看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒看護師適応障害。病棟に配属されて1ヶ月。

<2022年05月27日 受信>
件名:新卒看護師適応障害。病棟に配属されて1ヶ月。
投稿者:みんと

新卒看護師です。
病棟に配属されて、1週間で職場に行きたくなくなり、涙が止まらなくなり、心療内科を受診。適応障害と診断され、その後2週間出勤しました。勤務中にも涙が出てきそうになるも堪え、頭痛や目眩、吐き気を伴うこともありました。次の日の勤務表を確認すると、1番苦手な先輩とペアでの勤務になっているのが分かり、急に不安が込み上げてきて涙が止まらなくなり、病棟外の上司に相談。出勤できなさそなら休んでもいいよ。と言われ、翌日師長に連絡し、お休みを貰い、この日から4日間の休養を頂きました。
その病院は、働きたくて入った病院であり、親からもせめて1年は続けなさいと言われ、頑張ろうと思いましたが、急性期で忙しくて残業もあたりまえ、この先続けられる自信がありません。
休養を貰っていますが、正直もう行きたくないし、行けないです。
まだ、1ヶ月しか働いてなくて、経験がほとんどありません。
そんな状態で、次の職場が見つかるでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒看護師の中には就職早々にメンタル不調に陥って退職する方が一定数いますので、そのような方を受け入れてくれる病院は探せばあります。ただし、今お勤めになっている病院よりもほぼランク(といったら語弊がありますが)が下がります。具体的には、コスト意識が強く衛生材料や物品を満足に使えない、清潔不潔が曖昧、患者に対する接遇が今一つ、教育体制が整っていない・聞いていたのと違う・・・といった感じです。もちろん、きちんと体制の整った病院もあります。

ある程度の規模の病院であればどうしても残業は発生してしまいます。厳しい先輩や上司はどの職場にもいます。なので、「苦手な先輩がいる」という理由では転職はお勧めしません。社会に出ると必ずしも相性のよい人とだけお付合いすることはできません。学生時代の人間関係と社会人としてのそれは全く異なります。苦手な人ともお付き合いしていくスキルを養っていくことも、社会人としては大事なスキルになっていきます。

まずは4日間療養し、その後のことは上司や主治医と相談するのが良いと思います。もう少し長く療養したり、違う部署に異動させてもらうなどの方法もありますよ。今すぐ退職は早計な気もします。親御さんの意見は無視して構いません。


No.2
<2022年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

次の職場の心配をする前に、自分がなぜそうなっているのかを知るために、心療内科へ行きましょう。そして、しっかり治療してから働きましょうよ。
年齢によっては第二新卒で採用後、しっかり教育してもらえるところもあります。療養など落ち着いた職場の方が良いかもしれませんね。
ですが、面接では絶対に退職理由を聞かれます。メンタルと体調不良で退職は相手に不安を与えるので、体調は整ってますと自信をもって答えられるくらい、まずは自分の心身を大事にしてくださいね。


No.3
<2022年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師以外の仕事を探したほうが無難なのでは?
がんばっている…つもりなのでしょうけど、ハタから見るとワガママにしか思えません。苦手という先輩は一生懸命に仕事を教えているのでしょうね。1か月やそこいらで自分が満足できるようになるほど、そんな簡単な仕事は看護師に限らずありません。お金をもらって働くというのは、そういうことです。


No.4
<2022年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩が変わらなければ行けないのではなく、貴方が変わらないといけないのかなと思います。
どこへ行っても大体同じなので、基本は変わらないと思います。

ただ、看護師に向いていないというよりチームで報連相を行う業務に向いていないのかもしれません。
そこに気づかないと違う職業に就いたとしても空回りし続けますよ。


No.5
<2022年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生のときは大丈夫でしたか。
忙しすぎたり泣きたくなるほど苦手な先輩がいたりするなら病棟を変えてもらうことも考えてもらえないかな。
そこの病院は新卒者はどのくらい採用されてるのでしょう。同期の横の繋がりはありますか。新卒者の研修など集まってすることはないですか。
今はコロナで会食することもないからゆっくりおしゃべりすることもなくてコミュニケーション取れずお互いの人柄もわかりにくそう。
自分もやめたいと思いながらでも他にできることもないからもう少し辛抱と思って新人時代に働いていたなあ、嫌なことあってトイレで泣いたこともあったなあ。と思い出しました。出勤できないほどにはならなかったからトピ主さんには無理しろとは勧めません。
今は事務系の人が多い職場にいます。
総勢100人くらいですが新卒者の人もベテランの人も心を病んで半年くらい休む人が年に一人二人はいます。休めるなら休んでいい時代です。主治医や上司と相談してください。


No.6
<2022年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟で涙が止まらなくなったり頭痛や目眩、吐き気も伴ったりと辛い思いをされましたね。

私も6年目で病院を変わり、似たような経験をしました。幸いその部署は他部署へ毎日応援要員を出しており、その役割を担うことでどうにか半年続けられました。職場の怖くて目も合わせられなかった先輩と顔を合わす機会も最小限で半年後に異動となりました。
異動先の部署では同期や先輩、上司に恵まれ続けることが出来ましたよ。

中途採用で入りたくて入った病院なので辞めるという選択肢は私はなかったので頑張りました。正直、他部署派遣がない時の病棟では、物品の補充や掃除など看護補助者の仕事を任され、患者と関わることすら許されませんでした。プライドや自尊心も無くなりました。本当に辛かったし、前の病院ではクリティカルに居たという自負もあったのに自分はなんのために看護師になったんだろうと思う日々でした。
でも、中途で仕事をしながらの就職活動が大変だったことや、自分が入りたいと思って入った先でやっぱり辞めますって逃げる自分が許せないということもあり辞めませんでした。
私はまだ環境が変わることに対して不安はありますが、きっとこれからも適応するのに時間がかかるタイプなんだなと自分のことを分かってあげて対応していくつもりです。

みんとさんは頑張ろうと思ったがこの先続けられる自信がないとの事ですが働きたくて入った病院を退職して後悔はないですか?
今回の仕事先のメンバーが合わないのはもちろんあると思いますが、みんとさんも性質的に適応するのに時間がかかるタイプかもしれません。そうだとしたら、次の職場でも同じように適応障害の症状がでる可能性も考えられませんか??

1ヶ月しか働いてなくて、経験がほとんどなくても新卒扱いで仕事もあるとは思います。もちろん、今は辞めるのが逃げだとも思ってないのでみんとさんは自分の体調を1番に考えて決められたらいいと思います。

ただ、辞める前に上司に相談して部署を変えてもらうなど他の方法も充分あるのかなと思いました。
体調に気をつけてよく考えられてみてくださいね。
長々と失礼しました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME