看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発達障害で生きてきた50代

<2019年10月01日 受信>
件名:発達障害で生きてきた50代
投稿者:世之介

初めまして。前例・実例としてお役に立てれば幸いですが、50代・発達障害の男です。幼少時から人間関係で、全く意味の解らない不自由さと生きずらさを抱えて破局や破談、友人ができても音信不通となる人生でした。あまりに他者との関係性の構築が酷いため見かねた叔母(看護師歴40年)のすすめで看護補助の仕事に就いたところ患者さん方の世話と交流に楽しさと嬉しさを感じ、勤め先の病院の看護師さんのすすめで看護学校受験。就労しながら数年かけて看護師になれました。以来、通算20年間看護師として勤めましたが、やはり人間関係がところどころで壊れだし、勤め先は4か所変え、最後の5か所目で決定的であからさまなハラスメントを受け、鬱状態まで発症し、退職しました(発達障害は薄々自覚していたが勉強して他者との共存方法を学びなんとか頑張っていたが限度に達した。精神科受診したらハッキリ診断された)。
ここのサイトは10年以上前からお邪魔させていただき、同業の皆さまの生き方に学ばせてもらっていました。助かりました。でも私は看護師復帰は無い。【伝統ある大家族の家に入った嫁】みたいな生き方をしないと務まらない看護師は、私の脳味噌では無理と理解できました。実例として皆様の話のタネにでもなればと思い投稿しましたがここは悩み相談室なので、同業者の皆さまの会話にこの脱落オヤジも入らせてもらいました。なにせ話し相手がいないもので。すみません。

スポンサード リンク

No.1
<2019年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

50代男性ナースです。
長年の業務お疲れ様です。
障害もあり、さぞ今まで言葉にならない苦労があったのだと思います。
自分は歴約16年、転職5回。現在精神科勤務、言うのもなんですが全く向いてないです、・・。
所帯あるため生活のためだけに働いています、
患者には全く興味なく死のうが生きようが知ったことないです。
それと最近気づいたのですが元来看護師は常勤がベースではなく時給制のパートが本来のスタイルだと思うんですが。そしたら色々あとくさりありませんし。
主さんもあまり深刻になりすぎず病院から銭をむしりとるくらいの考えでもいいかな、と。
とりあえず参考まで。


No.2
<2019年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変ですよね、頑張りすぎている気がします。
そんな冷たい人達は気にせずゆっくりといきましょう。


No.3
<2019年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「伝統ある大家族に入った嫁」という比喩、面白いです。おっしゃる通りです。
20年で4か所5か所って私より1か所少ないです。
わたしも古くからの友人は中学時から1人、高校時から1人、数年前の転職先で同じ年齢ということでメル友になって年1~2回のやり取りしている1人、そんなものです。
職場ではやはりイエスマンがかわいがられて長く勤められると思います。自分の意見どころかふと思ったことさえ発すると他人にとっては癇に障ることがあるようで極力お口チャックです。私も人が発した言葉に傷ついたことがあったのです。さらに私が言わなくても誰かが言ってくれる、誰かが言ってくれないことは取り立てて不要な自分の思考であってお口は災いの元、とおもって言いません。若い時にはその心のブレーキ遣いが出来なくてアクセル踏み込んでしまっていました。
鬱の再発・再再発体験まで私しました。今は薬離脱できて数年経ちました。そして社会復帰も果たしています。モヤモヤすることたびたび。一方的なことをされたり、誤解もあったり。でも鬱体験をしたので他人は他人だから気にしない・気にしない、と念じながら日々仕事してます。障害者手帳を受け取ったところでメンタルの3級程度だと優遇はさほどないことが分かったので、だったら自分で稼ぐしかないし自分でレッテル貼ってしまう必要もないと悟ることができたからです。
主様もまだ5体大満足であるならばいつか年齢とともに不満足になる前までに単発派遣やパートから再出発してみたらいかがでしょうか。自分の居場所は自分で作るしかなくてだれもお膳立てはしてくれませんので。
それとも今、主様の居場所は家以外に見つけられていてナースの稼ぎよりもより良い生活ができていますか。居場所は今の時代バーチャルでも可能なネットといういいアイテムができました。対人でなくても画面上でもいいんですものね。それで高収入も得られる現実もあるようで。


No.4
<2019年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:あき

私も取得歴は、うん10年ですが使ってない時期多いです。
結婚前にしてたのと、子育てが終わり40代に介護系に復帰しました。
本当は自分も協調性はない方だと思います。
あるふりをしてみるが、
素直にポロッと口走ると周囲にあれっ?そんな人だった?と驚かれるのでごまかします(笑)
あちこち働いてきたので、
キャラ作りに元々よりは長けてきました。
なるべく素では話さないよう気をつけてます。
あと私B型なんですね。
日本人てBに厳しい(笑)
なので、今の職場はOという設定でやってます。
女子多いと聞かれるんですよ!
キャラづくりは周りを観察しながら、真面目だけどおっとりキャラというのが1番受け入れやすいかなと思い、作って演じます。
なのでAだと思った!などと言われますが
通常Bとバレるとすぐに、そうだよね、何か変わってるもんね!と言われます(笑)
はい変わってますよ。別にいいじゃない。
みんな違ってみんないい(笑)
しかしもう年下が多いので、愛されるおばちゃん目指して気をつけてます(;´∀`)
そんなで看護は苦手です。
資格取れればいいや位でやってたので、
看護課程?カンファ?
いや全然よくわかんないんですけど。
昔はそれに苦しみ辞めましたが
今や生活かかってます。
親身なフリ。わかってるふり←質問されたあとでスマホで調べ、そういえばさっきの話ですが、、と訂正したり。いやだって、わかんないんですって。わたしゃ医者じゃない。
笑顔で敬語。これだけで好感度もとより全然上がります。
何でも私気にしますよ、しかし、他人の評価は気になってないふりします!だっておっとりキャラですから。
たまに間違えて素で話してしまい、
あれ?そんなの気にするほうでした?と聞かれ
あっやばーいと思う。
もう転職も面倒なので、プライベートは語らず適当に作り話をして、なんとか定年までここで過ごしたいです。
何度も言いますが看護自体はどうでもいい。
生活資金稼ぎに来てるだけ。
他人には全くそれ見えてなくて真面目なナースに見えるみたいです。


No.5
<2019年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩に偉そうなこと言いますが、頑張りすぎですよ
真面目!
いろいろ考えて、周囲に気を遣いすぎなくて良いと思います

看護師じゃなくて、もう他の仕事で良いと思うんですけど…
私も細々看護師してますが、副業(全然医療関係ない)にメインをシフト中です
医療以外は、給料安くても、周囲がまともな会話の通じる普通の人間の確率が高いです
医療者は特別ですよ
発達障害だから…だけではないですので、気楽にどうぞ
人間関係は他者との関係性ですから、自分だけのせいでは無いです


No.6
<2019年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

障害の有無に関わらず、20年看護師を勤められたということは誇って良いと思いますよ。転職4回なんて、この業界じゃ少ない方じゃないですか?私なんて堪え性がないものだから、短期パートを転々として転職回数スゴイことになってます。履歴書に書ききれませんもの。もっとご自身に自信を持って良いと思いますよ。


No.7
<2019年10月06日 受信>
件名:お疲れさまでした。
投稿者:匿名

 看護師を離れるのも良いのかも。
私は発達障害と診断されてませんが、人との距離感、友達造りがとても苦手。
友達はとても少ない。
 デリケートな患者の対応できないので、クレームきます。
仕事も過剰、多重業務でつらいと、「テレビが見れない。リモコンがどっか行った」「お茶が少ししかない」とかのナースコールがとてもいらだちます。
向いてないと思ってます。
20代で今の給料半分でやってられないから、転職。それだけ。
地獄の看護師人生が30代で開始。
40代独身でいきてくために働いてるだけ。高い志なんでないのです。
施設とか、穏やかな職場があるなら転職したい。


No.8
<2019年10月07日 受信>
件名:わかります!
投稿者:たんぽぽ

看護師は、伝統ある大家族の家に入った嫁みたいな生き方をしないと務まらない、って私もそれすごく共感しました。
私も、おそらく発達障害があって、人付き合いは苦手なほうです(子供が発達障害と診断されてて、同じだと思うので)今の職場にすごくいじわるで、パワハラな上司がいるのですが、その人に嫌われてしまい、集中攻撃をされて辛い日々を送っています。後輩や後から入ってきた子でも上手く取り入って気に入られ、可愛がられてるのをみると、悔しいです。
多分、辞めるまでいじめられると思います。全く口を聞いてもらえず、仕事にも支障をきたしています。小さなミスも大げさにして、院長に報告するため、肩身が狭いです。でも、生活の為、我慢してます。
職場を変えたいけど、その勇気すらありません。

みなさんもがんばってると思って、もうしばらく我慢します😢


No.9
<2019年10月09日 受信>
件名:皆様、ありがとうございます。
投稿者:世之介

職を辞してどう生きてどう家族を養うか、それを考えるにもエネルギーが切れて臥床してしまい、そういう義務が自覚できても脳が動かせず、1人で自室でみっともない男泣きを繰り返しもしました。幸い、親と妻は障害者に関わる仕事をしていたので私の症状に理解を示して見守ってくれますので、辞職してからは簡単な食事の支度とかたずけ、家の簡単な農作業などして過ごし、月一回の精神科受診と発達障害ディスカッションの参加をしております。苦しみを吐くように書いた私の駄文に、御同業の多くの皆さまから御返信いただいた事が思わず涙がでるほど嬉しく思いました。同業ゆえに氣持ちを解っていただける事が倍もありがたい。皆様、本当に感謝します。

NO.1様
ありがとうございます。貴方の御言葉で先ず思い出したのが、私が退職する日に『御苦労様』・『お疲れ様』といった言葉をかけてくれたのは私を慕って心配してくれた後輩の男・20代と30代の2人と看護補助の女性たちのみだったという事でした。私より以前に希望退職していった若い人達(私の勤続中の2年間での退職者は4人でいずれも20代から30代)に対し私はお疲れ様の言葉をかけたし、かけるのが当然と思っていましたが、やはり私はナースの中では異物のような扱いだったようです。もちろん送別会など無し。あっても断るつもりでしたが。
御家族と暮らしのために働くのは当然と思います。パート制も同感。私も生活費のためと割り切っていましたが、スタッフの女性ナースの集団が個々にも非協力的で、我慢して我慢していた私の脳にも影響が出てきたため、生活費とてんびんにかけても自分の脳を守ってよいかを家族に相談しての結論でした。
お言葉ありがとうございます。

NO.2様
ありがとうございます。皆の態度が冷たい、、と誰かに相談すると『君自身が知らないうちに皆に失礼な態度や冷たいと思われる対応をしているからだよ。思い出して反省しろ』と言う定型的な答えが返ってきます。なので今回の職場ではメモを用意して時系列で湧いてきた自分の行動と感情を箇条書きにしていました(さすがに業務に追われたりして疲れましたが続けました)。それと、議論しない、他者の意見には『はい』『そうですよね』の肯定の意志表示のみで通しました(書物の受け売りですが)。結果は現在の通り。
氣楽に、および普通に、という加減が解らないらしくリラックスして患者さんと交流しようものなら師長が業務中の詰め所の真ん中に呼び出し、10分くらいかけて、仕事をしろの何のと訓戒をぶつけてくる状況でした。因みに精神科で、それこそ10分程度の話を細切れにしていたのにこの状況でした。私に理解できない高度な看護方針があるのかも知れないです。お言葉ありがとうございます。

NO.3様
ありがとうございます。鬱を経験され、社会復帰もされたとのこと、御自愛ください。私の居住地は田舎の農村地帯で、大家族の嫁の立場を見てきたために連想しました。正直なところ、(代々続く大家族といったところでただ単に続いてるだけでしかもドラ息子なら人身御供同然に当てがった嫁でつないできただけだし、武士や貴族のマネしたって元々が高い身分じゃないし家族間でさえ意地悪の連鎖してきた関係性の人間の集まりなんだから威張る要素などなかろうに)と思うのですが、それで続いてる人間関係ってあるようです。そういう家族って大体ほぼ、家族が病気がちで入退院くりかえし、寄ると触ると他者の悪口や噂を囁きあう傾向の人間たちなようで、看護婦業界そのもののようです。
今、精神や体調に合わせてですがリハビリを兼ねて、役所にボランティアの紹介をお願いしたりハローワークに軽労働の相談に行ってます。街を歩くのも良い氣分がとりもどせます。ありがとうございます。

NO.4:あき様
ありがとうございます。キャラ作りの技能に長けておられるのは看護業界はもちろん、世の中生きていくうえで最高の武器になるので羨ましいです。真面目に言うのですが、地域のカルチャーセンターで技能講習して欲しいくらい。ニーズは全世代にあると思います。
素直に自分を出すと驚かれるという事は、『もしかしてアタシに都合よく動いてくれない人か?』と、お局さんたちに驚かれるのかも知れませんね。血液型は世界統計だと、各国のお国柄や気候風土と地理状況で特性はマチマチなのに、日本では『人間性の決めつけ』の材料になっており、窮屈に感じています。看護過程もカンファも私も解りませんので同感も同感(笑)。それに加え私が居た職場では、一か月カンファ・三か月カンファ・一年カンファ・地域医療会議・保護者面談・患者さんを呼んで詰め所内で、看護目標が達成できましたか?なぜできませんか?次の目標は何にしますか?と、居合わせた看護婦数名で患者を問い詰めるカンファ・いちいち三か月ごとに書き換え義務を課される看護目標と具体策と実行後の評価したうえでの師長に提出してハンコもらい。やりなおし。退院する前の訪問看護、、、と、『これが患者さんの何に役立つのか?』と思える書き物だらけでした(ちなみに電カルではなく全て手書き)。あき様の様に技能あればよかったと思いました。ありがとうございます。

NO.5様
ありがとうございます。いえ、偉そうどころか労いと応援の言葉がありがたいです。人間関係は他者との関係だから自分だけのせいではない、という視点をくださり感謝します。医療関係の業務は、退職後に少し行わせてもらいましたが看護師と呼ばれ扱われる事に違和感のような、嫌悪感のような、胸に鈍器をぶつけられるような不快感が現れるので、アルバイトでも医療関係とは違うものを探しリハビリとするつもりです。ありがとうございます。

NO.6様
ありがとうございます。少ないのですね。確かに。私くらいの年代だとよく『石の上にも三年』とか『逃げ出すやつはどこに行っても通用する訳がない』とか『歳をとるたびに転職は不利になる』といったような定型句が、、、裏を返せば言ってる本人に都合良い美辞麗句で、人生やり直したい人間の希望に冷水かけるような、聞かないほうが良い暴言ってあったものです。生きる事と、自分の面倒をみる事を諦めたくないので、小さくてもしぶとく頑張ります。ありがとうございます。

NO.7様
ありがとうございます。はい。看護師という職業からしばらく離れるのが自分にも、私が見てきた『私たちこそが看護師よ』と言ってる組織さんにも良い影響だと思うので、看護師という職には就かない予定です。ただ自分や家族の生活のためなら新たな手立てで立ち向かう日がくるかも、、。一度、老人施設の体験に行きましたが、業務内容と介護さんたちはソフトな印象でした。看護師の転職は繰り返しても、ある意味、キャリアになると思います。ありがとうございます。

NO.8:たんぽぽ様
ありがとうございます。共感してくださる方がいると嬉しいです。私は結局、発達障害や人付き合いや人間関係の改善の関連の書物に頼り、収入的に苦しかったけど買いまくり、時間を作って読んでいました。そういう書物しか頼れるものがなく、私の知りたい・教えて欲しいという願いに応えてくれるのが、本しかなかったです。本だけがたよりでした。お子様が発達障害と診断されたとのこと。御存じと思いますが発達障害は苦手な部分はカミングアウトすることで周囲に協力を依頼する事ができる昨今の風潮が出来上がっていますし、得意分野で補って周囲に還元することで周囲と折り合えるし自己承認にもつながると思います。貴女もお子様もご自愛ください。パワハラ上司の無視・集中攻撃・院長への誇大報告ですか、、私の立場でいうのも何ですが、その上司は貴女を育てるスキルも導く人間性も、自らに惚れさせる人徳もない人間と思います。そんな人間に我慢すると魂が擦り減り身体を病みます。私のように。お子様のために、ハロワに通ってでも、貴女ご自身が笑顔になれる職場を、何度でも探されては。貴女が生き生きとしてくればお子様もそうなりますよ。御自愛ください。

ここで、私の【上司】という人間のした事ですが、、。

私の就任一週間目。入院してきたDMの患者さんのノボレットペンの替え針が常備置き場から切れて無くなっていた。私は隣にいた上司に、この病院のノボペンの針の在庫置き場はどこでしょうかと聞くと、

『さーねー。どーこかしらねー。自分で探してみてー。みんな教えなくていいからねー自分で探させてー。』

との事。

誰にも教えられない。病棟の食事時間はもう迫っている。電話も他のナースが使っており事務にも薬局にも問い合わせできない。
なので私は急いで(走らず周囲確認しながら速足で)事務と薬局に行き、薬局から在庫をもらった。ちょうどその時、教えられなかった病棟の在庫倉庫にも在庫無しで、私が在庫必要分まで運搬する羽目になった。


他の日、易怒的で状態不良で入院歴の長いPtにFaから面会希望の連絡あり。先輩ナースが皆、レク室に出払い(この病院ではレクにもナースが付かねばならない)、やむなく上司に、この患者さんは今、面会させて良い状態でしょうか?と聞くと、
『何でもかんでも上司じゃねえだろ!聞かなきゃわかんねえのか!』
と怒号。
着任二週間で古株のPtの面会の自己判断はやめた方が良いと思いレク室の先輩ナースに聞いて面会Okと思うと答えてもらい実施。
そしたら今度は上司は『時間の無駄だろ何で学ぼうとしない!』
というので、聞くなと言われましたが、と答えると、
『アタシの言葉くらい意味汲めよ!いちいち真に受けんなよ!』
との事。

その後は退職まで延々と意味不明な言動。それに加えて、
『あんたもさあ、年下の女に言われて悔しいべー?。んじゃどうすれば良いか考えろー?』
と言った具合。

退職しなければこちらの魂が腐ると判断しました。鬱病で済んだのかも知れません。

人に安心感を与える仕事なのに、どこに聞いても嫌な人間が嫌な空気を吐き散らす職業、看護師。

どんな仕事、どんな環境でも、投げかけるのなら嫌な事ではなく、小さな事でいいから、嬉しい事や楽しい事を投げるようにすれば、誰もが心の負担を背負わずに済むと思うのですが。

他者を苦しめる事が楽しいという心理も、研究してみようかと思います。

皆様ありがとうございます。また、このサイトに来させてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME