看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

復職してからの気持ち

<2022年06月04日 受信>
件名:復職してからの気持ち
投稿者:和紅茶

8年目看護師です。
急性期病棟(常勤)で働き、6年目に双極性障害の診断。
翌年婚約者との死別を気に、うつ状態となり離職しました。
働く事への不安が強くあり約1年半無職で過ごし、
今年3月末に直ぐに辞めてもいいからやってみようと
施設勤務(週5、パート)し、2ヵ月(試用期間)経ちました。
仕事の流れや利用者様の特徴も覚える事が出来てきましたが
まだまだ不慣れな事が多く、利用者様やDr、スタッフに
迷惑をかけてしまう事が多くあります。
緊張感は続いていており、落ち込む時もありますが
辞めたい気持ちや大きな気分の変動もなく過ごす事が出来ています。

皆さんから意見をお聞きしたいのですが、
半年~1年休まずに勤務が出来たら、復職支援を利用し
また急性期に戻りたいと考えています。
これは甘い考えであり、現実的に難しいと思いますか。
施設での関わりも学ぶべきものがありますし、
体調面で考えると適していると思います。
しかし医療行為が無いことや知識や技術を磨きたい
(離職前ストマ管理の患者さんの装具調整や指導を
 行っていましたが、充分ではないため)と思っていること、
他科の経験も積みたいという思いがあります。
また施設の緩やかな雰囲気ではなく、
意見や考えを出しあえ、色々な考えをもつスタッフや
治療を行い在宅に戻られる患者さんと関われる臨床が好きでした。

理想が高いとは思っていますし、考えは甘いと思います。
頑張るだけでは到底やりきれるものでは無いと理解しています。
復職する前にここを利用しましたが、
即戦力になれないのであれば急性期は諦めた方が良いとの
ご意見も頂いています。
まだ主治医にはこの旨は話していません。

再度になりますが、皆さんからの意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ2ヶ月間パートで働いただけですから、あまり先走って考えず、目標達成できてから、つまり1年後に考えれば良いのではないでしょうか?
今考えることではないと思いますけども。
また、施設と急性期では、心身の疲労度合いが異なります。
志を高く持つことは良いと思いますが、人には向き不向きがあるのでは。
前や上ばかり見て足元がお留守にならないよう、まずは1日1日をしっかり丁寧に働いてみてはいかがでしょうか。まだ周りに迷惑をかけているなら尚更です。
そしてこのことはしっかり主治医に相談して下さいね。


No.2
<2022年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すでに1年半の年月が経っていること、施設に毎日出勤できていることから状況軽減できつつあると思われます。お食事は食べれているのですよね。夜は眠れているのですよね。
であれば時差出勤可能であれば地域総合病院で日勤常勤で入職できようかと思われます。できれば内服薬を頓用のみお守り代わりに持っていられるだけ、の状況であるのがベターです。そこまで心身の健康を取り戻していざ就活しましょう。
施設が長くなるとその間医療進歩でブランク期間が長くなり自信が持てなくなるほうが危機になります。また経験年数も周囲と比べるものでもないですが給与差は否めません。戻れるものなら病棟勤務に戻りましょう。


No.3
<2022年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:退屈こそ良薬だと感じられるか

急性期でのお仕事がとてもやりがいに満ちていることはよくわかります。

ただね、以前と同じような生活を送ったら再発まっしぐらですよ。。
刺激的な環境が病気にどう影響するかは、よくご存じのはず。
同僚と是々非々で議論しながら働く環境と
退屈かもしれないけど、穏やかにアサーティブに働ける環境

刺激的な生活もいいけれど、
看護師として息の長いキャリアも同じ位大切なものですよ。


No.4
<2022年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1番さん3番さんと同意見です。
まだ2ヶ月。不慣れな点も多いとの事ですし、施設看護の何たるかを知るのはまだ先でしょう。合う合わないの結論を出すのも早過ぎると思います。施設での介護看護も緩やかな中でも意見や考えは出し合うものです。
今の職場でしっかりと地に足を付けて仕事して、社会とのつながりを切らさない事が第一だと思います。まずは、1年働いてみて、それからじっくり考えても良いかと思います。
半年で判断するのは早過ぎかな、という気がします(根拠はないですけど)。

ただ、せっかく巡り合えた職場です。それなりに働きやすさを感じているならば、それこそ大事にして欲しいなと思います。
医療行為や急性期志向は人それぞれの価値観なのでそれは仕方ありませんが…。


No.5
<2022年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期が好きでやりたいなら良いですけど、緊張感が違うのと転職で慣れない環境のダブルパンチで精神的に疲弊しそうで心配です。(私がそうでした。部署異動して続けてますけど)
医療行為が少なくても、看護師は処置屋ではありませんから、看護師としての役割をきちんとこなせれば、それも看護です。
施設でキャリアを積めば、そこのブレーンになり、力量を発揮することもできます。また、いろいろな分野での資格取得とキャリアップも可能です。ケアマネ、認知症ケア専門士などなど…いろんな学会のいろんな資格があります。要件は確認必須ですが。
何もわざわざ急性期に勤務しなくても、看護協会の研修とか、ストーマケアならコンバテックさんなどなどメーカーさんの研修もありますよ。今はZOOMで無料だったりしますので、職場の他の看護師さんも巻き込んでみんなで受講してみては?
ネット検索すれば出てきますし、一回受講するとお知らせがメールや郵便で届きます。


No.6
<2022年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:和紅茶

皆様ありがとうございます。

No.1様>>
「まだパートで」ですが、常勤と同じ時間・業務内容で働いてます。何も無ければ1年経ってから考えますが、出来れば実家から離れて暮らしたいのです。同じ地域内で引っ越せばの意見は通りません、毎日来ます(経験上)。1様は目標を持っている時に、前積みすらせず1年経ってからにしようと思いますか。施設と急性期では心身の疲労度合いが異なるのも、働いているのでわかっています。足元と前を見てが留守にならないよう頑張ります。復職していることも主治医には伝えてみようと思います。ありがとうございました。

No.2様>>
内服がコントロールついてからは落ち着いて、働いているときと同じ様に過ごすことが出来ています。復帰場所を決める時に時短や日勤のみの病院を探しましたが、居住している地域ではどこも夜勤が必須、パート求人も施設か訪看のみ。今回医療行為ができるとの事で、現職に入職しました。内服を切りたいと考えていますが、ベースの薬は無くす事が出来ないので、眠前を減らす事を目標にしてみます。気持ちを汲んでくださり、ありがとうございました。

No.3様>>
再発という言葉が今一つわからないのです。死別をきっかけにうつ状態は自覚したものの、躁状態は不明瞭なのです。私も自覚したことがなく、友人や親からも指摘された事はありませんし、違うよねと笑ってくれます。でもストレスが増えるので、何かしらの不具合が生じますよね。自分一人の足で立ちたいですし、これから先はまだ長いので現実を見て働きたいと思います。ありがとうございました。

No.4様>>
施設看護のなんたるか、確かにわかりません。ヒヤリがあったり褥瘡が出来てしまって意見を聞かれた時に、当たり障りのない
提案をしても採用される事はありませんし、誤薬があっても報告しません。長くいるスタッフが私にどうだったっけ?と確認する、それが施設だと普通なんでしょうか。私が贅沢すぎる考えなのだと思います。半年の判断ではなく、退職し復職をする前からずっと考えていた事なのです。頑張って仕事に向き合っていきますね。ご意見ありがとうございました。


No.5様>>
経験談ありがとうございます。急性期が好きでやりたいのですが、転職+転居になるので大いにあると思います。本当に不謹慎なもので、看護師としての資格を生かせ、復職の機会にと施設を選びました。あげて頂いたケアマネや認知症ケア習得や施設でのキャリアアップも望んでいません。個人ではコロプラストさんの研修を受けています。スタッフも巻き込みたいですが、日勤フルタイムの私以外、遅番早番夜勤で看護師を回している為、忙しい方々の時間を割くことは申し訳ないです。そしてストマ利用者は受け入れていないため、知識としてあったとしても生かすことは出来ず、自分のためにしかなりません。沢山提案して頂きありがとうございます。


言い訳がましい事ばかりで申し訳ありません。経験談やアドバイスがあったのでとても助かりました。また相談をするかもしれません。そのときはよろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME