看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科看護について(患者家族の立場として精神科看護とは何なのか教えていただけないでしょうか?)

<2015年09月12日 受信>
件名:精神科看護について(患者家族の立場として精神科看護とは何なのか教えていただけないでしょうか?)
投稿者:のん

ここで相談させてもらうのは違うかもしれませんが、将来、精神科看護を目指そうと考えている現役ナースです。私の主人は、躁鬱病で、10年前に発症。入退院を繰り返しています。今は休職中でこの度希死念慮があり、保護入院となりました。今は開放病棟で2カ月経ちます。もともと主人は、本音を私にしか話さない人です。他人の前では普通に出来、普通に受け答えができます。しかし後で私に「あんな事してはならなかったか?」とか「言ってはならなかったか?」とか些細なことが気になり質問責め、マイナス発言のオンパレードで私は正直イライラして、冷たい言葉を放つ時もあります。
病院に入院していても同じで、看護師さんには何も話しません。毎日電話がかかってきます。イライラが押さえきれない時もあるけど、私にしか言えないんだと思ったら、かけてこないでとも言えず。気持ち休まる事もできません。外泊中、主人がこんなこと言っていたなどと紙に書いて渡したのですが、「病院では奥さんの言われるようなことないですよ。」って言われました。主人は看護師さん達は忙しそうだからと業務の邪魔をしてはならないとさえ思っています。
作業療法も何をしたか、話しがあっちこっち飛ぶ主人から聞くだけです。面会は、週に2回は行っていますが面会室に通され、帰りは「お疲れ様でした。」と言われるだけで、忙しそうに帰って行かれます。精神科に勤務したことがないためよくわからないのですが、
他職種を交えた家族へのケースカンファなどは精神科では行わないのですか?
退院の話もあるようですが、退院が決まってから話があっても、また主人は元に戻ってしまうだけなのかと不安です。私は精神科こそ家族への理解とフォローが必要ではないかと思いますが。病棟は家族にも閉鎖的な扉があるようで何だかよくわかりません。私が看護師であるだけ、余計な事を言うと煙たがれそうで。看護師さんとコミュニケーションが取りたいだけなのですが。病院に求めるのはダメなのでしょうか。患者家族の立場として精神科看護とは何なのか教えていただけないでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その考えを直接入院されている病棟に相談してはいかがでしょう。

病棟ナースとコミュニケーションとってますか?
PSWと今後について話をしたことありますか?
待ってるのではなく、自分から働きかけましょう。


No.2
<2015年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:のん

ご回答ありがとうございます。カンファレンスの件は、以前伝えています。「わかりました。」とのことで今に至ります。今日主人は外泊しましたので1日の行動表を作成し、そのときの主人の言動を記録しました。
それを帰院したとき、渡しました。笑われるかもしれませんが。その旨を話すと看護師さんは、「まあ私達に話せないこともあるでしょうからね。」と言われましたので
「家族だから何を言ってもしょうがないと言われればそれまでですけど、一泊でしたが私は正直苦しかったんです。お互い十分に夜は寝ていません。」と思い余って訴えてしまいました。これが今後の診察にお役に立てればと渡しました。
病院に提出する正規のものにも、病院スタッフとの話しを希望する事を書いています。
ひとつアクションが起こせたと思い、今後の事を考えたいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME