看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

内服のダブルチェックについて。(そもそもダブルチェックとは、実施者と、もう一人他の看護師とのチェックのことをさすのではないのでしょうか?)

<2015年05月05日 受信>
件名:内服のダブルチェックについて。(そもそもダブルチェックとは、実施者と、もう一人他の看護師とのチェックのことをさすのではないのでしょうか?)
投稿者:ぴの0ぴの

教えてください。
どうしても納得がいかないので、こちらに質問します。

私の病院は、
①薬剤師が、一週間に一度、配薬カート(一人一人、1週間分の薬が入るもの)
に薬をいれて病棟にあげてくれます。
そして、②あがってきたもの全部を、薬係がチェックします。

以前は、勤務前に、自分の受け持ち患者様の、日勤なら昼食時のもの、
夜勤なら夕食時と眠前と朝食時分を配薬カートより出して、
量や内容をきちんと確認していました。

しかし、薬のチェックのために勤務に早く来るな、と数ヶ月前に上からの指示が出ました。
①、②の段階でダブルチェックは終わっているので、受け持ちは確認しないで、
配薬カートより出すだけで、チェックもせずにそのまま内服させて良いというのです。

私は、自分が内服させる薬なので、きちんと自分で確認すべきだと思います。
新人の時にそう教わり、それから、15年以上。
10ヶ所以上の施設を回りましたが、どこも、与薬するまえに、きちんと確認していました。
しかし、これは、病院のマニュアルに背く行為なので、注意しあいましょう、
と申し送りがありました。
みなさんはどう思われますか?

事前のチェックがなくなったせいで、
食間薬、食前薬の飲み忘れ、内容違いなどインシデントが多発していますが、
上は全くとりあってくれません。

そもそもダブルチェックとは、実施者と、もう一人他の看護師とのチェックのことを
さすのではないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院全体の指示ですか?。院長はご存知ですか?。インシデントの分析はどのようになってますか?。内服薬のサインはなくてもよいのですか?。質問ばかりですみません。諸事情があっての指示でしょうが、一番大切な安全がまもられないのは問題だと思います。チェックは薬をみて、どんな治療がされているかを把握する機会にもなるので、特に新人さんにはしっかり教えたいところですよね。15年の経験があれば、全く譲れないと思います。マニュアルに反すると解っていてやらせる体質は悪質です。私ならマニュアルを変更するよう談判します。私も20年以上経験があるので譲れません。前残が問題なら、他の業務の見直しするなど知恵をしぼらないと。院長確認してOKだとしたらブラックですから退職も視野に。


No.2
<2015年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一週間何も確認されない状況の薬を内服させているなんて怖いですね。
薬が変更されることはないのでしょうか。しっかり内服が止まっているのか、新しく開始された薬がちゃんと配られているのか分からないなんて・・・

どんな薬を飲んでいるのか、再確認をする意味でも重要なのに・・・
責任の所在がはっきりしないなんて本当にあぶないですよね。

きっと、安全よりお金の節約という病院でしょう。


No.3
<2015年05月07日 受信>
件名:主さん、1さんに同感です
投稿者:たかぴろ

臨床20年の看護師です。

私も、自分で配る内服薬は、すべてケースから出して確認してます。

マニュアルがどうかわかりませんが、しかし、マニュアルどうのっていうより、自分の責任です。しっかり確認するべきだと思いますし、その確認によって未然に防げた事故もあります。

それを「マニュアルにないからやめろ」という病院はおかしいと思います。


No.4
<2015年05月07日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ぴの0ぴの

No.1さんへ
そうです、患者様に内服していただく前に、薬をチェックすることは
その日、受け持ちをする看護師として、絶対に譲れないことなんです。

・病棟数が少ない病院ですが、病院全体の指示です。
 業務に携わらない(日々、患者様を受け持たない、薬も配薬しない)
 師長や副師長のみで決めたようです。
・院長は全くタッチしない人なので、知らないと思います。
・日々、インシデントは上がっていますが、上の人たちにマニュアルを変えるつもりはなく
 ”みんなで声をかけあって注意しましょう”というのみです。
・内服を確認したあとに、内服チェック表にサインをするのですが、
 これも抜けがたくさんです。
 後で、まとめて、サインをさせられている人もいて、
 それが、本当に内服確認になるのか疑問です。
・前残業といっても、残業代を請求しているわけではないのです。
 つまりはタダ働きをしているのに、早く来るな、と言われます。

No.2さんへ
そうですよね。
一週間に一度(それも一番初め)しかチェックしないのは
やはりおかしいですよね。

うちの病棟の医師は、お薬大好きな人なので、ちょいちょい処方が変わります。
その時のリーダーが処理はしますが、中身が間違っていることもたまにあります。
だからこそ、日々、チェックしなければならないと思うのです。

No.3 たかぴろさんへ
『自分で配る内服薬は、すべて確認する。』
やはり、当然のことですよね。


みなさま、ありがとうございます。
やはり、マニュアルに背く行為でも、
私は、内服の確認はしていこうと思います。

たとえそれが、”マニュアルに背く行為です”と上から注意を受けたとしても。
そして、自信をもってはっきり言おうと思います。
看護師として、実施者が内服確認をすることは当然のことです、と。
ダブルチェックの意味を間違えてはいませんか?
それをわからないあなたが、おかしいと思います、と。

本当にありがとうございます。


No.5
<2015年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO2です。
一つだけ追加します。
残業代を払わないから、早く来て良いということではなくて、先輩の看護師が早く来てしまうと、後輩はもっと早く来ることになると思います。
私の職場では、それが問題となったことがありました。
私が新人の頃ですが、8時半業務開始で、主任が7時40分に出勤をしていたので、新人は7時15分に出勤、他の先輩は7時30分に出勤していました。

受け持ちの確認を徹底することは、必要だとは思いますが、朝早く来なくても確認できるように方法を工夫したほうがいいのかなと思いました。
そして、なぜ、マニュアルが変更されたのか、その経緯を、上の方に確認してからのほうがいいと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME