看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

コロナワクチンの接種ミスについて

<2021年06月07日 受信>
件名:コロナワクチンの接種ミスについて
投稿者:匿名

コロナワクチン接種大規模接種が色んな自治体で行われてます。
私は今潜在看護師です。
なのでコロナワクチンは一般と同じになります。
毎日のようにワクチンの接種ミスがニュースで言われてます。
同じ人に1日で2回接種したとか・・・・・
2回接種終わってるのに3回目打ったとか。
今日使用するはずのワクチンを冷凍庫から出して、そのまま放置していて忘れて何時間も経過してしまって使用できなくなったとか。
ある自治体では薬液入れてない注射器で空気を打って事例もありましたよね。
ワクチン接種会場はそんなに逼迫してるのでしょうか?
今働いていない私が言うのもなんですが正直怖いです。・・・・・・本当にすみません。

スポンサード リンク

No.1
<2021年06月08日 受信>
件名:案ずるより産むが易し!
投稿者:ヴィヴィ

そうなったらそうなったで、仕方がないですよ!
心配していたら、何も出来ません!!

心配であれば、接種前に注射器の中身見せて貰うといいですよー
もし、生食であれば、事後報告かもしれませんがわかった時点で再接種すればいいですからー

潜在看護師であっても、わかりますよね!?
一般人みたいに心配は、『百害あって一利なし』ですからー!!

心配ご無用とは言いませんけどネッ!


No.2
<2021年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コロナだからニュースになって目立ってるだけかと思います。
冷蔵庫の閉め方悪くて血液他破棄になったこともきいたことありますし。


No.3
<2021年06月08日 受信>
件名:なんとなくわかる気がします。
投稿者:りん

市民の接種を担当しています。普段の業務を午前にこなし、午後からが接種担当の依頼を受けていますが、看護師ふたりで100人やりました。
外回りの動きが見えない事や、案内してくださる方も間に合ってないようで、うろうろしてる患者さんを見かけます。
何回目の接種かをちゃんと確認した上で実施しますが、緊張のあまりうやむやに返事している感じの人も見かけると怖くなります。
逼迫しているとゆうか、体制が良くない場合が多い気がします。場所によりけりですが、医療関係者でない人が混在している為注意するポイントがずれているのかも


No.4
<2021年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

希釈せず5倍量投与してしまった事故などは、そもそもそこの接種準備場所のスタッフ体制が悪すぎで大きく報道するのも気の毒に思います


No.5
<2021年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3回目接種しちゃうとか1回目打って、その日に2回目打ってしまうとか、
接種される人もどうして言わないんだろう・・・
医療者側ばかりが悪いわけじゃないよね。この程度の申告すらしない国民にも責任はある。


No.6
<2021年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

接種会場などは6月上旬現在多くの自治体は高齢者対象です。
病院や施設のようにカルテがあるわけではないです。一人一人の高齢者に第3者の介入がないのです。耳の聞こえの悪くご案内するスタッフの誘導案内が聞き取りにくい人、目も老眼や白内障で案内表示が見えにくい人、やっとの思いで会場にたどり着いて疲労で意識がもうろうとしている人、そういった方々を相手にしているという現実があります。
打ち手の準備段階として会場が慣れていない、物品に慣れていない、扱いに慣れていない、慣れていない事ばかりです。心構えとしてもただの金稼ぎのバイト感覚や暇な時間の埋め合わせ的だと緊張感がなく本来すべき確認作業や手順に落ち度が発生するのでしょう。緊張しすぎても本来の冷静さを欠き難しいものです。
スチュエ―ションを考えて、発信されているユーチューブで準備や手技を確認して、会場で出会う派遣者同士注意事項を共有し、指示してくださる現場責任の方々のいうことをメモしながら聞いて実践していくのみです。個人防護や身支度も大事です。なんなら万が一の時の保険加入も。そうして不安解消していただきながら潜在看護師カムバックできるようにコメントをさせていただきます。


No.7
<2021年06月12日 受信>
件名:流れ作業でチェックしてない
投稿者:菓子パン

同じ人に1日で2回接種した
→問診票のチェックしてない
2回接種終わってるのに3回目打った
→接種券をチェックしてない
今日使用するはずのワクチンを冷凍庫から出して、そのまま放置していて忘れて何時間も経過してしまって使用できなくなった
→薬品のチェックができてない
薬液入れてない注射器で空気を打ってた
→バイアルに中身が入っているかチェックしてない

ほとんどチェックできてないことがほとんどですね。
「多分大丈夫」という思いが
「なんでこうなるの!」といった悲劇にかわらないように確認って大切ですね。

相手が「はい」と返答があっても言葉より物的証拠を探しましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME