看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

抗生剤について分からない事があります。教えてください

<2007年11月28日 受信>
件名:抗生剤について分からない事があります。教えてください
投稿者:ゆうちゃん

現在今働いているHPはやり方に統一がなく困っています。
抗生剤は一般的にフィルターを通しているのですが、先輩によっては抗生剤すべて通していない人もいて
たまになんで通すのと怒られたりします。確かに通したら混濁してしまうものもあるのはわかるのですが混濁するみのは通さなかったらとうしたほうがいいのではないんですか?皆さんはどうしていますか?教えてください。また抗生剤を2種類いくときはどうしていますか?うちのHPはセフェム系をつかうことが多くなにをさきにいったらいいのかわかりません。おしえてください。

スポンサード リンク

No.1
<2007年11月28日 受信>
件名:薬剤投与分類マニュアル表?!
投稿者:愛

こんにちは。
ゆうちゃんさんのHPには「フィルター専用ルート使用のためのマニュアル表」はありませんか??うちのHPには各病棟にその表が置いてあって、新人さんにはその表を必ず確認してから(フィルターの上下どちらにつなぐか)接続するように指導しています。その表をみるとなるほど〜と思うのですが、抗生剤についていうなら、例外は除けば、フィルターの上から接続していますね。その他の薬剤については随時確認した方が確実ですが、色のついたもの(例えばフェジン)は目詰まりを起こしやすくそのリスクを回避するため、下から繋いでいます。
 上記は当院採用のフィルター付きルートのため、ゆうちゃんさんのHPとは企画が違う可能性があるので必ずゆうちゃんさんのHPのマニュアルを確認してみてください。先輩に聞きにくいのであれば、薬剤師さんに確認してみるといいですよ。多分そういうマニュアルが薬剤科にはあると思います。そして、もし可能なら、マニュアル表(フィルターの上から投与するもの、下から投与するもと分類してある表)を貰って、慣れるまでは薬剤投与の際は必ず表を確認してから接続することをお勧めします。

 下から接続する人、上から接続する人が居るようですが、全ての薬剤においてフィルターの下から接続している人は、常にフィルターを詰まらせない為の安全策をとっているのかもしれませんね。しかし、それでは専用フィルターを使用している意味がなくなってしまいますよね。

 なぜ専用フィルターを使用するのか。そして、「フィルター専用ルートを使用することは、どういうプラス面があるのか」が解れば→目詰まりを起こしては困けれど、その可能性が低い薬剤については、「できるだけフィルターを通す必要性があるのか」が理解でき、それについても振り返ってみるとなぜフィルターの下から繋ぐもの、上から繋ぐものがあるのかがすんなり理解できるかもしれませんね。

 まだ、ひよっこなのに生意気な事を言ってごめんなさい。でもマニュアル表は心強いと思うので、手に入れるといいと思いますよ☆


No.2
<2007年11月29日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆうちゃん

返事ありがとうございます。フィルター専用ルート使用のためのマニュアル表はうちのHPにはないんです。なんでもマニュアルがなくてかなりこまってます。よかったら愛さんのHPマニュアルを見せていただきたいです。


No.3
<2007年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:みづ

私が古いのかもしれませんが、抗生剤はフィルターを通さないのが基本だと思っていました。(現在もフィルターを通していません。)

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME