看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

60代のアスペルガー看護師

<2016年02月29日 受信>
件名:60代のアスペルガー看護師
投稿者:しんしん

と人のせいにします
職場の上司が色々と指導をしていますが、いっこうに改善する様子はありません
余計に反骨精神が芽生えるのか、ますますパワーアップしています
仕事を任す事が出来ないので、他のスタッフの業務量が増えるのと、その人が一人で患者対応などしているときは、何かやらかさないかとヒヤヒヤして見守ったりフォローに入ったりします
同じ非常勤で同じ時給で働いていることにも不満に思うぐらい嫌悪感を生じています
決してアスペルガーを否定する気はありません
けれど、若い看護師なら将来もあるし、人材育成と思って対応出来ますが、高齢の看護師相手に、そのようなことを考えることが出来ません
どのような気持ちで一緒に働けば良いのか悩んでいます

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その方は長年お勤めですか?
問題行動とは具体的にはどのような事でしょう。
患者さんの生命に関わる危険な行為を繰り返すのであれば、組織として何らかの処分があるのでは。
そこまででなければ、当たり障りのない部署への異動とか。
そのようなパートを置くぐらい人手不足な職場かと。
その方が辞めるまで耐えられそうですか?


No.2
<2016年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

責任のある仕事は任せられないので、その方のできる仕事だけ実施してもらいましょう。

上司も対応しているようなので、随時、報告をして、あとは、上司に任せましょう。


No.3
<2016年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相談者さん、お疲れ様です。
心労はお察しします。
ただ私は40代なので、年配の方の気持ちや立場も、少しですが分かるような気がします。その60代の方、アスペではなく他の問題があるのでは?例えば人格の先鋭化とか。
相談者さんの文面で、若い人は将来があるけれど、60代は…というのは、年配者には救いがなく気の毒に思いました。私が考える対応は二通りあって、一つはただアスペの人として接する。もう一つは、ただ60代の人として接する。
その人がアスペかどうか確かではないのでは。診断された訳ではないでしょうし。60代で看護師として働くのは、管理職ではない限り周囲の人と多少の摩擦はあります。ご本人も辛いのではないでしょうか。相談者さんもお疲れでしょうが、その方にも優しい職場であればと思いました。


No.4
<2016年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちょっと変わった人に対して、すぐに発達障害者のレッテルを貼るのは如何なものかと。
大人の発達障害は、専門医でも診断が分かれるほど難しいのに。よく周りでも、鈍臭い看護師やバタバタしている相談の趣旨と異なりますが、周りの看護師に「あの子はアスペ、あの人はADHD」などと決めつけて話す人がいて不快なので書いてみました。
60代ですよね?年齢も高いので新しいことは覚えにくいでしょうし、頑固にもなってくるでしょう。性格なのでは?直接対決せず、上司を通して注意してもらった方が角が立たないと思います。


No.5
<2016年03月02日 受信>
件名:同じような
投稿者:いちご

職場に似た方がいますが、雇い主は、すべてを知りながらも解雇しません。
色々、理由があって辞めさせられないのかな・・また、職員には迷惑でも、雇い主には経営上、必要な事情がある場合も考えられます。ストレスたまりますが、年齢的なこととして接するようにしています。
人生の先輩ですから・・・。そして、通る道だからと。
介護しながら~って感じですよ^^


No.6
<2016年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日頃の対応お疲れ様です。
一つ気になりますが、その方は本当にアスペルガー症候群と診断されたのですか?
年齢に伴うさらなる認知の低下、他に、人格障害などや精神障害だって考えられます。
一概に、取り扱いに困る方を、アスペルガーと言われると如何なものかと思います。

対応に苦労されている様子は理解できます。マルチに出来ることがいいに決まってますが、細かく仕事割して、その方の出来ることは任せてもいいと思います。資格職なのだから、そこは本人にも自覚させる必要があります。キャパ以上のことは、フォローするしかないのでは。


No.7
<2016年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:3です

再度、失礼します。
思い出したのですが、私の元先輩にも気になる人が…。しんしんさんの状況とは多分違いますが、異常な言動をする人がいます。
体調とか年齢とかあるのでしょうけれど、私はその人との関わりが時々辛くなります。勿論、距離を置いて、こちらからは絶対に関わりません。
私の場合、その先輩は退職していますし、今は会っていません。しんしんさんの場合は職場で毎日会っているのですよね。それを考えると、お悩みだろうと思います。お疲れ様ですね。
私は修行だと思って関わるときは失礼のないようにしています。


No.8
<2016年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:しん

最初に投稿した者です。
アドバイスやご指導くださった方々に感謝しています。
私が対応に困っているナースはアスペルガーと診断されてるわけではありません。私は日頃、アスペルガーを含む発達障害の患者を診療する外来で仕事をすることが多く、特徴や対応などある程度理解した上で、そのように感じています。
ここへ投稿させてもらって、少し気持ちが落ち着いたようで、今は患者に不利益が生じる場面以外は関わらないようにしています。
その人の事で憂鬱になることがありますが、自分のスキルや接遇の向上に意識を向けるようにしています。
同じ非常勤で同じ賃金、同じ評価であることに不満は生じますが、吹っ切って働きます。


No.9
<2016年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:ミーコ

お気持ち、よくわかります。同じような理由で私は今月退職しました~。その人がいなければ今回退職することはなかったと思いますが。
私の教訓は決してその人のために自分の評価が下がるようなことにはならないように注意するのが一番だと思います。たぶんその方は何かのきっかけで退職するかもしれません。それにごあなたが他の職場に行くことになったとしても自分の評判が下がってはなんにもなりません。私はストレスコントロールができなかったので退職しましたが、できればその人とは関わらないのがいいと思います。もっと意地悪く言えばその人の失敗をフォローする必要もないと思います。私もそんな上司のフォローを一生懸命しましたが、彼女は私のことを便利な駒くらいにしか考えていませんでした。そんな人のために自分が傷つくのはバカバカしいですよね! 心の底から見切りをつけて相手にしないようにしてはいかがでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME