看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤に入れない(1年以上経って夜勤に入れてません)

<2014年05月17日 受信>
件名:夜勤に入れない(1年以上経って夜勤に入れてません)
投稿者:ネコ

看護師歴4年目になる男性看護師です。
初めの2年は今とは違う病院で手術室や外来に勤務してました。
3年目からは今の病院に入り、初めての病棟勤務をしていますが、1年以上経って夜勤に入れてません。
理由は任せられないとのことで、自分がわかっているのか伝わらない曖昧な返事をしたり、細かなミスが多いとのことで、指導ナースもよく自分のミスを色んな人から聞くみたいです。
自分は朝の情報収集の際に抜けなくいこうと、自分なりに情報を集めて業務にのぞんでますが、想定外のことが起こるとパニックになり、見ないといけないことが見れてなかったりすることが多々あります。
先輩ナースは忙しいのはわかるがそれは理由にはならない。とのことで、正論ではありますが、自分がどうにも手が回らない状況をわかってるはずなのに、呆れた様子で指導が入ります。ある程度、経験があるナースにはミスしても仕方ないわ忙しかったけとか、大丈夫よそんくらいとかの反応なのに、それを見るだけで腹が立ちます。たしかに自分は業務が完璧にできているわけではないですし、人よりミスが多いかもしれませんが、精神的にかなりつらくなります。自分は点滴が少しでも遅れると見てなかった、滴下を合わせてないなど散々言われますが、1Lの9時更新のメインが8時の時点で200以上残ってたりすることなどざらにあるのにそういうのは誰も注意しない。夜勤明けのナースに注意するのも気がひけるのはわかりますが、自分から見たら明らかに見てないのでわ?と思います。また自分がやってないこと、関わってないことでも、自分が疑われるのがつらいです。他の人があきらかな原因なのに、少ししか関わってない自分が怒られたりすることもあり、精神的に限界な感じです。
全て自分が悪い、夜勤に入れないのも自分が悪いと思い少しでも変えようと毎日考えてますが、いっこうに現状が変わらないため、ストレスで身体がおかしくなりそうです。
ダメな看護師ですが、同じ悩みを持つ人やアドバイスをくださる方がいたらお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ナースマン

看護師6年目の男のナースです。ちょっと気になった点があるんですが、点滴の速度についてですけどね、僕の周りにも同じような人がいるんです。とにかく細かく注意されてるんです。なぜかというと、頭の中でつながってないから!危なっかしいんですよね。

例えば、糖尿がある、脈が早い、脱水傾向、心不全がある、経口からの1日の摂取量、インアウトのバランスなど患者個々の特徴を理解してるか。点内の利尿剤、インスリン等の薬の種類と効果、もし点速を誤ったき時の対応方法や予測されるリスク等や観察項目を理解してますか?適当に点速をあわせてるように見える人でも、そういうことを理解してる人なら、大きなトラブルは起こしません。

だから、仕事をまかせられます。


No.2
<2014年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の周りを整理整頓しながら、仕事してますか?
受け持ち患者さんのケアはきれいに出来てますか?
情報収集をしっかりやって、抜けなくやろう!と頑張ってるけど、そこらじゅう散らかして仕事してる人がいます。
後でまとめよう、と記録が中途半端だったり、仕事の進め方に無駄があり、結果何かしら抜けたり忘れたりしてる人がいます。
想定外の事が起こるのが、医療の現場なので、それに備えて日頃の業務は効率よく行うのです。
報連相をせずに自分の判断で動いて後で指摘されてたり、一生懸命なわりに進歩しないと、呆れられてる人がいます。
自分では、やってるつもり、の「つもり」だけで出来てなかったりするんですよね。
優先順位を決めて、1つ1つ丁寧にこなしてては?先輩に相談しながら、頑張って下さい。


No.3
<2014年05月20日 受信>
件名:今は耐える時!?
投稿者:間違いなく先輩看護師

私の知っているケース。都市部の急性期病院での話。新卒の新人看護師で入職から5年弱、夜勤(所謂、深夜)に入れずにいた看護師がいました。そして、彼女はなんとか乗り越えました。今は第一線でバリバリやっています。


No.4
<2014年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。

1年以上経って夜勤に入ってない方少しは見てきました。

ネコさんの実際の業務を見ていないので、はっきりはわかりませんが、どこか
不安要素があるのだと思います、周りから見て。

夜勤はスタッフ自体が少なく設定されていますし、予想外の何かに対応できることが必要なんだと思います。

確かに経験があるとか夜勤だからとかいいわけに過ぎないのかもしれません。
ネコさんの言いたいことはわかります。
患者さんにとっては大事な治療なわけですから。

私は3月まで40床を2人夜勤、2交代という勤務を10年ほどしてきました。これはあくまでも個人的な経験の上での感想なので聞き流すくらいでいいです。
夜勤に入るものからすれば、日勤で落としていた点滴が遅くなり、更新時間がずれると、
「日勤で数人しか持ってないのになんで管理できないの?」とイラつくことがあったのも事実です。
ネコさんがおっしゃるような“予想外”のことが夜勤ではなぜか多々起こるし、それに対応している間更新なんて・・・と。
そこまでいかないように自分が夜勤に入った時点で調整はしますがね。

日勤もたくさんやることがあるのはわかります、自分も日勤してましたし。
しかし夜勤の際にパニックにならずに冷静に対応できるスキルみたいなのがまだ不十分だと評価されているのではないでしょうかね。

>自分なりに情報を集めて業務にのぞんでますが、想定外のことが起こるとパニックになり、見ないといけないことが見れてなかったりする

これが1つの要因だとは思いませんか?
そこをクリアすることから始めませんか?

他人と比較するのではなく、自分がきちんとできているかを見極めるのも必要です。


No.5
<2014年05月22日 受信>
件名:注意という名の、八つ当たり
投稿者:匿名

私はネコさんの気持ちがとても分かりますよ。

注意と言っておきながら八つ当たりしてるんですよ。良いところを見ようとせず、偏見の目でしか見ない、見ようともしないんです。駄目なところをあげ連ねて、注意してるんじゃなくて、自分のイライラや怒りを発散させるような指導はやめてもらいたいですね。少し聞こうものなら睨み付けてきたり、無視してきたりするので、本当に悪質ですよ。組織のターゲットになってしまったら、こういう気持ちにさせて精神破壊させたいんです、周って。

指導といっておいて、いじめるのは本当にやめて欲しいですよね。私は注意してるんじゃなくて当たり散らしてくる上司が本当に許せません。金切り声でギャーギャーわめいて、きちがいみたいです。話してる内容は、ある特定の人間を滅茶苦茶にしてやる!みたいな暴言ですよ。

忙しいからといってイライラしたり八つ当たりしたりいじめたり、看護業界終わってます。

精神破壊させるような環境は、地獄ですよね。そんな風な、仕打ちを受けてまで、強くなんかなりたくないですよね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME