看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ネットの情報を信じていいですか?

<2007年12月02日 受信>
件名:ネットの情報を信じていいですか?
投稿者:ころころ

 こんにちは。教科書を開くのが苦手で、興味のある分野や、知りたい知識を、インターネットで検索をして調べています。教科書でかいてあるものよりも、患者さんの立場にたって、わかりやすく書いてあるようにおもいます。しかし、異なった知識や、大袈裟に書かれたものも、実際にあるように感じます。みなさんは、どのように学習をしているのでしょうか?教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2007年12月05日 受信>
件名:教科書は開いたほうがよいと思います
投稿者:JUN

まずは知識が必要です。でも医学は日々かわるここともあります。だから教科書だけでなく最新の疾患や治療がのった本を買うほうがよいと思います。本で分からないことは少しネットで検索しますが私は書かないと覚えが悪いので、自分でノートにまとめます。そして、日々の患者さんの治療と自分が学習したことを照らし合わせて勉強したことは正しい、またなぜこうするのか確認しています。看護もこういう意味でそれをおこなった、それで結果はどうか考えることが大切だと思います。でも、どんなに学習しても分からないことは先生や先輩に質問します。楽して覚えるとその時は分かっても月日が経つと忘れやすいものです。ノートがあればまた質問しなくてもいいし、次に同じような患者さんがみえたらあの時はこの方法がよかったからこれをやってみようとつながります。試してみてください。達成感もありますよ


No.2
<2011年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ネットを参考にする事も有りますが、実際間違った内容も有りますので、情報元を見極める必要有ります。感染マニュアルなど、私も参考にしましたよ。


No.3
<2011年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もネットはよく参考にしてます。教科書で探せないものも、検索ですぐ出ますし便利ですよね。しかしネットの情報は見極めが必要です。

第一には参考書など教科書で探し、おまけ的な感じで、ネットでの情報も収集すればよいと思います。

患者さん向けのわかりやすい言葉、確かにいいですよね。


No.4
<2011年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりん

ベースは教科書が一番。でも完璧にかかれているわけではない。そこでネットで検索しいくつかを調べ内容が一致しているなら正しいと思われる。

病院のホームページによってはコメディカル向けのレベルで書かれているのもあるのでオススメ。医師が書いたようなもの。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME