看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒で療養型に就職(療養型の病院でもしっかり技術と知識はつくのでしょうか?)

<2015年10月09日 受信>
件名:新卒で療養型に就職(療養型の病院でもしっかり技術と知識はつくのでしょうか?)
投稿者:新卒男30代

今年新卒の男です。現在急性期病院で働いています。学生時代から将来的には療養病院で看護師生命を終えようと思い、最初の三年間は勉強という意味で急性期病院に入職しましたが精神的にきつく、早い段階で療養型の病院に転職しようと思っています。しかし療養型では安定した患者さんが多い為あまり勉強にならないと聞きます。
ですが今いる整形病棟でも入院手術の業務的なことの繰り返しで患者さんと直接関わる事も少なく、内科的な疾患をあまり見れず今の仕事が将来の役に立つのかよくわからなくなってきました。(役に立たないということはないでしょうが) 年齢的なことと上記を踏まえて1年目で療養型に移ろうかと考えていますが、療養型の病院でもしっかり技術と知識はつくのでしょうか?
新卒から療養で働かれている方がいたらご意見頂けたらと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2015年10月09日 受信>
件名:そんなことない
投稿者:白いたぬき

勉強にならない、そんなことないと思います。

療養型には療養型の看護があり、それもまた勉強です。

勉強にならないと思いながら仕事するのは、他のナースにも患者さんにも迷惑、と思います。


No.2
<2015年10月09日 受信>
件名:匿名
投稿者:匿名

新卒からではありませんが、急性期内科も療養型も経験があります。
療養型はベテラン看護師向けです。その分野をやりたいのでしたら、やはり内科的な経験は必要になってくると思います。
まだ30代なのでしたら、1年目で退職せず、今の病院で内科系疾患が多く見れる病棟に異動願いを出し、そこで何年か経験を積むのが一番良いと思います。
療養型では当然ターミナルの方も居ますし、やり方が古かったり、人間関係なども急性期とはまた違ったしんどさがありますよ。あらゆる患者さんのSOSをキャッチ出来る観察力や、対応力が求められます。


No.3
<2015年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ30代なので、もう少し急性期で頑張りましょう。もし整形以外がいいなら、異動希望を出しましょう。

今、転職すると苦労すると思います。


No.4
<2015年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は新卒で2年間療養の病棟にいました。
出産し1年のブレーク後、今は内科と整形の混合病棟にいます。うちの病院は呼吸器内科などが無いので内科とか関係なく色んな患者さんがいます。
療養にいた頃には見ることもなかった腹水・胸腔穿刺、人口呼吸器の管理、様々なカテーテルの管理、CV挿入、急変時の対応などなど…
確かに急性期病棟は大変だと思います。でも辞めるのは簡単です。私は最初から急性期は大変だからと思って療養希望しましたが、今の病院に転職してからが何も分からず何も出来なくて大変でした。
新卒なら急性期でも療養でも最初はどちらでも大変です。最初に色んな技術を身につけておけば後から困ることはありませんが、最初から療養だと後から困ることになります。
どんなにきつい仕事でも必ず慣れます!せめて2年は頑張って欲しいです。


No.5
<2015年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院内でまずは内科病棟へ異動しましょう。療養では内科知ってないと厳しいと思うので内科全般を学んだほうがいいです。正直整形だと療養いっても病態わからないし技術もないしきついと思います。実は前の病棟が整形単科で生え抜きのスタッフは整形以外なにも知らないのでいざ他疾患の患者が入院しても対応出来なかったので(´Д`)


No.6
<2015年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目看護師です。私は卒後急性期病棟で8ヶ月勤務し、あまりの忙しさに体調を崩す手前で療養型へ転職しました。
質問に対しての答えですが、自分はまだ修行中なのでまだまだですが、知識と技術、身に付くと思います。基礎からゆっくり学ばせてもらってます。


No.7
<2015年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:きー

私も新卒で療養に行きたかった看護師の一人です。
おっとりした性格なので、急性期は無理だと思っていました。
しかし、配属先はまさかの院内で一番忙しい消化器外科病棟でした。新卒でしたし、性格的なものもあって2年目が終わる頃までは毎日泣いていました。
毎日opはありますので処置も多く、ケモ・ターミナル・在宅指導など沢山の経験を積むことが出来ましたよ。先輩には、ここで頑張ったらどこに行っても通用するよ!と言われていましたが異動になってやっと言われている意味が分かりました。結局そこでは6年ほど働き、整形外科に異動になってからは楽でしたよ。整形特有な処置や疾患もあるので勉強は必要ですが、やはり外科病棟での基本経験は宝になっています。というか、整形の患者さんは高齢の方も多く、元々の内科的な疾患を併せ持っていることが多いと思いますが。
長期臥床や、op侵襲で状態の悪化する方もいらっしゃるので決して無駄な経験ではないと思います。
今では外科系が大好きですよ。一緒に頑張りましょう。


No.8
<2015年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養は病院によってどこまでの患者さんを受け入れるかが違いますし、CPR 必要なこともあります。数が少ないだけかと。
私が経験した療養では気切の患者さんしかいませんでしたけど、レスピ受け入れのところもあるようです。

急性期を脱してそのまま療養病院へ…という方も多いし、これからは療養とはいえ介護度や看護必要度も高くなるのではないかなあ…と。
状況は変わっていくと考えます。
ですが、夜勤は介護さんと一緒でも看護師は1人のところも多く、対応は自分にかかってきます。
ですから一般内科経験はあったほうがいい、と私も思います。
2さんも言われるように違ったしんどさがあるし、体力は必要です。


No.9
<2015年10月10日 受信>
件名:わたしも
投稿者:カートコバーン

私も卒後急性期で働き、病棟のスピード、仕事量についていけず体調を崩し一年未満で退職しました。
その後、中規模の療養型の病院で働きました。
結論から言うと、自分のケアや処置やり方、看護のやり方を確立してからいった方がよかったと思いました。
私が行ってた療養型の病院は中途での採用が多く、教育体制が整っていませんでした。ですので、処置やケアのやり方にしても人により違いがあり、Aさんに教えてもらったやり方でケアを行うとBさんから違う!と激しく怒られることがしばしばありました。
急性期と違い、バタバタしてないのが逆に災いして人間関係も悪く派閥やイジメありました。
あと、急性期の病院に比べて、道具や消耗品が古くて安っぽいタイプのものが多かったです。

病院内でのわりとゆっくりした病棟への移動は可能ですか?可能でしたら病院内での移動の方がいいと思います。


No.10
<2015年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目看護師です。私は卒後急性期病棟で8ヶ月勤務し、あまりの忙しさに体調を崩す手前で療養型へ転職しました。
質問に対しての答えですが、自分はまだ修行中なのでまだまだですが、知識と技術、身に付くと思います。基礎からゆっくり学ばせてもらってます。


No.11
<2015年10月13日 受信>
件名:新卒でも
投稿者:りくたろう

私は新卒で療養病棟2年経験して、今は一般科へ転職して半年が経ちます。
療養でも医療療養病棟と介護療養病棟があります。
私は医療療養病棟でした。
呼吸器は3人いてて、バルーンは常に20人位、持続点滴は10人以上、そのうちCVは4人いてる。
胃瘻とマーゲンチューブの人が9割以上。
気切の患者が20人以上いてて常に吸引している環境。
呼吸器の管理もしたり、バルーン交換も定期的にあり、点滴漏れる患者ばかりで、サーフロの技術は向上、CVの管理をしたり、マーゲンは看護師が入れる。
吸引技術は上がるし、基礎看護技術は問題なく習得できます。
療養病棟での経験があったおかげで、技術的不安なく転職できましたし、その経験が生かされてますよ。


No.12
<2015年10月19日 受信>
件名:目的意識をもっていれば大丈夫
投稿者:匿名

 私は新卒で療養型病院のなかの一般病棟に2年いまして、その後大型急性期病院、大学系列の市立病院など転々とし、今は地元の訪問看護ステーションに落ち着いています。
 新卒で療養病院に実際入りまして、たしかに過度な精神的負担なく技術習得はできましたが、やはり看護理論やエビデンスに伴った技術の理解まで期待はできないかなという印象でした。
「新人の教育」となると、一番納得のいくのは大学病院だと思います。民間病院はその環境・組織により当たりはずれが大きいと感じます。
 私の場合、メンタルが弱く、急性期のようなめまぐるしく忙しい病院はどうしても合わず、やりたい気持ちとは反比例するように体調が崩れていき、看護部長より解雇を言い渡された経緯があります(汗)。
 その後もできるだけ急性期を頑張りましたが、やはり自分には合わない分野のようです。結局、3年間急性期病院にいられたのは結婚して隔日の勤務が可能になってのことです。
 でも、いくつかの病院で経験を重ねてきた今、結局一番私のベースになっていると感じるのは新卒の療養で身につけた技術や知識だったりします。もちろんあとから自分で文献を読んだり、他の病院にて経験し学んだことは血肉になっていますが、あくまで最初の土台は療養の経験が大きいと感じます。
 大学系列病院は知識を頭にいれながら働いていきますが、民間病院や療養病院は体を動かしながら感覚で学んでいくような印象です。
 なぜかこの世界は、若いうちに何がなんでも急性期をやるんだ!療養なんてダメだという風潮が渦巻いているように感じます。ですが、けしてそんなことはなく、要はあなたご自身がいま、何を学び、最終的にどこで活躍する看護師になっていたいかだと思います。
 急性期病院で活躍する人もいれば、療養病院、施設で活躍する人もいます。それぞれに必要とされる看護があります。急性期でなければ何もできないなんて根拠のない観念は捨てるべきです。
 主様が、今の環境であまりにストレスが重なって辛いのなら、外をみてみるのも大事な経験だと思いますし、私のように体調まで影響がでてなく、少しでもやりたいという気持ちがあるのならもう少し身を置くのも一手です。
 ご自身に合った環境に恵まれますように祈っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME