看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休みの人の分のフォローは当たり前ですか

<2022年04月25日 受信>
件名:休みの人の分のフォローは当たり前ですか
投稿者:めまいさん

毎日欠勤者が1人か2人でる職場で働いています。理由は子ども関連の家族の看護や本人の体調不良、私用だったり色々ですが。シフト通りに勤務者が揃いません。

私はノー残業でいたいです。そのために日々業務スケジュールを考えてますし、どんな重い仕事があっても質も時間も疎かにせずあたってきました。
だから休んだ人の分まで働かされるのは苦痛です。出勤していても体調が悪い人がいるから皆でフォローしなくてはいけないスタンスも受け入れ難いです。
助け合って当然?お互い様?ふざけるなです。私は欠勤しないし、それ以上に仕事を捌いています。
ただ捌いても捌いてもスキルがあるからと仕事を増やされ続けました。負のスパイラルです、ノー残業のため努力してやってきたことが結果首を締め続けることにつながりました。

上司からの業務命令だからと休みの人の分までフォローを強いられるのも我慢の限界がきたので、ついに断りました。すると断ったとたん今年の業務評価で協調性がない人、仕事を選んでやる人とマイナス評価をつけられました。そしてフリー欄にはチームを思いやってほしい、と書かれてました。私が増やされるのを断ったら他の人の仕事が増えて残業につながっているしメンタルに支障をきたしているようです。
もちろん他の人の仕事が増えても、私は私の仕事しかしないため、これらの人のフォローはしません。逆に私が仕事を増やされててもフォローもされた覚えもありませんでした。

チームワーク=休みの人の分までフォローしないといけないのは当たり前なのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

痛いくらい分かります!昔の私だ!
お互い様と言われるけれど、助けてばかりで割に合わない。こっちが言うならまだしも、助けて貰ってる側が言うなと。
子どもが…と言えば遅刻早退欠勤、何でも許されると思ってる人が多い。職場が認めても、関係ない人にとっては本当にいい迷惑で、限度があるだろって話です。
何ですか、その評価。上司も甘えすぎですね。
そんな人たちだけで病棟作ってお互いずっと助け合ってれば良いのにと思ってました。
最初は感謝されるけど、そのうち助けて貰うことが日常になる。私の努力や苦労を当たり前だと思わないでほしいんですよね。自分のためにがんばってるのよ、他人のためにがんばってるんじゃないの。
わかる~(。>д<)
正直、今の状況なら異動や転職を考えても良いと思いますよ。
今の職場は平均年齢が高いから、子ども関係は皆無で、せいぜい本人の急な体調不良くらいですかね。でもほぼシフト通りです。
年齢なりの知識と技術があり、力仕事は無理せず協力、時間もきっちり、定時ピタ。皺寄せがこないから、お互いを思いやる余裕がたくさんあります。給料は病棟と同じくらい。探せば快適な職場は見つかると思います。


No.2
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師・・・ですよね?たまに違う職種の人が相談してるので確認です・・・。

人相手の仕事だから、フォローしないと患者さんが被害を被るのではないですかね。
私は、それは駄目だと思うのでフォローしますよ。
もちろん、喜んで、とはなりません。
私も病欠も子供関連でも休んだことないので。不公平だなあって思う事はあります。

それと、断り方、ですかね・・・
頭に来てばっさりと断ったのでしょうか。
嘘も方便なので、用があるとか歯科の予約が入ってるとか、まあいろいろな理由で
出来ませんと言ったのでしょうか。
断るなら後者の方が、良いと思います。

中には全然フォローしない人だっているはずだから、負担をあなただけに押し付けるのは
間違いですよね・・・


No.3
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おそらく、自意識過剰の気があるのだと思います。めまいさんの働きぶりを見ていないので擁護できません。それだけ、自分だけが損していると思うのなら、辞めて他所に行ったほうが双方のためかと思います。同じことの繰り返しになるなら、看護師以外の仕事をしたほうがいいと思います。自分だけで出来る仕事。他者と関わるのは避けたほうがいいと思います。そんな仕事、ありますかね…。


No.4
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

例えばいつも日勤3名15人の患者5人づつ看ていたら一人休んで二人になったらどうやってもフォローが必要でしょう。
いつも受け持ち5人しかみてませんから増やされるのは嫌だと断ったら患者さんは誰が見るのでしょう。
あなたが方針を変えないならもうひとりの看護師が10人みてあなたは5人のままなのですか。
あなたはノー残業でしょうけど、もうひとりに全て押し付けたいということでしょうか?


No.5
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎日誰かしらが急に休むということですか?だとしたら困りますね。
助け合いは大事ですが、お互い様と言いつつ結局はいつも同じ人に負担がかかっている状況なのでしょう。
分かります。休まない人はずっと休まず仕事に来るし、休む人はよく休む。子供や介護のことで休んだり早退するのだって、お互い様とは言うけれど独身で介護が必要な家族もいない私からしたら一方的にフォローしてるだけですし。仕方ないって分かっているけどなんだかなぁ…と思ってしまうこともあります。
休んでいる人が多い日は、とりあえずその日のうちにやらなくてはいけないことだけ皆で分担してやってみては?その日にやらなくていい仕事は置いておけばいいと思います。
私は病棟勤務なので、欠勤が出ると受け持ち人数が少し増えるくらいで大した支障はないと言えばないのですが、質問者さんはどのような部署にお勤めなのでしょうか?欠勤者が多い時は必要最低限のことだけやればいいと思います。
職場がみんなで協力してやるという風土なのであれば、フォローするのが当たり前という空気はあるでしょうね。なので1人だけ協力しないとなるとどうしても評価を下げられてしまいます。個人主義な職場に転職するか、評価が下がっても自分のスタンスを貫くか、嫌々周りに合わせるかのどれかになると思います。


No.6
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある程度はお互い様だと思っていますが…。
質問者の方は独身の方なのでしょうか?
既婚で子持ちの方なのでしょうか? 

前者である場合
結婚して子供を産んだ時同じように言われる覚悟をお願いします。
その場合、私なら倍返しで嫌味を言いますね。
または一生結婚も出産もしないなら文句言っていただいて構いませんし、残業せず帰宅したらいいと思いますよ?
それから、人が休んで文句を言うという事は、病気でも休む事もできませんな。まさかのコロナにもかかれませんね…。健康管理パーフェクトなのでしょうね。素晴らしい。

後者である場合
なかなか自己中な方ですね。

あとは独身しかいない病院に転職するのもひとつでしょうか。


No.7
<2022年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

極端な言い方ですが、じゃあ、休みの人の分のフォローを誰もしなかったら、どうなりますか?当たり前とか、そうでないとか、肝心の看護業務は大丈夫?悪いけど、自分の気づかないところで助けてもらっているのに、目の前のことだけでいっぱいいっぱい。ひょっとして、廊下にゴミが落ちてたり、濡れていても「自分の仕事じゃないから」と放置するタイプですか?


No.8
<2022年04月27日 受信>
件名:えー
投稿者:ななつ

>後者である場合、なかなか自己中な方ですね。
ってどういうことでしょう?
さらに、私なら倍返しで嫌味を言うとか。。なんでそうなるの。
めまいさんは全くフォローしてこなかったわけじゃないんですよ?どう考えてもマネジメントに問題があるでしょう。

私は既婚子持ちですが、独身時代から子持ちの先輩のフォローで大変な思いをしてきましたので、めまいさんの気持ちよくわかります。なまじ仕事をこなせると、ハードルがどんどん高くなっていく。
お互い様と言いますけど、休んでばかりの人はあまり人目を気にしないので助けてもくれなかったりします。
あ、もちろん休むママさん自身が手を尽くしても休まなきゃならない場合は別ですよ。


No.9
<2022年04月27日 受信>
件名:匿名
投稿者:匿名

私は訪問看護で2年働いてきました。看護師が管理者含めて4人の小さなステーションです
うちの職場も小さなお子さんをお持ちの方がおり 当日、欠勤したり早退したりします。この2年のうち1か月に5日以上は平均して休んでいます。こどもさんが手術などもあり、3週間ほど休まれた時もありました。自分も子供が小さいときに、ほかのスタッフにフォローしてもらっていたので、文句ひとつ言わず、仕事をフォローしていきました。
自分のキャパが限界だと伝えることができず、助け合わないといけない看護師業界独特の正義。
うつ病になりました。 めまいさんの「休みの人のフォローは当たり前ですか」
当たり前ではないです。限界まで、フォローしてきたんだと思います。そして、断った。いい子ぶって断れず、受けてしまった私は、病気になってしまいました。上司に相談できなかった私 、休みの人の分までフォローを強いられるのも我慢の限界がきたので、ついに断っためまいさん。ではどうすればよかったのでしょうか。


No.10
<2022年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

フォローするのは主さんだけなのでしょうか?
もし主さんだけに頼むのであれば酷いなとは思います。
お互い様なのは仕方ないと思います。フォローしないし、してくれないというのは、主さんの態度が原因かもしれませんよ。
私は態度が悪いとフォローしたくありません。
私は欠勤しないってすごいですね。今までは欠勤しなかったとしても、今後はどうでしょう。
今後感染症にかかったとしても休まないのでしょうか。
独身ですか?既婚ですか?お子さんは?
お子さんが具合が悪くなったら急に休むことになるでしょう。それとも、お子さんが具合悪くても休まないのでしょうか。
凄いですね、考え方が。
看護師というより、チームでやる仕事むいてないですね。
協調性なしで評価下がるのも納得です。


No.11
<2022年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お互い様お互い様って言うけど、そうやってお互い様精神を都合良く使う人って大抵『自分が休んでフォローしてもらってる側』であって、『休んだ人をフォローする側』じゃないんですよね。

お互い様っていうのは同じだけ助け合うから成り立つものです
自分は一度も欠勤していないのに、何度も繰り返し欠勤している人にお互い様よね~なんて言われたらハア?ですし、そういうことはあなたが同じ回数こっちをフォローしてから言ってくれと思います

とはいえ本来そういう不満が出ないよう采配するのは管理職の仕事であり、必要なときに必要なだけ休める職場でないと困るのは自分です
悪いのは欠勤しない真面目な人に一方的に他の方の仕事を負担させている管理職であり、問題があるのはあなたの職場のシステムであって休む人ではありません
そこは勘違いしてはいけないと思います
病院が欠勤者を見越した人員を配置して、管理職が適切に仕事を割り振れば本来何の問題もないわけですから、責める相手を見誤らないでください

にしても欠勤せず今まで真面目にやってた人に協調性がないだの自己中だのレスしてる人たちは何様のつもりなんでしょうか
独身子なしにばかりしわ寄せが行くのが当たり前だとでも?
私はそれこそ子持ちの人が子供を理由に休んでも『お互い様』だと思って黙々とフォローしていますが、それを当然にされて感謝もなしならフォローする気はなくなりますね
そういう考え方をしてるから独身子なしの人たちとの間に分断が生まれるんだといい加減気づいていただきたいものです

ただはっきり言ってそれだけ毎日コンスタントに欠勤者が出る職場は普通じゃないので、スレ主さんはもっとまともな職場に移られることをオススメします
ここであなたを批判しているような人たちがいない職場もきちんと世の中にはありますから安心してください


No.12
<2022年04月28日 受信>
件名:お疲れ様です。
投稿者:匿名

休むのはお互い様、フォローしなければ業務に支障が出るのは分かっているから頑張ってきたわけで…フォローをし続けてきた結果のお断りですよね。疲れ果て、限界がきた主様を責めるのは間違いだと思います。
むしろ悪いのはそんなギリギリの業務環境や仕事を振る上司ではないでしょうか?

休むのはお互い様…といいますが、休む人は休むし、休まない人は本当に休みません。では休まない人はひたすらフォローしてろと?それは気持ちの上で納得出来ないのも当たり前だと思います。

私の職場でも体調不良や子供関係で休むスタッフがいますが、仕方ないと分かっているし、頻繁ではないためフォローは出来ます。また休んだスタッフから後日謝罪や感謝の言葉があると受け取り方も違います。上司は何も言わないですが、例えば労いの言葉が1つあるだけでも違うのになぁと思いますね。


No.13
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:めまいさん

よんでくれてありがとうございます。どんな反応だって仕方がないです。自分勝手でも、看護師向いてないチームやめたらとでも。
この投稿は滅茶苦茶な感情で夢中で書きました。初投稿後、退職しました。

私は既婚者です。結婚してから発覚しましたが、夫側の生殖的問題で子どもはのぞめません。この事実を知っているのは私たち夫婦と互いの両親のみです。

仕事はできる方だと自覚はありました。正確で迅速。急遽増えた仕事でも業務内で終えられる。余った時間でも他のスタッフのフォローにまわるようにしていました。ただ逆はありません。フォローが発生しそうな状況の前に終えられていたからです。
いつの間にか欠勤者分の仕事が私にすべて向けられるようになりました。どうせ増やしても終わらせるから他のスタッフに当てるより任せられる、時間を持て余ししないようにと。マンパワーで頑張れやりきりましょうの上司だったので、他のスタッフに欠勤者の仕事を振り直させてもらえませんでした。全体の仕事がはかどって、残業しなければそれでヨシなのだと。私に拒否権はありませんし、上司命令で断れませんでした。それでも捌き続けてました。信じて仕事を任せてくれているのだとポジティブに捉えるようにしてました。

欠勤者は決まって同じ人たちです。上司にはスイマセンデシタとは挨拶ペコペコしてました。ただそれ以外のスタッフには知らない顔で1日を過ごしていました。私は今日は〇〇さん出勤したのね…〇〇さん分の仕事増えなくてよかった、くらいでも気にしないようにしてました。

転機になったのは私のロッカーに複数人の評価成績表が入っていました。誰が入れたのか分かりませんでしたが好奇心でみてしまいました。するとよく休むスタッフにはいい評価とほめるコメントを与えているのに、私には平均評価より少し低いのともっとがんばりが必要とコメントがありました。いい評価が与えられた人ほど給料面に反映されます。私は休んでばかりの人のフォローをしているのに仕事だけ増やされてそのまま、逆にフォローされている側が高待遇になっている。どう頑張ればよかったのかともやもやしはじめました。

追加です。私がステーションで人から見えにくい場所で作業をしていた出来事です。ステーションにいるのを知っているのか知らないのか、上司やよく休むスタッフとその他たちでこのような会話がありました。

子どもいないめまいが1番働くのは当然だよね。母親になってから物を言える立場になれるのに、はやくつくらないのが悪いですよ。お互い様になるって身の程をわきまえさせたい。子どもいない間だけ自由だからいいよね。でもあいつが妊娠しましたって報告ききたくないよ。あー、この面倒な仕事はめまいにやらせようよ。私は健康です休まないです仕事できますって態度は何だよムカツク。ワタシ頑張ってますの態度ウザすぎる。自意識過剰女、勘違い女って気づかないのか。すかした顔して終わって定時上がりするからもっと増やして大丈夫だよ。ママさんの苦労知らないめまいをわからせるにはどうすればいいのかな。コロナにかかったらどうするのあいつ、楽しみ。ここの勤務を調整して…この分はめまい担当ねーやりすぎくらいで丁度よくなるね。なんだかあいついるだけでイライラするから同じ勤務日にしないでよ。でもいるだけで勝手に仕事減るからあいつ便利だよねお仕事マンだから。

彼女たちのどんな地雷をふんだのかはわかりません。でも私は特段親しくなくても同僚だと思っていたくらいだったのに、この言われように声がでませんでした。。仕事が私だけ増えていくのも悪意があったからだと気付きました。
子どもの有無事情でこんな暴言がでてきますか。ノー残業を目指してはいけませんでしたか。ノー残業でいたいのは子どもができなくても大切な夫と過ごしたいから頑張ってきてました、子どもがいないことで夫も貶された感覚になりました。子どもがいる人が立場上ってことでしょうか。
体調崩さないように気を遣ってきたら、とにかく不調なく過ごせてきました。ですがコロナに罹患するのを望まれていたなんて怖いです。
私は便利屋ではないです。

仕事に対する情熱も感情もおかしくなりました。はいやりますできます、でいられなくなりました。上司に断る言葉を並べて抵抗しました。それから欠勤者の分の仕事は振られなくなっても評価をおとされ、また抵抗して、そして退職しました。でも今も混乱しています。苦しくて吐き出す場所がほしくて辿り着きました。
もうこれ以上の私の書き込みはやめます。長文をよんでくれてありがとうございました。看護師として働く自信が戻ったらまた頑張ります。


No.14
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職されたのですね。
そんな話を聞いたら頑張って仕事する意味すら無くなりますよね。
お仕事出来る方なので気持ちが落ち着いたらまたお勤めして欲しいです。
主さまは貴重な戦力になる方だと思いますので…
お疲れ様でした。


No.15
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さま、お察しします。
師長は、自分のお気に入りに休みをあげるので、休みの多い看護師の評価成績は良いです。
上手におねだりして休暇を取り、その為かコロナ感染確立も高く、療養休暇も取る。
そんな家庭は、子ども達も次々感染し、特別休暇も取る。
出勤すると上司にだけは丁寧に挨拶し、下っ端には「夜勤盗ったな」と。
そこは「ありがとう」じゃないでしょうかね。
子どもの動画を見せたがる人も苦手です。
我慢して見て褒めてますけどね。
私も限界が来そうです。
主さまは、全く悪くないですから、これから楽しい日々をおくって下さい。


No.16
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初から、最後の投稿のような書き込みをしてれば、皆さんの言葉は違ったかもしれませんね。
でも、夢中で書いてたならしょうがないか、、、
なんだか、読んでてめまいさんが次は本当に仲間に恵まれるといいなと思いました。


No.17
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初の投稿で、出勤したメンバーで平等に割り振りされた休みの人の分の仕事をしたくない人なんだ、と思って読んでました。
最後のトピ主さんの投稿を読んだら全然違うではないですか、全て押し付けられていたんですね。やめて当然、というか嫌がらせに病欠でもすればよかったのに、悔しいなあ。有給は使い切りましたか?
頑張りましたねえ、他人事ながら悔しいなあ、陰でそんな嫌がらせで仕事をつけられているなんて。
でもそれを時間内でこなして終われるなんて凄い。
どこに行ってもやっていけますよ。
次はいい職場が見つかりますように。


No.18
<2022年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さん、お疲れさまでした。No.1です。
私は婦人科系疾患で子どもを産めずに過ごしてきたのでお気持ちはわかります。
子どもを産んだら言うな、コロナにかかったら言うなと勝手な書き込みがあったので、職場がクラスターでもコロナに罹患せず、出産もしてない独身の私が代弁しますね。
子育てしてないから気持ちがわからない、と何でかマウント取るような発言をされがちですが、産めないのです、なんて言って回る訳にはいきません。本当につらいのです。
子どもを産むのはそんなに偉いですか。
子どもがいようがいよまいが、その人の自由でその人の人生です。他所様の家族計画のせいでQOLを下げる必要はありません。逆に言えば、自分ちの家族計画で当たり前のように他人に迷惑をかけるのはおかしくないですか。旦那さんは協力しないの?常勤で働くのに他に頼るところは確保してないの?
休むと絶対どこかにしわ寄せが行くのです。感謝の気持ちを忘れないで。
「子どもはみんなで育てるもんでしょ」とキレられたことがありますが、育てるのに協力する子どもと親は選ばせて下さい。
謙虚な気持ちで、いつもありがとうと言ってくれる人に協力したいです。ここで主さんを批判するような方々には協力できません。
職場でそんな風に言われ傷付いて、ここでもボロクソに書かれて。本当に何なんだろうか。
傷付いた主さんの心が早く癒えて、良い職場が見つかりますように。


No.19
<2022年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔私が働いていた病院に似てます。
日勤では誰かしら1人、2人欠勤します。示し合わせてる感じです。
なのでその日の受け持ち患者が他のスタッフに振り分けられます。必ず私がリーダーの日ってくらい多くて。リーダー業務に支障が出ないためにリーダーさんは受け持ちしなくていいのに、受け持ちしないといけなくなるんです。
子育てママさんが働きやすい病院が売りの病院。院内に24時間の託児所もあります。
しかし主さんの病院は働くママさんたちの心底意地悪さに驚きました。そのような人たちに担当になって欲しくないです。良い看護って出来るのですかね?
悲しい気持ちになりました。
そこの病院で長くいても何もいいことはないって。辞めて正解です。
次はスタッフに恵まれた所でありますように。
ゆっくり休んで下さい。


No.20
<2022年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ななつ

no.8です。めまいさん、お疲れ様でした。
最後の投稿を読んで、こちらまで涙が出てきました。

既婚者ですか?子持ちですか?と聞くコメントが目立ちましたが、
既婚者子持ちはみんな迷惑かけるんだからお互い様、みたいに一括りにするの本当やめて欲しいです。
図々しく「子どもがいるんだから仕方ないでしょ」とフォローしてくれる方に感謝すらない人もいれば、なるべく周りに迷惑をかけないように公的支援を使ったり、勤務形態を変えたり頑張る人も沢山います。
私自身も子どもの小さい頃は時短パート、大きくなってきたら正職員と自分にも周りにも負担をかけないように気をつけてきました。
もちろん全く迷惑かけて無いとは言いません。でもなるべく家庭の出来事は自分で消化しようとする姿勢、同僚のフォローは当たり前じゃなくてありがたいものなのだって思う気持ちは忘れないようにしたいです。

長くなりましたが、医療職は協調性もそりゃあ大事ですが、スキルだって重要です。むしろ協調性なんて環境によって変わるもの。
迅速でミスなく仕事ができるという素晴らしいスキルを持っているめまいさんは、きっと新しい職場でも活躍できると思います(^^)


No.21
<2022年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その家庭にそれぞれの理由が色々あります。
貴方が押し付けられてる環境も多々あったかもしれません。
しかし貴方の職場での相互理解や断り方が良くないと思いました。

私も独身の時に貴方のように思っていましたし、子供ができてからは休むことも増えた時期もあり、今はほぼ休まなくなりましたが時間が許すならば帰らなければいけない他の方の仕事をもらって残業しています。
ただし家庭のバランスを考え、お迎えの時間がある日は他の方に業務をお願いしたりスパッと定時で帰ります。
だから任されても全て一人でやらず、皆に振り分けたり声掛けたり時には巻き込んだりして、皆でやれば早く終わるので早く帰れる工夫をしてはいます。

そこのバランスってやはり家庭の事情がわからないとどんなに正論を唱えてもわからないと思いました。そこの立場に立ってみて初めて休みたくもないのに休まなければいけないのかという気持ちにもなりました。
かつて何で他の方の仕事しないといけないんだと思う過去の自分がわからなかったことがわかるのって相手の対応や空気感にもよると思います。

どんな理由であれ自分はとにかく定時で帰るではなく、可能な範囲で自分だけでなく皆が定時で帰る為に声掛けながら働いています。
そこら辺の空気感がわからない方は何処へ行っても大変だと思いますし、そこが協調性だと私は感じています。
先輩後輩関わらず私も困っていたら助けるけど、私が困っていたら助けてねと職場で言ってます。


No.22
<2022年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

13の投稿を読んで、とても悲しくなりました。人一倍職場に貢献してきたのに報われないどころか仇で返されるような事をされるなんて…。
その職場はめまいさんがいなくなったことで、めまいさんが抱えていた大量の仕事をどうするつもりなのですかね。新たな生贄を作るのか、みんなに振り分けるのか…どちらにせよその上司や悪口を言っていたスタッフは大変な思いをすればいい。せめてめまいさんがどれほど頑張ってきたか、思い知って欲しいと思わずにはいられません。まあどうせそのような人達はなんとも思わずにまた新たにターゲットを作るのでしょうが…。
とにかくムカつく上司と同僚ですね!怒鳴り込みに行ってやりたいくらいです!
今はゆっくり休んで、いつか看護師として戻ってきた時に良い職場と巡り会えるように祈っています。


No.23
<2022年05月02日 受信>
件名:No.21さん
投稿者:匿名

あの投稿を読んでもまだトピ主さんが悪いって言えるのすごいですね
気に入らないから嫌がらせとして仕事を全部押し付けてくる悪意のある人間との相互理解なんて不可能に決まってるじゃないですか
どう考えてもその想像力とか相互理解って嫌がらせしてた人に求めるべきものですよね?だってトピ主さんはその人たちの休む事情を理解してたけど、その人たちはなぜトピ主さんが定時で帰りたいのか、なぜ子供がいないのか全く理解してなかったんですから。


No.24
<2022年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

めまいさん、辛いですね。
心の傷が少しでも癒えますように。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME