看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

鬱病の新人ナース

<2006年10月06日 受信>
件名:鬱病の新人ナース
投稿者:めぐちゃん

こんにちは。はじめまして。
めぐみと申します。
ホームページを読ませて頂き是非ご相談に乗って頂きたいと思いメールしました。

今年40歳で准看の資格を取りました新人ナースです。
8月から勤めた病院はとても気に入っているのですが、その病院は本来正看しか入職できない病院で、カルテはコンピューター管理。
知識・技術の何をとっても准看には難しく、失敗し怒られてばかりです。
怒られるのは直そうと努力したいので何とも思わないのですが、いかにも自分が役立たずで皆さんに迷惑をかけていると思い、病院に行くのが本当に辛くて辛くて。
あげく不眠で2時間しか寝れず、過食、患者さんの前で笑顔すら出来ず、頭は真っ白になってしまいました。

新人だから出来なくて当たり前なのもわかっていますが、若い頃はキャリアーウーマンだった事と比較してしまいます。
でも仕事のし過ぎでダウンし、鬱病になりました。
看護学生の時も入職時も鬱病でした。心療内科のDrの勧めでここまでこれましたが、限界になり師長に話をしました。
「准看でその年で新人、人間関係も良く、他の新人より良く出来ている」
と言っていただけました。
看護部長は
「あまり辛かったら休暇をとりなさい。病棟が無理なら外来・Ope室勤務もあるから頑張らなくていいですよ」
と言って頂け、気は楽になり頑張りましたが、続かず休暇をとりました。

どうして勤務が辛いのか、行くのが辛いのか本当にわかりません。
私の性格は、完璧主義・頑張り過ぎる・人に気を使い過ぎる・向上心が強く欲張り、自分で自分の首を締めているなどわかっていますがどうすれば良い調整がとれるかわかりません。

現在、私の生き方・考え方等を見直すために、精神科のストレスケアの施設で休暇しています。
気に入っている病院だけあって、どうしたも辞めたくありません。
1ヶ月の休暇予定なのですが、勤務してまた同じことが起こらないか不安でたまりません。
自分の意思が弱く甘えているとも思います。
新人は皆辛いのを乗り越えなけからばと思いますます。

よろしければご意見など頂けると嬉しいです。
お願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2006年10月15日 受信>
件名:わたしもです。
投稿者:ラスカル

つらい状態ですよね。
私も会社で働いてから看護師になって、四月から働き出した新人です。
めぐちゃんさんの状況や考えていること、病院の部長さんの言った言葉とか、私が体験したことと似ているのでびっくりしています。
私は自分のうつ症状が病院での仕事に支障をきたしたので、初めてうつで受診しました。
抗うつ薬を飲みながら仕事をしていたんですがうつ症状がひどくなってしまい、今、病休中です。
病院の仕事に戻ることに不安やこわい気持ちがあり、看護の仕事をする意志がとても弱まっています。
めぐちゃんさんはうつが治れば、いや、うつが治らなくても、その病院できっと良い仕事をして行ける。
と、会ったこともない私ですが言わせてください。
めぐちゃんさんは師長に人間関係も仕事もできていると認めてもらってるじゃないですか!
これは何より強みですよ。(うらやましいです。)
他の病棟や外来かオペ室に行ってもきっと同じように良い評価されますよ。
うつ病の人に励ましちゃいけないってわかってますが、自分もうつ病なので、励ましてしまいました;
私は年内は休んで、うつ状態をできるだけ治そうと思ってます。
(来週部長さんに話す予定)
慌てず、あせらず、あきらめず、が、うつ病には大切だそうですね。


No.2
<2007年01月01日 受信>
件名:おいらも
投稿者:ひこっち

新人の准看護師です。
看護師の学校に進学しましたが、金銭的に他にもいろいろあり退学。
11月から新人(中途採用)という形で働き出しましたが、周りが看護師というのもあり新しい環境とリアリティショックが来て仕事がきつくなり、師長と部長に話をして12月から半月休暇をもらいました。
精神科の病院で受診したところ、鬱病とのこと。
俺は1月から仕事に復帰予定です。
知識もなく命の重さに耐えられなくこんな自分には看護をしていく自信が無い気もしています。

幸い部長はパートでもヘルパーからでも少しずつ慣れていければきっと自分に自信がついてくるはずって配慮をしてくれています。
他人を気にしなければやっていけるかもしれないのにな。。。
悩むところです。

みなさんあせらずやっていきましょうね♪
でも休暇をとった俺にとってやっぱり気になるのは他人の目。。。


No.3
<2007年03月16日 受信>
件名:よくわかります
投稿者:まきっぺ

こんにちは。
私も今、ちょうど、同じ様な状態です。
私は今、准看で、先月国家試験を受けました。
今月から就職をしたものの、1月まで飲食の仕事をしており、仕事も上の方でした。
去年の国家試験で落ちて、今しか別のことは出来ないと思い、飲食で仕事をしていましたが、今の病院で働くようになってから、仕事が楽しいと思うことが出来ず、看護の仕事すら嫌になりそうです。
1週間で、出勤時間になると、吐気など、胃の不快感で、出勤できなくなり、既に休んでいます。
同期もおらず、入ったばっかりで、相談する人もいなくて、もうやっていけないと思い、逃げていることはわかってますが、退職しようと思ってます。
バリバリ仕事したくても出来ない苦しさは凄く嫌ですよね…
頑張らなくていいと言われても…って感じですよね。
もしかしたら、私もそうだけど、難しく考えすぎなのかもしれませんね…
でも、ゆっくり休んで自分を見つめ直すことも大事なのかもしれません。
私も今の病院は退職して、マッサラな状態で、看護についてよく考えたいと思います。


No.4
<2007年03月29日 受信>
件名:一般的な見解
投稿者:普通の社会人

めぐちゃんさん。
社会貢献度の高い神経を使う職業です。精神的な負担も多く心と現場(現実)とのギャップに苦しむような場面も多いことでしょう。

どうにか日常が穏やかで心地良いと思える 人生にして欲しいと願います。

鬱病で精神科へ長期入院し通院し、手首にたくさんの自殺未遂のあとがある女性が頑張って鬱を乗り越え看護師になった人を知っています。

それは並大抵の努力ではありません。本人ももちろん! 周囲の励まし援護があってのもの。
私は約5年ほど彼女を支えて来ました。
その成長を見届けました。

その経験で、私の人生で得たことを少しでもご参考になればと思いお話いたします。

まず厳しい社会の目線での見解です。
精神病の人間が人の生命に直接関係する医療行為の職場にいることはとても不安です。
精神疾患を持っていたりまた経歴のあるものが、医師や看護師になることは社会常識として適正がないと判断されます。
これが現実の社会認識です。

看護師になれない 相対的欠格事由という項目が法律にあります。
場合によりその中に精神疾患は含まれるのかもしれません。
また国家試験に合格し看護師免許申請時に提出する診断書に精神疾患の経歴があったことや現在治療中との記載をしなかった場合は、国家資格を取得する申請に虚偽があることになります。
その場合診断書を作成した医師も国家に対する虚偽行為になってしまします。

これは、厳しいようですがその職に適正がない、もしくは、より適正のあるものを採用するための判断基準であり、その後の医療ミスなどの抑止にも繋がることです。

医療の現場は、心身ともに健康であり、その専門職の知識・技能を持ち合わせた者がその職についているので、患者は信頼でき、安心して治療を受けられます。

これは、社会側からの見解です。

しかし、現実には看護師になってからその職場のあまりの精神的負担や過酷な労働条件などから鬱病になってしまう人もおられます。

この病気は基本的には、薬の投与だけでは治りません。ご存知のこととは思いますが、カウンセリングを併用し治療することが必須条件です。
なぜか? この病気は心の病だからです。

ではその悩みの原因はなにか? 何に悩んでいるのか? また楽しい幸せと感じること、感情が起きる事は何か?
をしっかり考えることだと思います。

その上で自分自身の人生での役割を見つけ出して、自己実現と社会貢献をすればよいと思います。
それは、看護師という職業に限ったことではありません。
せっかく生まれた命ですから・・・・

人生の勝者とは、、、「 楽しい感情を多く持ち合わせた者 」 だと思います。

その様な方達は基本的に気真面目で、責任感があり、社会適正を持とうと無理をし過ぎる傾向があると思います。
しかし、合理主義で利己的な感情を反面で強く持っています。
外に出さない感情は、あまり心の外に出すと他人に嫌われ、他人に嫌悪感を与える。
元々の人生の哲学が未熟であったり、人格者として幼稚(未成熟)の人が多いようです。

考え方の問題です、心の成熟。 自我の良い統合により出来る人格です。
鬱病の人には、善悪の基準が自分の心の中で起こるものでなく、一般的にそうであるから。。。という人が多いです。
例えば、何かをしてあげた方が良い、という場合に心の中から沸き起こる感情の前に、体裁が先に来てその判断をします。
これは一見、多数の人と上手くやっていけるように思えますが、心とのギャップは悩みを生みます。
ちょっと、解かりにくく励ましにならないかも知れませんが・・・・

人生の勝者になるには、看護師だけではありません。
自分が幸せを感じられたら、自然と周囲の人も幸せな気持ちになります。
心に鞭を打って自分に適正のない職業へ執着しなくても良いと思いますよ。
それと、先に述べたように哲学をしっかり身に付けること!
そして、目標や志をより高く持つこと!
この事で、社会生活の中の試練は克服出来、感情はそのプレシャーを乗り越える事が出来ます。


がんばって。。。。めぐちゃんさん、みんな!    
でも 気楽に楽しく! これを忘れたら人生の敗者だよ。















No.5
<2007年05月16日 受信>
件名:ご無沙汰しております
投稿者:ラスカル

 半年振りにHPを訪問しました。
 看護職になってから、うつ状態になり病休していましたが、県立病院のため12月に人事院から解雇か自主退職を選べと言われ、自主退職しました。その後、看護とは無縁の仕事をしており、今はお金はないけど楽しい社会生活をしています。奨学金を借りて看護学校に行っていたため、その返済で経済的には苦しいですが、新人看護師のときの無駄な苦しみに比べたら、全然負担ではありません。

 ところで、先の普通の社会人さんのおっしゃることはちょい難しくてわかりにくいですが、事実ですね。
 でも、うつ病にカウンセリングが必要かどうかだけは???疑問です。

 私の親は病院施設で働いており、親は家にいるときいつも病院で働く看護師の話をします。自分の仕事場の愚痴と織り交ぜて、看護師賛美をします。そして、呪文のように私に立派な一人前の看護師になれ、どんなに大変なことでもみんな耐えてやっているんだ、自分を殺して我慢しろ、泣くなんて最低だ、愚痴を言うなんてだめだ、黙って言われたとおりに業務するんだ、などと繰り返し言われました。そんな親に反発もしましたが、いつの間にか洗脳されていたのか私は看護師に就職してしまい、新人看護師として勤務開始後に潜んでいたこころの病が一気に噴出してしまいました。家庭でも職場でも緊張が続き、心身ともに疲労が満杯になってしまったのかと思います。

 そして、8か月ほどの間、抗うつ薬を2種類と睡眠導入剤を毎日飲んだところ、ようやく最近抗うつ薬が一種類になり、睡眠薬なしでも眠れるようになりました。ちなみに、カウンセリングは一切受けていません。人によりけりだと思いますが、本当のうつ病というのは脳という臓器の病気なので、他の臓器の病気同様に治療の基本は薬物と十分な休養だ、と、信頼できる多くの精神科医師は言ってます。

 私は再就職のことで悩んだときに「いのちの電話」に相談したら、冷たいようだけどあなたのような人は自分で答えが出ていることが多いから、紙に自分の考えを書いて整理してみたらいいですよ、20分相談時間が経ったので電話切りますよ、と心理カウンセラーに言われました。
 カウンセリングをするなら、心理カウンセラー相手はお勧めできませんね。心理カウンセラーに高いお金を払ってまで相談したことがあるけど、余計に悩んで病状が悪くなった人も多くいます。

 こころの病を治すのには時間がかかります。治している長い時間の中で自然と自分の哲学とやらもはっきりしてくるもんですよ。あせらずに、あきらめずにやっていけば良いのではないですか。

 うつ病を治療する医師は精神療法を行ない、これがカウンセリングになっていることがあります。私の主治医もそうです。もし、本当にうつ病で医療を受けているのなら、診察時に主治医に精神療法(うつ病の場合は認知療法と言われることが多いです)をしてもらったほうが、お金も時間も手間もかからないし、やぶ医者でなければ今以上に病状が悪くなることもないです、良くなるはずです。

 長くなってごめんなさい。ですが、うつ病が治りつつある元看護師の私としては、同じ病気で苦しんでいる他の人も治っていって、楽しく生活できたら良いな、と心底思うのです。私の場合ですが、親のことは何も変えられませんが、職場は自分で選び、変えることができると思って転職することで環境を少しでも整えて、こころの病になんとか対処できました。

 人生に勝者も敗者もないですよ。だから、看護師とか、普通の社会人とか、何かにこだわらずに、すてきな笑顔で楽しい気持ちで生活できることを願ってます。 


No.6
<2007年05月19日 受信>
件名:ものすごくよくわかります。
投稿者:バンビ

私も今、非常に悩んでいます。
私は先月から新卒で就職した新人看護師です。

皆さんと同じように最近、病棟に行くのが辛くて、今日、師長にそのことを相談しました。

ずっと『臨床看護師』が自分に向いていないと感じていたのに、奨学金や親に迷惑をかけたくないという問題や気持ちに流されて就職してしまったのが、よくなかったと思います。

しかも、私は高校で准看護師、短大で正看護師の資格をとり、トータルで6年間も看護を学んでいたのに、です。

職場環境は本当によくて、なにも不満なことはないのに、先輩方に本当に申し訳ないです。


退職するにしても、休暇をとるにしても、私の今の一番の問題は親です。

どうしても、私の気持ちをわかってもらえず、「それは逃げなんじゃないの?!」「やっと安心できたと思ったのに。」「これからどうするつもりなの」と、一方的に言われてしまいました。

実際、私は甘えてきたと思います。きちんと手伝いすらできていませんでした。だから、親の言うことは正しいのです。


でも、この辛い気持ちをわかってほしいというのはやっぱりわがままなのでしょうか?


うつにはまだなっていませんが、常に吐き気や胃の痛みがあり、今はそれも辛いです。

辛い気持ちを抱えたまま仕事をすることほど、苦痛なことはないと思います。
だから私も、無理しないで、自分と向き合う時間を作りたいと思っています。


No.7
<2007年05月22日 受信>
件名:みんな同じように悩んでいるんですね
投稿者:ちびっこ

>ラスカルさん
はじめまして。
休職後は看護師とは復帰せず、別の仕事につかれたんですね。
金銭的に大変なこともあるかもしれませんが、また看護師をやりたいと思ったらやればいいですし、何より今に満足されていることがとてもうらやましいです。

>バンビさん
私も今年4月から働き出した新卒看護師です。
私は自分の性格や精神面の弱さから、仕事内容や人間関係に大きな不満はないのに、この仕事に向いていないんじゃないかと思うようになってしまいました。
そういう中で仕事を続けていたため、体調を崩し、病院にいくことも怖くなってしまいました。

親は体調を崩したことや、仕事への不安に理解は示してくれるものの、強い理由がないのに退職することに、反対しています。
自分も自分の弱さが原因と思っていますから、親の言うことを否定しません、できませんでした。
しかし、本格的に心身疲労状態になって、ようやく親が理解を示してくれ、今月中には退職する予定です。
親にはどこの病院に行っても同じことを繰り返すよと、厳しいことを言われていますが、
もう一度、看護師という仕事についてよく考え、自分にできる看護師という仕事は何なのか答えを見つめなおしたいと思います。

バンビさんも両親に曖昧であっても自分の気持ちや考えを伝えて、このまま仕事をすることは苦しいということを告げたほうがいいと思います。
私のように心身疲労状態になってしまうと、再出発も難しくなりますから。


No.8
<2007年05月23日 受信>
件名:同じような気持ちの人がたくさんいるんですね。
投稿者:ツル助

 はじめて投稿します。

 私は、看護学校3年を卒業したのち、保健師学校に1年行き無事に看護師・保健師とも資格を取得し、今年4月から新人の正看として病棟で働いています。

 5月中旬に入ってから、病棟に行くのが怖くなりました。以前からある、吐気と胃痛が強くなり2日間欠勤しました。病棟への欠勤の連絡もするのが苦痛になり、1日だけ勤務してみました。みなさんも同じかもしれませんが、一度病棟に出てしまうとなかなか「具合が悪いんです」と言い出せずに動いてしまい、1日が終わって記録を書いている時に具合が悪くなっている自分を感じます。

 残業を終えて、帰宅した時にはくたくたで食欲も以前からなく1週間で5kgほど痩せてしまいました。夜間も2〜3回は中途覚醒があり、起床時間30〜60分前には目が覚め「今日やることは・・・」とか「どうしよう、どうしよう・・・行きたくない」と堂々巡りの考えを布団の中でしており毎日のように泣いていました。

 このままではいけないと思い、心療内科を受診し適応障害(抑うつ状態)であると診断されました。5月病であるとも言われましたね。

 この状態を治すためには、休養をとるか自分の器を大きくするかのどちらかだと言われました。しかし、人間の器を大きくするのは短期間では無理な為、2週間の休養を病院に申し出ることにしました。

 症状としては、うつ病と同じだそうですが「うつ病だから症状がでている」のではなく「環境が合わないから症状がでて回避しようとしている」という考えが正しいのだそうです。

 メンタル面での弱い部分を看護師・保健師という資格でガードしてプライドを保とうとしていると言われました。私は、過去にも受診まではしなかったものの何度か同じような症状が出現したことがあるので、壁にぶち当たり乗り越えられないと思ったら吐気や胃痛などを理由に避けてきた癖がついているそうです。

 現在は、抗うつ薬1種類と眠剤を飲み安眠できるようにしてもらっています。

 まだ、病院側からは休職の承諾を得ていませんが2週間のうちに結論を出さなくてはいけないと思っています。親は今の状態を理解してくれているのですが、辞めることについてはあまり気が進まないようです。

 Drに言われたことで
 「自分のレベルに合った職場にしたほうがいいかもね」
 「看護師はそれなりに大きな責任がある仕事だけどそれなりにやりがいのある仕事だから受け止めてほしい」
 「いずれは自分の器を大きくして、癖をなおしていく必要はあるね」

 辞めるにしても、突然辞めると次の職場でも同じことが繰り返され自信喪失の引き金になりかねないのでよく考えるよう説明されました。


 このことが心のなかでひっかかっており、辞めるか・続けるか決断をしかねています。とにかく、2週間の休職のうちに決めないとと思い焦っています・・・


 私の前に投稿された方々の状態がよく理解できるので、私の話の中からも共感してくれる内容があれば幸です。
 
 文章がまとまってなくてごめんなさい。


No.9
<2007年06月10日 受信>
件名:ツル助さんへ
投稿者:ユミ

はじめまして。

夜間も2〜3回は中途覚醒があり、起床時間30〜60分前には目が覚め「今日やることは・・・」とか「どうしよう、どうしよう・・・行きたくない」と堂々巡りの考えを布団の中でしており毎日のように泣いていました。

まったく同じです。わたしもいつもこうです。
今日ついに仮病で休んでしまいました。電話したときのあきらかに「迷惑・・・」という対応にさらに落ち込んで今日は一日中泣いています。

奨学金の関係で2年は病院をやめられないのが本当に苦痛でしかたありません。

ツル助さんはもう決断されたのでしょうか。

納得できる結果がでているとうれしいです。


No.10
<2007年06月12日 受信>
件名:お返事ありがとうございます(^_^)
投稿者:ツル助

 はじめましてユミさん。

 私の中では辞めることを決意していたのですが、休職中に恩師の友人(Yさん)が組織の中にいてその人と会いました。

  Yさんは私が想像していたよりも力のある人で、人事異動などもできるクラスの人でした。私は保健師の資格も持っているため、Yさんの計らいで保健師として活動することができるように異動してくれるという話で現在は落ち着きました。

 病棟に戻ることも、退職してからの不安も抱えていた私にはワラをもすがる思いのよい話を持ってきて頂きYさんに本当に感謝しています。

 現在は、異動手続きの最中のため休職と同じ扱いになっています。現在は、同じことは二度と繰り返さないために体力・精神力を充電中です!!


No.11
<2007年06月13日 受信>
件名:結論でてても悩んでます。
投稿者:はなこ

今、このページを見て号泣しています。

私は新人看護師二ヶ月目。4年間介護を経験し、もともと病院で働く気もなく看護師になり、施設にいきなりいきたかったけど経験の為と総合病院消化器内科で働くことになりました。

先輩は年下ばかりで何を言われても怖くないし、仕事も介護をしてたので、注射や薬以外は慣れていたし何も嫌なことはなかったのですが・・・。働いてるうちにこんなことしたかったんじゃないって思うようになってきて・・・鬱っぽくなってきて施設で働きたくて働きたくて仕方なくて仕事に行くのがいやになってきました。

同期や友達には病院に一生戻れなくなるから、絶対3年は我慢して・・・と言われ、課長さんにもしんどかったら休暇あげるからと言われ今休暇中です。

でもこっそり老健探して、準看でバイトしてた2年も入れたら今年ケアマネ受けれるし、福祉の世界に戻ってやる!!と決めています。

実際25歳から準看2年進学2年計4年。覚悟していったもののつらかったし、進学したときなんか友だちは準看でやめとくっていったのになんで頑張ったかもわかりません。

今、誰がなんと言っても病院で働く気はありません。でも福祉の現場で看護師として一生働いていきたいんです。これって逃げですか?2ヶ月で病院に見切りをつける私って間違ってますか??でも、来年30歳。結婚も出産もしたいし、やっぱり思い立ったら行動したくて、今の衝動は止まりません。

看護に学生時代はいっぱい感動させられたけど、実際は2ヶ月でいっぱい幻滅させられて本当にいやなんです、続けたら感動もあるってみんな言うけど、今その一歩が無理で・・・。

看護師って病院じゃなくても施設でも看護師だし、また違う看護ありますよね?
患者さんが利用者さんになるけど誰かのために何かができる、これは変わりないですよね??いやいや働く私よりいいですよね??

経験ないから迷惑かけて役にたたなくて・・・結局病院にもどるんだろうか・・・。そんなんだったら看護師やめてやる、とも思います。

今はこんな感じで自分に言い聞かせて涙を流して整理中です。

施設にいってもいいですか?


No.12
<2007年07月09日 受信>
件名:施設をくびになりました。
投稿者:アテネ

新人看護師です。特別養護老人ホームに今日まで勤めていました。
父が入院し、娘が学校で足骨折。息子が怪我と立て続けにおこり、遅刻や早退を繰り返し、
あげくのはてには、「信用できない」と同僚看護師が言っていると伝えられ、他に募集をしたいから
やめてほしいと主任から電話がありました。
いつまでも悲しんではいられません。
42歳、これからまた就職活動です。


No.13
<2007年07月22日 受信>
件名:今日は準夜↓↓
投稿者:かんちゃん

はじめまして。今年の4月から新人看護師になりました。
あ〜もうほんと病棟行くの嫌ですよね。。もう嫌で嫌で。。
私は自分で嫌になるくらいプライドが高いんだと思います。同期と比べてしまって自分のほうができていないと思うと、先輩達に「あの子はできないな」と自分が思われているんじゃないかなと思って、でもそんなことを考えている自分も嫌で。
この前日勤でインシデントやらかして、たて続きに深夜でインシデントやらかして…(泣)師長さんには自分の性格を見直すために、リスクになる自分の性格を紙に書いて来いと言われ、主任さんには「あんたにはセンスがない」と言われて…(大泣)頑張って病棟には行っているけど最近全然集中力がないんです。やる気がでない…って甘えてるのかな?
やめたいって思うけど、でもまだ頑張りたい気持ちもかすかに残ってて、でも頑張るにはエネルギーが足りなくて。。。どうしたらいいんですかね?まだ体は壊してないし、眠れてるからきっと大丈夫って自分で信じているけど…いつ体壊すやら。。
でも嫌嫌言ってても仕方ない!続けていればなんとかなるさ!とも思ってみたり。でも常に仕事のこと考えているのが嫌でやめたいって気持ちは大きくて。。自分のなかで考えが全然まとまりません。。とりあえず今日は仕事にいきます


No.14
<2007年07月23日 受信>
件名:4年目ナースです。
投稿者:ハナ

>はなこさん、ずいぶん悩まれているようですね。私も以前同じような悩みを抱えていました。そのときは私はまだ2年目になったばっかりででももともと私は特養や療養型で患者さんとゆっくりかかわれる看護がしたくて退職の希望を師長に伝えました。 

 しかし返ってきた返事ははなこさんと同じ「3年はがんばらないとどこにいっても同じ」という言葉でした。世間知らずな私は師長からそういわれればやっぱりそうなんだと思い、つらい仕事に何とか耐え今4年目になっています。

そんな私が感じたことは・・。はなこさんの思うとおりに一度行動して見たほうがいいと思います!

はなこさんにはあと一押しが必要なんではないでしょうか?(生意気ですいません)

今の私から答えさせてもらえば、やはり経験のいまま施設にいけば必ず後悔することはあると思います。それは技術面においてです。看護師の基本的な技術はやはり経験をしないとできないことがほとんどです。特養や、療養型ではその技術の経験は格段に減ると思います。
でもそれは行ってみてはなこさんが自分でそれを実際に感じたほうがいいのではないでしょうか?

その上で病棟勤務の経験も必要だと感じたときにまた働けばいいと私は考えます。
 
知識だ、経験だにとらわれて自分のしたくないことを無理やりしていても充実感なんてないです。(経験者は語る・・。)なによりはなこさんの施設で看護師をしたいという熱意はとてもすばらしいことだと私は思います。すごくうらやましいことです。なので私はがんばっていただきたいと思います。

私事になりますが、今は転職を考えています。
やはり患者さんとのかかわりで楽しいことも確かにありますが充実しているか・・・と聞かれると「いいえ」と即答できます。惰性で今の仕事をしている感が強いです。

>アテネさん
世の中はきびしいですね・・。ぜひがんばって再就職先をみつけてください!!

>かんちゃんさん
いろいろと悩まれているようですね。
でも私は毎日病棟に出勤していること自体がすごくえらいと思います。
出勤ということだけでどれほど気力が失われるか・・・。

でもまたもう少しがんばろうと思える気持ちが残っていたら90%やめたい気持ちがあってもかんちゃんさんはがんばれるのではないかと思います。わたしもこの時期はやめたい病にかかりずっと同期にひたすら「もうやめる!明日師長にいう!!」と公言し4年たってます(笑)

まだ先輩は怖い存在なんでしょうがプリセプターなど親しくなれる先輩ができ、チームのメンバー、患者さんに必要とされていることが感じれれば、やる気がでてくるのではないでしょうか?

そのためには病棟に行くことが大切です。こんな言葉が励ましになればいいのですか、どうかがんばってください。


No.15
<2007年08月14日 受信>
件名:思い出します・・・
投稿者:ドナルド

こんにちは。
皆さんの投稿を読んでいると、ここ数年間の自分を思い出します。
私は7年前、11年間のブランクを経て看護職に復帰しました。上の子が小3、下の子が小1でした。ブランクが長かったことや子供のこと、准看の資格しかないことなどを考えて病院ではなく外来のみの個人医院でのパート勤務を選びました。しかし、そこで待っていたのは恐ろしい先輩ナースからのイジメでした。
最初は 「ブランクも長かったし、私にも至らない所があるかも・・」 と思っていましたが、度重なる嫌がらせにより、仕事に支障が出るようになったため 「何がいけないのか教えて頂けますか?」 と聞いてみたのですが、 「パートの立場をわきまえろ」 と言われイジメはますます酷くなりました。
それでも、‘ここで辞めたらブランクが増えるだけ・・何か得るまでは・・!’  と、2年間頑張りました。辞める頃には4cm大の円形脱毛症、不整脈の頻発、喉のつかえ感などがあり、帰宅途中涙が止まらなくなったり頭が真っ白になって意識が飛んだり・・
このままでは色んな意味で危険だと考えて退職しました。
次に選んだのは整形外科・・整形の経験は無かったものの知り合いが勤めていたので、スタッフの情報を集めた上で決めました。
1年ほど経ったころ一人のナースが採用されました。正看の資格を持ち大病院でバリバリやっていたとのことで資格至上主義のDrにとって大のお気に入りナースでした。でも、一緒に働いてみると何か変・・・
彼女は鬱病だったのです。 病気のことを責める気持ちはありませんが、鬱病の状態で働くことは反対です!医療現場では危険ですし、言い方がキツイですが迷惑です。
実際、彼女のフォローで仕事が倍増し大変でした。結局、そんな彼女の肩を持ち、改善を求める私を「准看のくせに・・・」と突き放したDrに失望して退職しました。
今は消化器内科のクリニックに勤務しています。私以外のナースは正看なので専門用語や略語が飛び交い???となることもありますが聞けば教えてくれますし、自分で調べようと勉強意欲も湧きます。もちろんパートのくせに・・や准看のくせに・・なんて台詞も言われません。不満が無いといえば嘘になりますが以前の職場に比べたら雲泥の差です! 今にして思えば、あの辛かった日々も決して無駄ではなかったような気がします。自分がいかに看護の仕事が好きか気づくことが出来たし、少々のことでは気にしないことで人間関係も円滑になりました。

ちなみに私をいじめていた看護師のいる医院はパート看護師が長続きせず慢性的な看護師不足状態。
次の整形外科はスタッフ全員が辞めてしまいPtの間でもDrの評判は悪いです。

今悩んでいる皆さん・・結論を急ぐ前に看護の仕事が好きか嫌いかをじっくり考えてみて下さい。
その上で、看護に携わる職場は今居る所だけじゃない事に気づき一歩踏み出す勇気も必要な場合があります。看護職が好きでいられればいつか必ず 看護師を辞めなくて良かったと思える日が来るでしょう。

感情のままに書き込んでしまったので何だか愚痴みたいになってしまいました・・
乱文をお許しくださいませ・・・


No.16
<2007年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

みなさんほんとにつらい中頑張っていますよね。
私がおもうに、うつ病自体はきちんと治療すれば、よくなるとおもいます。
もともとうつ病の人はやさしく、人柄もよく責任感も強い人が多いですよね。
でも、一度なってしまうと集中力や判断力の低下や薬による副作用で、仕事どころでは
なくなってしまうんじゃないかとおもいます。自分を責める必要のないことでも
責めてしまって苦しくなるんですよね。
私は父がそううつ病で、再発してるのをもう何十年もみてますが、そううつはもっとなおりにくく
入退院のくりかえしです。仕事もほとんどできません。
でも、父という存在があるだけでいいと思ってます。
看護師は精神的にも肉体的にもきつい仕事だと私はおもいます。特に病棟の交代勤務とか。。
健康な人でもつらいのにうつの人にはかえって病状を悪化させるような気がします。
看護師じゃなくても、うつと職場にはなすと辞めさせられるもしくは就職できない
会社がほとんどだと思います。
あと、看護師さんてプライドの高い人が多いので、きつい人も多いですよね。気分もころころ
かわったり。。でも、完璧なひとなんていないから仕方ないです。自分もそうですし。
もっと看護師をケアするひとも必要なのでは?と思っています。


No.17
<2007年08月17日 受信>
件名:私も…
投稿者:かっぱ

現在欝で10ヶ月休職し、職場復帰したんですがストレスと疲れで1ヶ月自宅療養しています。

はっきり言って働いている職場環境は劣悪で、すぐにでも辞めたいのが本音です。

でも、奨学金のお礼奉公が後1年半以上あり、一括返済といわれているのですぐにも辞められません。

もし、解雇されたら…お礼奉公の返済とかしなくていいのかなぁ…とか思ったりしてます。
そんなの無理ですけどね…。

社会復帰に向けて、ゆっくり進みたいけどそれすらできない…ものすごくつらいです。


No.18
<2007年08月18日 受信>
件名:わたしも
投稿者:りんこ

うつではありませんが休職して来月から復帰予定ですが、あまりきがすすみません。
欝は数ヶ月ではなかなか治らないと思うし、もっとまわりがゆっくりみまもってくれるといいんですけどね。
多分ストレスにも弱くなってるから、前と同じ環境にいたらまた症状悪くなると思います。
みなさんの、書き込み見ると心無いことを上司がいったりしてますね。
病院は解雇はめったなことではしないとおもいますが、どうしても仕事できない
状態であれば、辞めることも仕方ないとおもいます。金銭的な面があるでしょうが、
市の心の相談センターのようなところで相談してみるのもいいかとおもいます。
いろいろまわりにいわれて迷うでしょうが自分を大事にしてください。
看護師をする場所は探せばあると思います。あせらずにいきましょう。


No.19
<2008年08月22日 受信>
件名:つらい
投稿者:みき

はじめまして。私は4年目になる看護師です。結婚で引っ越したため、4月から新しい病院にうつりました。もう8月もおわりというのに全く慣れません。仲の良い同僚もできません。そのため、日々病院に行くのが辛くて辛くて仕方ありません というのも、療養型病棟で医療行為はほとんどないし、かなり医療が遅れています。前の病院のやり方を言えばすぐに却下です。そして、かなり暇なので、スタッフはひたすら話しています。その輪にも入っていけず、ひとりで立っているしかないので、一日が長いのです。5ヶ月も経ってまだ慣れないとはおかしいでしょうか?


No.20
<2008年09月29日 受信>
件名:同じようですね
投稿者:パニック

私も準看護師資格取得し24年。 何に対してもそう 上手く出来ない。 出来る範囲でやれば良いのに プライドが許さない。 アクセルとブレーキを同時に踏むタイプです。 今は子育ても終わり のん気にすればいいのに 何あせってんだか焦るし パニクるし 自分で自分をコントロール出来ないキャラクターの持ち主。 自分には 理想の人(自分のコントローラー)がいるだけで 安心です。 幸いめぐちゃんは 気に入ってる職場で 人間関係も出来ておられるし 皆さん力添えくだっさってるから 安心して。 文章からプレッシャーは感じなくていいみたい。 良い職場で良い環境で 仕事復活期待してます。 私は また 仕事探しから ブランクあるので出来る事にこだわってみようと思います。 凹んでも ちょっとずつ 前にね。 


No.21
<2008年10月03日 受信>
件名:看護師になりたかった・・・・
投稿者:かずさ

 始めまして。かずさと申します。
私は今、短大生・・それも看護とは全く関係のない学科で勉強しています。
専攻は司書コースです。
 めぐちゃんさんの相談のコメントにはなっていませんが、つい書き込みしたくなりました。
看護師、という職業は、本当に大変なんですね・・・。私は、身内に看護関係者がいないので、正直看護師の実態については、パソコンで調べて知ることくらいしかできません。
 今現在、19歳です。今年で私も(自分でもそんなに生きてきたのかと驚き)20歳になりますが、実は看護学校に進みたかったです。
 そのために高校(総合学科)の授業では生物や、苦手な数学をとり、情報系の資格などは一切とれませんでした。一緒に勉強した友達は2人(そんなに親しい仲でもない)は看護の道に進みました。私こそ逆に質問したいのですが・・・。
 私のように、(自分で色々調べて)社会不安障害(おもに対人恐怖など)、統合失調症、過度ストレス障害に近い症状があるものに、看護は難しいですか?
 視線恐怖、予期不安もあると思うのですが、法的には精神病もちでも、できるとサイトに書いてありました。
 口下手で、話し方はぎこちなくて会話さえ筆談ならともかく、長く続きません。
普段は、人から離れたり、避け気味のところがあります。
 以前やった接客のアルバイトでは、人に対する緊張と恐怖、威圧感で、発作のように呼吸したりしてました・・・。
 2回目の惣菜の製造のバイトでさえ、何で怖がる?と思いながらも、過剰に呼吸をして、硬直し、働く側になったとたん、頭が真っ白になり、息苦しくなりました。ただ、それだけのことなんです・・・。
 自分でもなんで意思とは裏腹に、こうなってしまうのかと思います。
精神病では・・・、医療ミスの危険もあるし、むしろ支えなければならないはずの看護を志す者こそが、人に寄りかかることにもなるでしょう。
 でも、看護師にはなりたいと思えるんです。それが嫌だとも思える時も実はあります・・。半々なのですが。
 私は、人に寄りかかって生きてしかいけない人間だとは分かってます。
 こんなあいまいな気持ちで、かつずるずると看護職につきたいとひきずりまくっている私・・。
 いっそ、社会不安症や、統合失調症、欝っぽい人間は、看護には向かないし、
絶対に出来ない。やってはならない仕事だ!!と断定されて、根拠(免許申請時の診断書など・・・)もつけて、叱咤していただけませんでしょうか・・。
 お金のためで続く仕事ではないし、何よりこんなもろすぎる精神では、看護実習でさえ耐えぬけません。(孤立してしまいます)
 コメントにもないことを長々と書いてしまい、申し訳ありません。
 たくさんの人の意見、元看護師さん、現役看護師さん、看護学生、一般の他の方々(看護職以外の方)に、厳しすぎる現実をつきつけていただければ、私もいったんは思いを断ち切れるのではないかと思ってます。
 周りに見知った人がいたり、そういう人でライバルみたいな人がいないと、意欲低下でやる気さえ怒らなくなる性格の私です。
 何もしていなくても、疲れやすい私の身体です。本当に、何で自分はこうなのか、何で人はあんなに平気そうな顔してるのかといつも思います。
 コメントになっていないうえに自分のことばかり、ごめんなさい。
 でも、めぐちゃんさんがうらやましいんです。
 看護師資格まで、立派にとれて仕事が出来ていた・・・。
私も、社交性がないので、司書の実習で、どこも大変さはあるんだな・・・と実感したところです。


No.22
<2008年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

かざささん、わたしが、看護師になったのは、かずささんより約10歳としとってからですよ。
もう19じゃなくてまだ19ですよ。まだまだいろんなチャンスがあり、

年をとるのは平等だとしても、うらやましいくらいです。

どうして看護師になりたいのか、具体的によくわかりませんが

看護師は体力忍耐力ずうずうしさ(悪い意味じゃなく)人と接するのが

好きとかあるとこのましいとはいえますかね。。。


No.23
<2008年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:りんこ

めぐちゃんさんはなぜ、看護師に興味があるのでしょうか。

病院などで看護師をみてきてそうおもわれたのでしょうか?

たしかに看護師は厳しいです。

健康な人も、病気を抱えている人もいますが、ある程度自分をコントロール

できないと、さらに厳しくなるとおもいます。

人とのかかわりがかなり重要な仕事です。

みんなその中で葛藤しているんですよね。

できる、できないは私たちが決められることではないです。

なんともアドバイスできずごめんなさい。


No.24
<2008年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:かずさ

私が、看護師になりたいと思ったのは、まずは小学2年生のときに外斜視の手術で三日間病院でお世話になったことがあると思います。担当の看護師さんが○○ちゃーんと言って点滴をするためにたずねてこられたり、私は無反応に近かったんですけど、お医者さんも○○ちゃーんと一度病室を訪ねにきてくれたことが何か嬉しかったからです。当時、手術の前日六人部屋だったのですが、中年女性から上の女性ばかりが私の病室にいらっしゃいました。小学生だった私は何もすることがなくて暇で暇で、退屈でしょうがないとベッドでじっと座ったり、本を読んだりしているときに来てもらえたことが嬉しかったことを覚えています。
 あと、同じ2年生のときだったと思います。頭を訳がありまして遊んでたときにぶつけて血をだしてしまいました。痛くはなかったのですが、普通のタオルが一枚真っ赤に全部染まるくらいの出血量だったのは覚えています。それで、その後病院に連れて行ってもらって頭を4針だったでしょうか・・・縫わないといけないことになって、痛いだろうなあ・・・と思い、涙がこぼれたときに看護師さんがタオルでさりげなく拭いてくれたことが嬉しかったことなどがあり、その際、髪を少しそられたのですが、看護師さんがやさしくしてくれたことが嬉しかったんです。
 自分が針で縫う看護師さんの立場ならそんな度胸はないと思いますけど・・・。
 あと、眼科でお世話になった看護師さん。皮膚科でお世話になったハイテンションなやさしいおばさん3人の看護師さん、それと、某医院で熱を出して病院に連れて行ってもらったときに、外来で介助していたけっこう中年の看護師さんが、小さい頃にここに私がやけどできたことを覚えておられて親しげに話してくれたことに親近感がわいたからです。
 こんなに動機はたくさんあるのですが、前にも述べましたように、私の精神病めいた性格のため、ずっと進路のときに迷いに迷ってためらってきました。
 19歳という年は、確かに若いといえば若いのかもしれませんがこのままずるずると年をとっていくとなるとなんだかやるせない気持ちにもなります。
 私は佐賀県に住んでいるのですが、どなたか佐賀県内の看護学校(レギュラーコース)か福岡の大川看護福祉専門学校を何年後かに社会人で受験される方などいらっしゃいませんか・・・?
聞いてどうこうというわけではないんですけど。
 それと、りんこさんご回答ありがとうございます。


No.25
<2009年05月18日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:めい

私は、新卒で4月から、地元の総合病院の心臓外科に配属された新人です。うちも
電カルですよー・・・
実は、私も今2週間のお休みをもらっています。だから、めぐちゃんさんの気持ちが痛いくらい伝わってきました・・・

病棟は厳しくて、とくに先輩に怒られてばっか。忙しくてお昼休みなんて20分。
おかしいですよね?
日勤なのに、7時から病棟で、終わるのなんて22時が普通ですよ・・・

結局私は、食事がうけつけなくなって、6キロ痩せて、毎日プリセプティ育成のレポート提出(強制) 


厳しいですよね。
でも、私は来週から復帰の予定です。

お薬、私ものんでますよ。
眠剤のみだから、まだ軽いほうですよね。

ただ、私の場合はプリセプターさんと、同期にとても恵まれていて、復帰を決意できました。

外来にいくとか、オペ室とか。。。いろんな方法ありますよ!
私は、めぐちゃんさんよりも年下ですし、社会経験も浅くて、意見できる立場ではありませんが、40歳で看護師の免許をとるって、大変だったと思うし、すごい決意だとおもって尊敬しています!


できないことは、しなくていいと思います。
自分のペースで、できることだけをしていいとおもいます!
自分を壊したら、患者さんなんて看れないですよね。。。

これは、看護部長さんに今日言われた言葉です。

今は、ゆっくり休んでください。
何もしたくないときは、なにもしなくていいと思います。

逃げではないですよ!
こんなになるまで、がんばったんだから・・・

えらそうなことばっか言ってごめんなさい。

めぐちゃんさんは、絶対大丈夫ですよ。


No.26
<2009年05月19日 受信>
件名:神経質症かも?
投稿者:たなか

はじめまして。
調べ物をしていて偶然通りかかったものですが、「私の性格は、完璧主義・頑張り過ぎる・
人に気を使い過ぎる・向上心が強く欲張り、自分で自分の首を締めている」というところに
ひっかかってしまい、書き込みさせていただいています。
鬱病もあるかと思いますが、めぐさんの性格が私のような神経質性格と似ているのならば、
私がこれで治った、「森田療法」をおすすめします。
GoogleかYahoo等の検索ページで「森田療法」を検索していただければ、自分がこの療法
に合うかがわかると思います。
慈恵会医科大学の森田先生が創始された療法で、毎年、森田療法学会も開かれていますし、
精神神経科の先生ならば、どなたもご存知の治療法です。
長くなるので、治療法はここでは書くスペースが無いですが、合うか合わないかはインタ
ーネットでわかりますし、合えば結構効果あると思います。
では!


No.27
<2009年05月22日 受信>
件名:がんばりすぎ
投稿者:りんこ

看護師の資格をとってもすぐに仕事ができるわけではありません。

職人さんだって長い年月をかけてできるようになるわけですから。

最初はできなくてあたりまえなのです。でも、そこでひらきなおらないこと

わからないことは調べ、きいたり、どりょくは必要です。


なにもかもが完璧は難しい。というかむりです。

怒られてなんぼの世界です。


看護師は協調性とかある程度人間関係うまくやることが

できれば、あとは地道にやるだけ。

けして自分を責める必要はありません。


No.28
<2009年05月29日 受信>
件名:難しいですよね
投稿者:mmm

私も もう一人で耐えるのは無理だと悟って、
休日を利用して心療内科受診してきました。

初診なので、はっきり診断名は まだつけられないとは言われましたが
処方された薬を見る限り、うつ・不安適応障害・自律神経失調症あたりみたい。

本当は薬より、お休み取れるといいんだけど、そのあたりは どう考えてる?
と聞かれました。
書き込みを見ていると、皆さん休養→復帰→休養→・・・という繰返しをされているようですが、
私は まだ就職して2か月の新人なこともあって、休んだら もう病棟へ戻る勇気がないです。

休養から復帰後の 他のスタッフの態度ってどうなんでしょうか?
それを考えると怖くて、病棟に行けなくなったら 休養ではなく辞めるしかないと考えています。

ちなみに、めいさんの業務時間 私と同じです・・・。
ついでに日勤前日が休みのときは、前日の夜に病棟行って、翌日の情報収集します。
それでも 要領悪いから、十分情報取れなくて ボロボロなんですが・・・
でも、昼休み20分あれば十分じゃないですか?
私は10〜15分ですよ(涙) 自分が仕事遅いせいなので、誰にも文句言えないですが。
この間なんて、プリセプターの先輩が忙しすぎて、私の昼休憩忘れ去られました。。。
でも、これも自分が要領悪いせいかな・・・と思って何も言えず。

つくづく自分は要らない人間だと感じて苦しいです。


No.29
<2009年05月31日 受信>
件名:mmmさんへ
投稿者:めい

なんだか、同じ状況ですよね。。。実は、復帰しましたが、私はダメでした。
一番不安だったのは、休んだらもう行けない、やめることも考えなきゃ・・・先輩たちはどんな反応するんだろう。 

復帰前日は、不安で仕方なくて、でももう逃げられないとか思って、なんとか朝行きました。
先輩たちの反応は様々でした。とにかくひとりひとりにお詫びとあいさつにいきました。

「大丈夫?」と気遣ってくれた先輩もいましたが、「なんで来たの」「あ、来たんだ」
という反応の先輩も・・・

普通の精神状態では、受け流せた言葉や、態度も今の状況では無理でした。

復帰して3日目に、異動の希望を出しました。
甘えている、みんなきついのに頑張っている・・・とたくさん自分を責めて、自己嫌悪の毎日。
泣いてばかりで、看護師の仕事が向いてないのかな・・・
乗り越えていけるみんなと、私の差っていったいなんなのか・・・

mmmさんは、いま大丈夫ですか?とても状況が似ていて、心配です。

看護部長さんの配慮で、異動になりましたが、またいきなり異動してしまうと、大変なため、まずは「仕事をする生活に慣れる」ことから始めようか・・・となりました。
でも、もとの部署には戻らないことになりました。
私はいまできることを、できる分、無理をせずやっていこうと思ってます。
自分の限界がわかったし、異動して、病院変えたらちゃんと仕事に行けるようになったという体験談も聞いたりして、いまの部署にこだわる理由もなくて・・・

社会人として甘えていることもわかってます。でも個人のペースでいい部分もあると思うんです。
自分を追いつめてまですることはないし
自分をないがしろにしたら、他人からも同じように扱われるそうです。

mmmさんも、可能ならまずは休養です。
大丈夫だと思いましょうよ。看護師の職場はたくさんある、自分にはきつかったんだ、
でも、できるだけの努力はしたんだって。

勤務時間、長すぎですよね、体が大事なのに。。。
お昼休みないときがあるなんて、あんまりですよね。

先輩方の厳しくも、最もな意見もありますが、私は長く看護師したいから、いまは引くことを選びました。

mmmさんにいま1番必要なことは休養ですよ。発散型のストレス解消法ではないです。
無理だけはお互いやめましょう。

なんとかいま心も体も休ませてあげないと、もっと重大なことになってしまう気がして
心配です。


No.30
<2010年07月20日 受信>
件名:私も
投稿者:すみれ

鬱とチックで退職やブランクがあります。
今度復職するのですが、不安でたまりません。
めぐちゃんさん、なんで看護する側が自分へのケアができなくて、苦しむんだろうね。
私たちは患者さんを守る教育は受けたけど、自分を守る教育は受けてないんですよね。

私はそれが悲しい。
無理しないでくださいね。


No.31
<2010年07月24日 受信>
件名:痛い言葉です
投稿者:mmm

すみれさんの「なんで看護する側が自分のケアできなくて苦しむんだろう?自分を守る教育は受けてない」って言葉に胸がズキっとしました。
たぶん自分を守ることは当たり前すぎて、教育することでもないんでしょうね。
でも、就職してみて 自分をストレスから守ることの難しさに戸惑っています。
もともと自分が精神的に脆い+鬱からなかなか這い上がりきれなくて・・・
自分の脆い心を庇うばっかりで、なかなか素直な心で邁進できないです。

めいさん、
去年、新卒で入った病院は休職・復職を繰り返したのち退職して
お陰様で今は透析クリニックに転職しました。
精神的にもだいぶ落ち着いて大丈夫って思ってたら
些細なことでつまづいて、先日上司の前で大泣きしてしまいました。
次の出勤が怖いです。
上司も周囲の先輩も優しいけど、優しいだけに自分が情けなくて恥ずかしくて申し訳ない・・・。
無理がいけないこと分かってるけど、まったく無理をしないなんてむりじゃないですか?
私の場合、頑張ってる自覚がないのが問題なんですよね、たぶん。
だから、(自分なりにだけど)頑張って頑張ってつまづいて大泣きするまで
自分が頑張ってたことにすら気づいてない。
自覚があれば加減できるのに・・・
今回 振り返ってそう思います。
大したことないのに大泣きしてしまったことも自分でショックだったし
その前には、患者さんに「君、務めた経験ないでしょ?」って言われたのもあって
(たしかに一般の大学行ってから看護の道に入ったので26なのに社会人経験ゼロ)
なんだか今いろいろ痛いです・・・
こんなことばかりでごめんなさい。
めいさんは、今どうしてらっしゃるんでしょうか?


No.32
<2012年04月26日 受信>
件名:病気ですから
投稿者:さとちゃん

病気なのだから頑張ること自体治療としてよくありません。職場を変えるまたはパートタイムで働きましょう。


No.33
<2012年05月05日 受信>
件名:学生のうちから
投稿者:茶碗蒸し

今看護学生3年です
今年卒業です
今実習が半分程終わりましたが毎日なんのために、なにを考えて泣いてるかすらわからない状態です。
私はいままでの人生流されて生きてきてしまったため身動きがとれなくなってきました
甘えだとおもいます

逃げられない、やらなきゃいけない、だけどもうなにもできないを心のなかが葛藤しています
親が厳しいため途中下車もできず、不安に苛まれGWもないです
次の実習が始まりますがしにたくてたまらなくなります
突然泣き出してしまうことが多々あります
とりあえずやらなければいけないですがこのまま行って大丈夫かと考えてます
すみませんすでになにが言いたかったのかすらわかりませんが場所をお借りしてすみません


No.34
<2012年09月30日 受信>
件名:茶碗蒸しさんへ
投稿者:ユラユラ

私は5年目のナースです。
転職を繰り返し、今の職場で4つめになります。

看護学校も自殺を考えるほどつらかったですが、やめたらフリーターしかないと思い、学校だけは卒業しました。

今は小規模施設で働いてます。

私も転々としましたが、どんなにつらくても踏みとどまるべき時はあると思います。

1~3年さえ我慢できれば、その先何十年と獲られるものがたくさんあります。

私は踏みとどまるべき時は、看護学校、卒後3年間の一般病棟経験だったと思います。

一般病棟では挫折しましたが、今になってはここまでは何があってもやれば良かったと思います。

しかし学校を卒後できただけでも、すごく良かったといつも思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME