看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心不全 血圧が下がらず…

<2017年05月08日 受信>
件名:心不全 血圧が下がらず…
投稿者:かな

夜勤帯にて心不全の患者さんを受け持ちました。心不全で入院となった方で、ハンプと血圧が高くニトロを投与していました。医師の指示は140台くらいでキープというものでしたが、血圧が170台と安定せず流量を増やし150台くらいまで下がってきていました。夜間、呼吸苦、皮膚湿潤が出現し、ニトロの流量を調整し対応しましたが、血圧は160台までしか下がらず。リーダーには血圧が高い、デコっている旨は報告していましたが、後は日勤に任せよう。と言われ、私自身血圧が高いことを気にしつつもその言葉に従ってしまいました。その結果、日勤帯にてデコり呼吸器管理となってしまいました。リーダーに言われても、自分の判断でアセスメントし、もっと危険性を伝えるべきで有ったと後悔しています。自分の安易な考えが招いた事態です。患者さんに対して最低なことをした。看護師失格だと何も手につきません。どうしてあそこでもっと訴えなかったのか。今はとても次に繋げようとは考えられず、自己嫌悪でいっぱいです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何年目の方かわかりませんが、相談を書く時に、血圧のことしか記載がないので、心不全に対するアセスメントが弱いんだなということは伝わりました。
反省は大切、ですが次に同じような患者さんをみたときに同じ失敗をしないことです。
リーダー報告で終わりにしてはいけません。

急性心不全治療のガイドラインを調べましょう。
この症例では何が原因の心不全なのですか?
高血圧性?基礎疾患はありました?脈は?
心エコー所見は?(かかりつけにしていたのなら、過去のデータと入院時のデータを比較すること)
ノーリア分類、NYHA分類でどの位置にありますか?
その治療は正しかったですか?
血圧コントロールだけでは心不全は改善できないので、尿量チェックや採血データ追跡なども経時的に必要だったはず。(特に血管拡張剤やハンプを投与し始めた最初の1~2時間ぐらいは重要、そこで最初の評価を)。
普段も高血圧なら、血圧を下げたことにより利尿が出なくなることもあります。
そのあたりはどうでしたか?
血圧が下がらず皮膚浸潤していたのなら、効果がなかったわけですよね。
リーダーよりも医師に報告すべきでしたね。
点滴流量を上げるだけでは解決しないし、様子観察をするなら次にいつごろ再評価するのか医師の指示を聞いてもいいと思います。
最初に状態悪化してきたときに医師に報告して、レントゲン評価と血ガスチェックだけでもできたら良かった。挿管せずともBIPAPあたりで凌げたかもしれない。
日勤に任せよう、なんて言うリーダーは信用できませんね。その様子観察の根拠は何なんだろう?と思ってしまいます。
リーダーこそが反省すべきだと思いますが。
この機会に、しっかりと心不全の勉強をしましょう。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME