看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

疑問が持てない

<2022年05月28日 受信>
件名:疑問が持てない
投稿者:ぐうたらな看護師

 仕事をしていて、「これはどういう事だろう」「何故、そうなるのだろう」等、当たり前に疑問が沸いてこないのです。全くではありませんが。
きっと自分が興味があることなら、疑問が沸いてあれこれ調べると思うのです。疑問が沸かないということは、やはり看護という仕事や業務に興味がないということでしょうか?生活のためと仕事をしているからでしょうか?少し自信をなくします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様が多大な向上心があり認定ナースや専門ナースになる気合がおありになるのでしたらもう少し頑張りましょう、とかアンテナを張って好奇心を持ちましょう、とかコメント申し上げます。
でもそうでないのでしたら目の前の与えられたことだけこなしていけばそれで食べていく糧を得られるのでいいのではないでしょうか。結局は人間食べていくための手段を各々習得していけばそれでいいのかと。文明や文化や伝統や科学技術などの発展は秀でた人がその使命感でやり遂げればよくて凡人は凡人らしい生き方を全うすればいいんです。
私は凡人なので向上心など持たず何かに期待もせず平凡を幸せに感じながら生きてます。何かを求めたり競い合い高評価を得て喜びを求めるようなだいそれた身分でもないので分相応にしてます。


No.2
<2022年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

業務さえ確実にこなしていればひとまず問題はないと思います。何を考え仕事をしているのかは人それぞれかと。

私は主さんと逆に常にあれこれ気になってしまうタイプ。
でも就職した息子は業務外のこと、つまり職場の人にあまり興味が持てないと今悩んでるようです。
興味のないことはないと切り捨てやすい部分を自覚しており、でもどう上手く関わればいいのかわからない、と。
おそらく息子はASD傾向、私はADHD傾向があるのだろうと感じています。
(どちらも診断は受けておりませんが身内で診断を受けた者を見てきてそう思っています)
興味の有無で決まるものでもないと思いますが、場合によってはそのようなことから影響を受けることもあるかもしれません。
また、今は新しい環境に慣れることにとても頑張っている、あるいは何らかのストレスがかかりとても疲れている、なんていうことでも、外へ向かう興味や気持ちが失せることはあるかも。

まずはご自身へのケア不足がありませんように。
業務外のことはそれから考えてもいいのではないかなあ、と感じました。
あまり自分をいじめないで下さいね。


No.3
<2022年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われたこと当たり前の業務をしっかりこなしていて特にトラブルもインシデントもなければ特に問題はないかと思います。


No.4
<2022年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。そういう生き方もあると思いますし、まわりに惑わされてザワつくよりは悠々自適でいいと思います。言われたことを淡々とこなすような人材、貴重だと思います。問題が起きたとき「自分は知らなかった」「言われたから…」と弁解するくらいなら、さっさと逃げるが吉かな。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME