看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職した方がいいのか?

<2007年12月22日 受信>
件名:転職した方がいいのか?
投稿者:TOM

 僕は、25歳で精神科単科の病院に勤務するTOMといいます。母親も看護師をしており、母親は同病院で訪問看護ステーションを一人で立ち上げた病院では役職者であり、僕からすれば雲の上の人です。病院では、あまり母親との接触は少ないものの上司らとは仲は良く周りから見れば何不自由なく過ごせうらやまれる存在であると思います。しかし、母親に対し恨みや妬みを持っている人も多く、自分自身も人間関係においては希薄になりがちで病院の人と深く交流を図ることができません。しかしながら、上司、看護部長は僕自身に病院に存続してもらいたいという期待がある様です。しかし、僕はストレート3年で看護師免許取得し仕事を始めましたが、周囲は準看〜進学コース(正看)という人ばかりで非常にやりにくさを感じています。今、うつ状態で抗うつ薬処方され有休取得し自宅療養中ですが、このまま仕事を続けるか、環境を変え他病院へ転職するか悩んでます。どなたか、同じような悩みで困っている方もしくはアドバイスいただける方返事をお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2007年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:みづ

10年目ナースです。
やっぱり、親子で同じ病院で勤務するのが良くないんだと思いますよ。
病院側もあなたに対しての期待も大きいようで重いですよね。
私が思うには、まだ若いんだから転職した方が良いと思います。患者にも気を使い職員にも気を使いじゃ、体調も悪くしてしまいますよね。気兼ねなく仕事をするならそれしかないと思います。
今は、精神科のようですが若いうちに色々な科を経験した方がよいのではないでしょうか?今がチャンスだと思いますよ。せっかく看護師になったのだから看護師は続けて下さいよ!!


No.2
<2008年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ココ

私は病棟師長を母に持つ看護師です。
私は、母と違う病院に勤めております。

理由は簡単。
業務に余計な私情は必要ないからです。

以前は同じ病院、違う病棟に配属されていました。
私達親子は仕事とプライベートをわけていますが周りはそうは思わないと思いました。
スタッフの中には色々な人がいます。
とても低レベルな感情で、業務がやりにくくなるのは私も母も望みません。

Topとしての母は病院になくてはならない大きな存在です。
私は看護師として師長(母)を尊敬しています。
ですから私は職場を変えました。
お互いの職場の情報交換は患者様にとって有益になることもあります。

それから・・・レギュラー、准看→進学コース正看でやりにくさを感じていらっしゃるとのことですが・・・よくわかりません。
私は進学コース卒正看ですが、下積みから経験してきていますし
同じ国家試験を突破してきたレギュラー卒の方よりは少し臨床経験が多いですので
そういったことがやりにくさに繋がっているのでしょうか?

何はともあれ、お体には十分気をつけられ、ご自身の看護観を大切にされてください。
あなた様にとって良い選択ができますよう・・・


No.3
<2008年01月05日 受信>
件名:TOMさんへ
投稿者:ぱんぷきん

メール読ませてもらいました。 このようなお悩みで現在うつ状態で自宅療養中とのこと。
私は親と同じ職場で仕事したという経験はないので、その辺のお気持ちには深く共感することは出来かねます。また、ココさんのおっしゃるように、私も、ストレート三年で正看と周囲の准看〜進学の違いでどのようにやりにくさを感じているのか今ひとつはっきりわかりません。考え方が違うとか、イジメられているとかそういったことでしょうか? あと、TOMさんの母親に妬みや嫉妬心を持っている人間が多いということですが、そのような方々がTOMさん自身にそのような同じマイナス感情を向けてきて、そのせいで人間関係が希薄になるということなのでしょうか?逆にTOMさんの方から敬遠してしまうからでしょうか?
私なんかは、親子と言えどもTOMさんの母親のしたこととTOMさんとは関係の無い話なんかじゃないかと考えてしまいます・・・が、そんな雰囲気ではないのでしょうか?
学生時代とは違って、職場では、色んなタイプの人間と接することが必要とされ、好きなタイプの人間ばかりと楽しく仕事出来るのがきっと誰しもの理想なんだろうけど、そんなことはなかなか難しいですよね。
仮にAさんという一人の人間の周囲に10人の人間を適当に集めたと仮定して、誰しも大体平均、10人のうち3人はAさんが嫌いで、3人はAさんが好き、4人は好きでも嫌いでもない、そんなものではないでしょうか。いくらAさんが人格者だとしても、もともと人間嫌いの人もいれば、器の狭い人間もいるし、世の中全員善人なわけでもない、逆にAさんがひどく意地悪な人だとしても、そんな人間が好きだという人もいる、TOMさんの母親は役職者ということで、目立つ分だけ敵も目立つ、それだけのことではないでしょうか。もちろんTOMさんの母親を尊敬している人もいることでしょう。 それに職場の人はこの先ず〜っと同じわけではなく、入退職者やローテーションで変化していくことでしょう。TOMさんが何をしたいか・学びたいかが一番大事ではないでしょうか。今の精神科病院でやりたいことがあるなら今の職場でもう少し頑張ってみるのもいいのでは。TOMさんが高い志を持って仕事しているのなら、「類は友を呼ぶ」で、同じような仲間が自然に作られていくのではないのでしょうか。 みづさんのおっしゃるように、若いんだしこれを機会に他の科へ移って新しい知識を吸収するのも悪くないと思いますよ。
と他人にはエラそうなこと言えるけど、自分自身は人間関係でけっこう悩んだりしちゃいますけどね。(笑)


No.4
<2008年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:みーちゃん

「僕はストレート3年で看護師免許取得し仕事を始めましたが、周囲は準看〜進学コース(正看)という人ばかりで非常にやりにくさを感じています。」とのことですが、私は現役大卒(看護学部)です。看護師・保健師の資格を一度に取得しました(辛うじてですが)。 現在、臨床3年目です。 周囲はストレート3年で看護師免許を取得した先輩達ばかりですが、学歴でやりにくさを感じたことはありません。 社会に出れば皆ステージは同じ。同じ環境の元で仕事をしているのです。  あなたが感じているやりにくさは、もっと別のことにあるのでは?あくまで私の憶測です。 わたしも社会に出て相当、理不尽な扱いを受けたと感じたことが多々あります。先輩ナースからは、暴言を言われ無視され誰も相談する人がいなく辛い日々がありました。結局、私も環境を変えました。 今の職場でも人間関係のイザコザはありますが、役割モデルになってくれる先輩ナースはいます。(その方は専門学校卒です)  色々と事情はあるようですが、貴方が働きやすい職場を見つけてくれるよう、幸せな日々を送れるよう祈ってます。


No.5
<2008年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看正看経ていようが、、専門卒だろうが、短大卒だろうが、大卒だろうが、資格はまったく同じなんです。同じ看護師免許です。

みな同じ看護師、だから出身にとらわれることないですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME