看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人にを叱る時に「もう〇ヶ月経つのに!」と言うのはパワハラにあたりますか?

<2022年06月01日 受信>
件名:新人にを叱る時に「もう〇ヶ月経つのに!」と言うのはパワハラにあたりますか?
投稿者:匿名

抜けやミスが多く上司からよく叱られる新人がいるのですが、叱る時に上司が「そのミスは今の時期にするようなミスじゃない。もう〇ヶ月経つのに今まで何していたの?」という言い方をします。
私は新人指導係では無いのですが、部署内では比較的歳が近いということもあり、その新人とよく話をします。
ある日、その新人が親に上司から上記のようなことを言われたと相談したら、「今どきそういうのってパワハラになるんじゃないの?」と言われたそうです。
本人は自分の落ち度であるとわかっているため上司からの叱責も彼女なりに受け入れているようなのですが、客観的に考えるとこのような言い方はパワハラになってしまうのかな?とふと思いました。そもそもきつく叱ること自体がパワハラになってしまうのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われた側がどう感じるかなので、パワハラに当たる可能性ありますよね。
何度も何度も教えていて本人もメモきちんと取っているのにいまだに出来ない。
大した内容の事ではないのに・・・・・・・
何で?ってついついそのような言い方になってしまいますよね。
私の職場に4月から中途採用で来た2年目の看護師がいますが、本当に仕事できなくてみんなで頭を抱えています。
病院の病棟みたくプリセプターが一人ついてビッチリ仕事を教えるみたいな体制ではないところです。一般常識なことでも出来ていない、言われないと気が付かない。でもまた同じミスをします。
少人数の職場なのですが、みんな困っています。何度も注意しないといけない、こちらも心が折れます私たちも人間ですから。
内容は書けませんが、幼稚園生レベルの事です。
これって発達障害なのかも?


No.2
<2022年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ハラスメントは言われたその人が受け入れがたい言葉や言い方などをされたと感じたその時にそうされてしまわれるようです。その後食べれない眠れない幻聴がする頭痛がする出勤したくなくなるなどの具体的身体不調が現れ受診し確定診断が出ると療養生活が始まります。
じゃあそのハラスメントをした側になにかペナルティがあるのかというと企業では飛ばされたり降格などがあるようですが実際病院内では受けた側が異動や転職というケースがあるだけです。ハラスメントを発した側はたまたま心亡くした忙しさの失言のせいであり本来のやさしさや人情が欠落しただけなのだからと反省を促がされるだけです。反省を促がされて改めて頂ければそれに越したことはないでしょう。人間誰にでも過ちはあるのですし。
昔話ですがそうした侮辱じみた言葉は日常茶飯事でした。
すぐに「ハラスメントになるんじゃないの?」と言ってしまう親も親でたしなめる言葉をもう少しかけて差し上げられたらいいかもしれないのになあ、と思いました。
例えばこれがドクターからの看護師ハラスメントとなると全く様相は変わります。ナースのお取替えはできるけど医師のお取替えがやすやすとできないのでドクハラした側に事務方がイラついた感情を鎮静させようとゴマすりに翻弄します。されたナース側は泣き寝入りです。


No.3
<2022年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

被害者と言うほどではないけど、指導を受けてる側の味方だったら「パワハラだね」と言うかもしれません。「今の時期にするようなミスじゃない。もう〇ヶ月経つのに今まで何していたの?」という内容だけでなく褒めて伸ばす発言以外は全部パワハラと受け取られるかも。
実際に裁判でそう認めるかは別ですが。感じ方としてそう思える。普段からうちの子は何やってもだめで職場の皆さん可愛そうと思ってる親なら、パワハラとは言わず一緒に「そんなこと言われてるのか、お前はやっぱりな~、もっと頑張れよー」となる親もいるだろうし「迷惑かけるくらいなら辞めてしまえ」というタイプもいますよ。
大卒で就職して心を病んで退職して戻ってきた子供をはじめは会社が悪いと思っていたようですが、久しぶりに一緒に暮らして子供の気の利かなさに(これなら会社も言いたくなるな)とわが子にパワハラ中の親もいます。


No.4
<2022年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん・・・
きつく叱る事、はパワハラに当たる、と思います。
怒鳴る、語尾がキツイ、圧を掛ける・・・それらもですから。
うちの病院のコンプライアンス委員会に所属していたことがありますが、注意する事自体は
パワハラではないです。
要は、言い方だったり態度だったり、です。
〇ヶ月経つのに、も、実はパワハラですよね・・・
習得は人それぞれなので。

難しい問題です。


No.5
<2022年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その場に居合わせない人が、言葉尻だけをとらえて「パワハラ」というのは、なんか変。個人的には、教える側と教わる側の意識と目標がズレているのかなーって。ミスや抜けがないように努力しているのか、どのように向き合っているのか、まず、そこを上司に報告してみては。


No.6
<2022年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場で言われたその程度の事を、今の若い人は親に言うんですね。そして親もパワハラに当たるのではないかと言うんですね。親バカと言うか何と言うか…親バカというのもパワハラですかね、すみません。

本人が不快に感じてパワハラと思えばパワハラなんですよね。
もう私は何にも言えなくなるし、言いたくなくなります。

私もパワハラとかモラハラに悩んで過ごしてきました。でも指導は受け入れ、悩みをかなり自分の内側に溜めていました。溜めて熟考していました。パワハラだの何だのとは、直ぐには思いませんし言いませんでした。多少嫌なことを言われても、されても、一旦受け止めていました。それにより得るものもありますし、学ぶこともあります。何を学ぶかは自分次第です。

直ぐにパワハラだモラハラだと言うことで、何を得るのでしょうか。
権利とか尊厳を守ることも大事ですが、本当にパワハラか?と思うこともあります。腫れ物に触るようにしか接することが出来ないのなら、疲れるし面倒くさいので、若い世代やその親と関わるのは嫌になります。


No.7
<2022年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

皆様回答ありがとうございます。まとめてのお礼になってしまいますがご容赦ください。

そうですよね。結局は言われた側がどう受け取るかですよね。
今の職場は少人数でプリセプター制度のようなものがありません。教育に長けたスタッフもおらず、私も仕事を教えたりしますがただ業務を教えるというだけ…。このような環境は新人さんには気の毒かもしれませんが、多少忙しくても今の人数で回せる仕事量なので人員の補充も出来ません。ゆっくり育てていくというよりは、経験を通して身につけていったり新人さんが自主的に勉強して自分で身につけていかなければいけないような風土なので、職場とその新人との相性が良くないのだろうなと思います。
新人さんは今までの人生でほとんど怒られたことがないらしく、初めて社会に出て厳しい壁にぶち当たっているようなのです。親にも怒られたことがないどころかかなり甘やかされてきたと本人が言うくらいです。とにかく繊細で耐性がないのです。
扱いが難しすぎて何が正解か分かりません。向上心があまりないように感じられ、叱らず優しくだけだと全く成長できないのでは?という予感がします。でも少しでも厳しい言い方をすると引きずり続けて病んでしまい…。
上司と新人さんのやり取りを聞いているこちらが疲れてしまいました。


No.8
<2022年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はパワハラに該当する可能性は低いと思います。よく「言われた側がパワハラと思ったならパワハラだ」という方がいますが、そんなことは全くありません。パワハラはある程度包括的に状況を踏まえて該当するか否かが判断されます。特に「労働者の就業環境が害される」という要件を満たさなければなりませんが、これはうつや適応障害などのメンタル不調を発症したり、苦痛により労働者が出勤できない状況に追い込まれたりといったものです。

「本人は自分の落ち度であるとわかっているため上司からの叱責も彼女なりに受け入れているよう」とのことなので、パワハラには当たらないと思います。


No.9
<2022年06月03日 受信>
件名:主さんへ
投稿者:No.1です

私の今の職場の新人さん(中途採用)の方と似ています。
今まで叱られたことがない感じなんです。
私の今の職場もプリセプター制度はないです。って言うか看護師経験の乏しい人が働くところではないのです。主にジェネリック薬品を扱っていますが、この点滴は何の薬?この内服薬は何の薬?理解できていません。
この前は点滴で重大なミスをしました。
毎日の仕事内容は大したことではありませんが、その大したことのない仕事で抜けだらけ。同じ失敗を何回もしますし、人として最低限これだけはしようよってことも出来ていません。
これは医療の世界でなくて一般常識的なことです。
今までどのような学生生活を送ってきたのか?ご両親はこのことについて何も教えてこなかったのか?少人数の職場なのですが、みんな口をそろえてあの子は看護師の仕事には向いていないと言っています。
今の時代下手なことを言ったらパワハラになりますが、本当私の職場の新人さんにあなたは看護師に向いていない、他の仕事に転職した方が良いよと言いたいです。


No.10
<2022年06月04日 受信>
件名:パワハラは本人が・・・
投稿者:匿名

 パワハラは私も本人がどう思うかですね。
周りから見てパワハラならパワハラでしょう。
私はパワハラを受けていて、労働局、弁護士に民事で訴えたら100%勝てるといわれました。
今、思うのは訴えて100%勝てても、転職するときにパワハラ受けました。って、言えません。
この新人さんが、パワハラですよ。といえるのでしょうか?
周りが、止めれない環境もかわいそうですね。
私は誰も守ってくれなかった。かばえないと思います。


No.11
<2022年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院の新人でも、ある程度の教育カリキュラムがあり、最低限この時期までにこれくらいは、という目標はあります。
当然個人差はありますが、努力が見られず極端に進捗が遅かったら言われるかもしれませんね。
これらをパワハラだというのであれば、新人さんは仕事に真摯に取り組まないモラハラだと言われるかも?
権利を主張するなら義務を果たさないと。
面倒くさい世の中になりましたね…


No.12
<2022年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

たくさんの回答ありがとうございます。
パワハラになるという方とならないという方がいらっしゃるようなので、やはり人それぞれ線引きが違うのだなと考えさせられました。
新人さんはおそらく雑談程度に仕事中の出来事を親に話しただけなのかなと思います。親も看護師で、しかも地元でも怖い看護師が多いと有名な病院に勤務されているみたいなので、その親御さんがパワハラなんじゃないの?と考えるのは少し意外に思えました。
毎年新卒を受け入れているような病院だと、何月までに何ができるようになるなどの目標を書いたチェックリストみたいなのがありますよね?ああいうのがあればいいなぁと思うのですが、うちの病院にはそういうのが無いんですよね。小さい病院ですし、毎年新卒をとるわけではないので…。
せめてこちらが教えたことを全てメモにとってまとめてくるぐらいのことはしてくれないかな?と思うのですが…わざわざメモのとり方まで手取り足取り教えるのもなぁと。
パワハラにならないように基本は優しく、でもある程度の緊張感は持ってもらえるような関わり方って本当に難しい。
新人を育てるのって大変なんですね。世の教育係やプリセプターさんは本当に凄いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME