看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

イライラをぶつけられた時の対処法

<2022年04月24日 受信>
件名:イライラをぶつけられた時の対処法
投稿者:匿名

新人です。
まだ見学しかしていないこと、1回しかやっていないこと等で慣れない業務をする際、私がスムーズにできないせいで指導者さんをイライラさせてしまう事が多くあります。
溜め息をつかれたり、「もういいから」と奪われたり、呆れたように「だからぁ」とか「まだできてないの」等イライラを向けられる事も多く、自分がダメな人間のように思えて毎日とても落ち込みます。
声をかけただけで、睨むような目つきで私と関わりたくない雰囲気になったり…
不安や心配がある際は伝えていますが、「ずっとは一緒にいられないから」と放置される事も多いです。
何とか気持ちを立て直して頑張りたいですが、憂うつで憂うつで仕方ないです。

スポンサード リンク

No.1
<2022年04月24日 受信>
件名:難しいですけど。
投稿者:えみりん

18年目看護師です。今の病院で8年目です。

我が病棟にも、新人さんが一人。新人に近い能力のニ年目ナースがいます。

そうですね。私は、プリセプターではないけど。
リーダー業務するとき、新人さんの業務は、みてて、ハラハラしますね。

先輩の指導の仕方が厳しいのは。すべて、患者さんの命に関わるからです。

新人さんに、限らず。何十年、ナースをしてきても。
まず、自分のことが中心の言い訳を、する方がいます。
もちろん、人は、絶対、ミスをおかさないということはないです。

新人さんへの指導は、ナースは、けっこう、下手ですよね。それは、指導のエキスパートではないからです。新人さんの良いところを、ほめて、指導することが、一番なんですが。

先輩ナースも、感情的な人がいます。その先輩の言動や態度が
辛いなら。自分は、こうならない、
まず、患者さんのことを第一に考え、行動するナースになるぞと、思ってはどうでしょうか?

3ヶ月、6ヶ月たつころには、そんな先輩の態度も、柔らかくなるのでは?

その先輩を、認めさせてやるぐらいの勢いで、行動してみてください。
私は、ずっと、その調子で、がんばってきました。

もちろん、挫折して、転職したこともありますよ。

主さんが、半年後、成長できることを、祈ってます。


No.2
<2022年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様、対処法云々言わずに病棟師長に泣きつきましょう。病棟師長が年輩で気軽に声をかけられないのであればその下の管理職に言うのです。とにかくSOSを発信して心身が不調になりかけている状況を回避するのです。
このお仕事、昔から3Kどころか8Kと言われてきました。今では9Kとも言われてます。なので潜在看護師が多くいるのです。ライフスタイル的に合わない人もいるし業務的に難しい部分もありますがやはり多忙で心の余裕なく人間関係ギスギスして異動どころか転職繰り返しジプシーナースになったりせっかくのライセンスさえいかすことなく道を変えたりのナースが結構いるのです。それはとてももったいないことだと思っています。

私はほかのレスでも述べましたが今社会に飛び立っている新人の方々の育成時代、児童虐待や陰湿なネットいじめやハラスメントが社会現象としてありました。そのため体罰厳禁、親の価値観を必要以上に押し付けず個性を認めて「褒めて育てる」育児方法に転換したころなのです。なので職場もそういう新人が入職してきている現実を受け止めたうえでの新人教育をしていかなくてはいけないし声掛けもしていかないといけないのです。でもいまだに逆境に強くなれだのハードルを乗り越えろだのそれらが成長につながるだのと言う遅れたお考えの先輩ナースたちがいるのが現実です。それは善処しないといけないのです。そのお仕事が管理職なのです。容認できない先輩ナースのほうがリフレッシュ配置転換されるべき案件となります。
確かに学校でお勉強してきたとはいえすべてが不慣れであったり一度に覚えられるくらいの学習能力は機械ではないので無理です。ただし繰り返したり復習したり確認したりする自己努力はしていきましょう。それでも慣れている先輩方の年月にはとてもかなわない、かなわない部分を卑下して心折れたらソレものすごくもったいないです。心折れる前にSOS発信してくださいね。職場の人に言えなければ電話相談できる機関もあります。調べて活用しましょう。
近年産業医にメンタル不調相談したことがありました。その時のコメントが「他人は変えられない。変えられるのは自分の意識」だと。なので先輩たちの手技以外の耳障りな毒説を今まで真面目に聞いてましたが以後とりあえず謝っておいて聞いている風を装いその日にリセットすることにしてます。


No.3
<2022年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎日お疲れ様です、しんどいですね。その指導者さんは全く指導に向いてないですね。そんな指導では、萎縮してしまうし、その人の機嫌ばかりが気になって身につくものも身につきません。あなたは決してダメな人間ではないです。環境によっては難しいですが、話せる上司がいれば素直に話してみるのも手です。毅然とした態度をとるのもいいかもしれません。必要以上に気をつかわず、愛想笑いもしなくていい相手です。…といっても難しいですよね。今は目の前の環境が全てなような気がしますが、そんな人の下で頑張りすぎなくていいです!職場以外でそんな人がいたら仲良くしたいと思いますか?いえ、決して知り合いになりたくもないでしょうっ笑。そう割り切ってやれれば1番いいですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME