匿名

私のケースをお話します。
私の学校では、留年は0人〜5人ぐらいいます。学年による違いはあります。
5人というのは学年全体の1割前後でしょうか。
でも、そういう方はやっぱり不真面目だと思います。真面目にやっていれば大丈夫です。

試験は確かに過去問と同じテストもありますが、全部がそういうわけではなく、
しっかり授業でやった所を理解していないと出来ない試験もあります。
過去問があると助かりますが、万が一過去問を入手できなくても、授業をきちんと理解できていれば、合格できます。
過去問云々の前に、授業をしっかり理解していくことが重要です。

実技試験もありますよ。内容は学校によって違うみたいですね。
もちろん、実技の再試験もあります。うちの学校では実技の再試験代はかかりません。

こんな感じです。確かに大変ですが、必要以上に怖がることもないと思います!


No.4
<2008年03月11日 受信>
件名:そんなに心配ないと・・・
投稿者:ぷー

  うちの学校で留年する人は、妊娠・結婚・家庭の事情がある人ぐらいですね。普通に勉強していれば留年なんてしないと思いますよ?
  テストは過去問があるものもあればないものもあります。でも、がんばって勉強すれば落とすものではありません。看護学生を留年させるメリットは学校側にも無いと思うので、たとえ点数が悪くても何らかの救済があると思います。再試にお金がいるという話は聞いたことはありません。
過去問や試験情報は誰かがくれるものじゃなく、自分で集めるものなので、「知らなかった」というのは通らないと思う。
  学校によるけど、うちは授業をちゃんと聞いてれば解けたテストはほとんど無いです。テスト前に先生にテスト範囲を聞きに行って、そこをがんばって勉強します。でも、先生がまったく別の範囲を出すことがありますが、それで留年した人はいません。
  実技試験は当然あります。ものすごい恐怖ですが、これも落ちたら再試ってだけの話しです。

  どの学校がいいかは、実際その学校に通ってる人に聞くのが一番です。留年・退学・国試浪人はほとんど無いと考えてよいと思うので、実習内容・授業内容を見て、一番臨床に役立つ学校を選択することをお勧めします。


No.5
<2008年03月12日 受信>
件名:追試があるよ。
投稿者:アクア

みうさんこんばんわ。

私のケースですが,准看護学校は国立でしたので追試は無料でしたが
進学コースでは私立でしたので一科目につき3000円追試料金を払いました。
過去問はそれ程交友関係がなくても寮生の子がいれば何だかんだと
まわしてくれますよ。いなくても,何とかなります。本当ですよ。

それよりも留年しちゃう子はだいたい基礎実習・本実習でふるいに
かけられるときに看護師の仕事の汚い面に直面し(指導者とウマが合わず
ヒステリックに当たられたり・・。実習メンバーと合わなかったり。実習そのものが
自分に合わなかったり。まぁ,色々あります)
失望→意欲低下→留年→中退というパターンを目にしました。

看護師になっても毎日がトラップだらけですよ。
いじられてもつつかれても泣かない,涼しい顔が出来る強さを看護学校で
叩き込まれるのかもしれません。
覚悟して頑張ってください。あなたさえしっかりしていれば大丈夫です。


No.6
<2008年03月12日 受信>
件名:必修科目を一つでも落としたら留年
投稿者:あやん

こんにちは。
私は看護大学に通っているのですが、教科が「必修科目(これが主)」と「選択科目」に分かれており、必修科目の単位を一つでも落とすと留年になります。
追試テストのような救済措置も全く無く、厳しい制度となっています。
たとえ必修科目を1単位ぶんだけしか落とさなかったとしても留年になり、たった1科目を再履修するために1年分の学費を払うことになってしまいます。
そのため、100人中10人程は毎学年留年をしています。
しかし、真面目にテスト勉強をすれば大丈夫ですよ☆彡


No.7
<2012年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:よしみ

わたしの学校はとても厳しく3人に1人しか進級できません。
まだ入学して半年ですが、すでに留年決まっている人が85人中20人います。さらに卒業できるのは半分以下と言われています。学費も年間200万と高額なので留年になるとほとんどの人がやめていきます。
再試は1回まで受けられますが1教科につき2000円かかります。
言えるのはどこの学校に入っても自分の努力次第で人生は変わると思います。

ただ簡単には資格はとれないので頑張ってください。


No.8
<2014年01月23日 受信>
件名:留年
投稿者:masa

はじめまして
某看護短期大学の3年です。
2月16日の国試を受ける予定ですが、学校内の試験に合格しないと留年と言われました。
単位は、全科目取得しているのに留年することなんてあるのでしょうか?
教えて下さい。
学校内の試験は、卒業試験です。


No.9
<2014年01月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ややこ

看護学校で留年しました。
ペーパーでなく、実習を落としての留年でした。
看護とは、でいつも引っかかって落ちるか点数ギリギリかで最後の1年過ごしました。

でも国家試験さえ受かってしまえば働くことに関して、特に不自由さはないです。


No.10
<2014年01月25日 受信>
件名:卒業試験
投稿者:文太

専門学校です。
私の学校は、卒業試験を合格しないと、卒業出来ませんし国家試験を受けられません。
留年です。


No.11
<2014年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:通りすがり

私の学校はテスト前に教員が出るところを言うのでそこをやっておけば6割取れる科目が多いです。過去問などを活用すれば前日2~3時間の一夜漬けでSが取れる科目も。
再試もありますし、教員の理不尽な指導もないので真面目にやってれば留年退学なく卒業できます。
去年は留年者2人を除けば国試100%でした。

ちなみに神奈川県の某短大です。
確実に3年間で資格を取りたい人にはお勧めできます♪

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME