看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問看護から急性期に戻りましたが……

<2022年04月25日 受信>
件名:訪問看護から急性期に戻りましたが……
投稿者:おぱ

新人の時は急性期病棟に務めていましたが適応障害となり1年以内で退職。
その後訪問看護として4年務めました。
訪問看護は自分に合っていたのか、大変な事もありましたが楽しく務めておりましたが自分の病棟経験が少なく、もう一度病棟で勉強をした方がいいのではないか?と思い今年より急性期病棟に転職しました。
しかし病棟があまりに多忙であり、前残業残業もとても多く(ここは病院なら仕方ないのでしょう…)新しい事や習ったことを復習しているのですが展開が早く理解が追いついていない状態です。
ヒヤリハット、インシデントも他の同時期に入職した中途の方々に比べ多い状態です。
先輩方も忙しい中、経験年数の割に知識が伴っていない私に対し指導してくださるのですが、物覚え、容量が悪く大変迷惑をかけていることが相手の雰囲気表情から感じるのが辛いです。
師長にも現状の悩みや辛いことを相談したのですが、それからは体調は大丈夫か?やっていけるよね?といった圧をかけられることが本当にストレスです。
自分としては急性期その物があっていないのではないか?と考えるようになりました。
患者様の為のケアを行う。というより先輩に怒られない為に過ごす。という事が目的になっている事が自分としても苦しいです。
入職し3ヶ月ほどしか経っていませんが異動や、退職はできるものなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月25日 受信>
件名:目的がないと辛い
投稿者:ぱや

看護の中身や本質は、違うように見えても実はどの場所にいようが同じだと思います。そんな中で一度ドロップアウトした急性期というステージをあえて自分でもう一度選んだのは、何を学びたかったからですか?
目の前の忙しさで見えなくなってしまっている本当の目的を、時々思い出してみた方がいいと思います。


No.2
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人が望むのなら法律的には可能ですよ。辞めたいと意思表示してから2週間で辞められます。しかし、3ヶ月くらいなら誰しもそんな感じではないでしょうか。
師長は圧をかけてるのではなく、様子がおかしい質問者さんを心配しているのだと思いますけども。
急性期は読んで字のごとくです。前職とのギャップは考慮しなかったのでしょうか?まずはケアミックス病棟や地域包括病棟から始めても良かったのではないかなという印象です。
残念ながら、前残業が当たり前の職場は多いです。今はササッと情報を取る余裕もないでしょうし。
諸々本当に無理なら、退職覚悟で異動を申し出てはいかがでしょうか。やれるだけのことはやって、足掻いてみて、無理ならとっとと切り換えましょう。


No.3
<2022年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちよくわかります。私は急性期約5年経験してその後は回復期リハなどを経て訪問看護を数年やり、家庭の事情で引っ越し&転職した先が急性期外科病棟。
もう外科なんて何十年も前という40代の私は、あまりの大変さ、業務の過酷さ、プレッシャーの大きさ、周囲の意地悪な対応に、ストレスで痩せて人生で一番この職場は無理だと思い、キリの良いところで辞めようと思ってました。年齢的な衰えってわかってなかったけど、これがそういうことなのか…と。しかし、1年居たらなんとか動けるようになり、それに伴い人間関係もなんとかなり、いつのまにか数年が経っていました。
転職先は転職歴が無い人ばかりだったので、白い目で見られてつらかったですが、最初は誰でもそうなんです。転職先の人達だって、よそに行けば皆同じ。そこで意地悪でいばってた人も転職先で苦労して辞めたと風の噂で聞きました。自分が耐えることが出来たのは、まさに転職経験があったの一言に尽きると思いました。
主さんは当時の私よりもお若いのでは?1年続けば、なんとかなると思いますよ。まだ数カ月ではできないのは当然です。そんな自分を受け入れて、みんなと協力して動けるようになるんだと前向きになれたら良いですが…メンタルに不調をきたすようなことであれば、展開の緩やかな病棟へ異動することをお勧めします。異動は上司に相談すれば可能だと思いますので。
退職よりも異動の方が、後々ジプシーになったりスキルアップの機会を逃すことなくキャリアを積むことができるのではないか…と思います。
最後に、私も訪問看護に従事している時、古い知識でこれで良いのか?と不安になったりしており、動けるうちに急性期に戻ってみたいなと思っていました。
それがすごく甘いことだったと痛感しましたが、なんとか食らいついて数年。そこでの経験は非常に後の異動先で役に立っています。ストーマケアを自信を持って指導できたり、つらい経験は財産になりました。今では辞めずに頑張って良かったなと心底思います。
まぁ、足りない部分は研修などでアップデートできますけどね。無理して急性期で働かなくても、訪問看護師しながら認定とってる人も居ますし。参考にしていただければ幸いです。


No.4
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:岡田 

お疲れ様です。

勉強したいと目標もって、がんばろうと思い転職されたんですよね
すごい!っと思います。

転職して3か月 一番大変な時ですね。
この時期のやめたいと思う気持ちは、だれもが通る道です。

パトリシア ベナーの
「ベナー看護論―初心者から達人へ」にも書いてあります
どんなベテランでも、異動や転職し部署が変わることによって
ラダーが下がり
「自分はこんなはずじゃなかった」「もっとできるはずなのに」と
悩む時期なのです。

なのでおぱさんは、正常な状態だと思います。

私が思うに、まずは師長が入職初日の日に
「たぶん大変でやめたい時期がくると思うけど、それが普通だからね」
「できる業務に調整するから教えてね」と初めに説明することが大切です
それがあるのとないのとでは、大きく違うと思いませんか?
 やめることなく、働くことができたなら、
 あなたにとっても、病院にとってもwin・winですもんね。
 師長の文句を言っていてもしかたがないので。。

よそに行っても、同じ状況はあると思います。
もう少し頑張ってみてはどうでしょうか。

ちなみに、私の一般急性期(整形外科混合病棟)に
助産の外来経験しかない40代の方が転職してきて、
同じように悩んでいましたが、
はじめは、その人にあった業務を行い、慣れてきたところで
少しずつ拡大することによって、3年元気に勤めている方がいますよ。
こういう時に、「こんなに忙しいのに、それじゃ困る」いうスタッフがいますが
「小さな業務(ナースコール対応など)を新しいスタッフに行ってもらうことで、
あなたたちもやれることがふえるでしょ、それとも1人欠員のほうがいいですか?」
と私なら言いますね。


もし可能なら、管理者へ業務内容の相談をしてみるといいですね。
自分だけじゃないと思って、頑張ってくださいね。

参考になれば幸いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME