看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

地域包括ケア病棟看護師の役割

<2015年08月03日 受信>
件名:地域包括ケア病棟看護師の役割
投稿者:白衣の天使

4月より「地域包括ケア病棟」に移動になりました。
患者・家族の方への退院支援、60日期限で。これは分かるのですが、退院支援は普通の病棟でも行っている看護内容です。「地域包括ケア病棟」の看護師としての具体的な活動が考えれば考えるほど・・・・特殊性を見いだせないのです。この病棟ならではの特徴的な看護師の役割。看護師が行うリハビリテーションの具体例がありましたら教えていただきたいと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月05日 受信>
件名:私も、そうでした。
投稿者:しず

地域包括病棟に勤務して1年1ヶ月になります。ウチの場合、一般病棟から地域包括へ、病棟自体のシステムが変わりました。事前に色々説明がありましたが、地域包括病棟のシステムの話で実際の患者層とか、よくわからなかったです。それで、「治療が一段落した患者を、リハビリとか介護申請とかやって、早く自宅に帰すことを頑張る病棟」という認識ではじめました。リハビリは、リハ枠が、決まってるので、一度リハのかたにADL 等を評価してもらって、看護師がリハプランをたててます。ただ、患者層が、急性期1割、認知症3割、DM 教育3割、内視鏡治療3割と、実際は、看護師でリハする患者は、あまりいません。一般病棟に入院できるベットがないと必然的にウチの病棟に回ってくるからです。正直、3ヶ月も経つと、スタッフ皆が「良いように使われている病棟」という認識でヤル気を失うという状況になりました。今でもそこはあまり変わらないかも知れません。ただ、今の現状のなかで折り合いをつけてやってます。「地域包括病棟は、急性期治療と療養、在宅支援を行える最高の病棟」と、言われるかたも居ます(そこの病棟は、7:1だそうです)が、実質13人で日勤・夜勤を回してる現状では、介護申請し、退院後のケアプランの提案が、精一杯な状況です。

すいません、愚痴になってしまいました。。。。何か、参考にならないかもです。


No.2
<2015年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地域包括ケア病棟に約1年半勤務していました。
かなり、DPCの点数と関係していますよね。
医療、介護、福祉を連合してQOLの維持、向上を目的とするみたいなことのようですが、私のいた病棟はほぼレスパイト、施設まち、自宅改修まち、リハビリ目的でした。だからオールマイティーな慢性期疾患だと感じました。

慢性期で主治医はあんまり診察しにきませんし、看護的にも物足りない感がありました。ただ、おそろしいことは看護師の知識、技術不足で適切に対応できないことです。

リハビリに関しては、個別性なところはPTとかに質問すれば教えてくれますよ。

がんターミナル、心不全、COPD、骨折、なんでもですけど、退院先が施設入所であるにせよ、家族と患者の橋渡し的な仕事はしっかりやらないといけないと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME