看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病室で、携帯カメラで看護師のケアの様子を写す家族

<2013年11月16日 受信>
件名:病室で、携帯カメラで看護師のケアの様子を写す家族
投稿者:匿名

件名の通りです。先週、撮影されてしまいました。

休み明けで病棟に行きました。
お昼に、自分の受け持ち部屋以外の患者さんの食事介助を頼まれました。
その患者さんはごく最近来た患者さんらしく、私はその時、初めてお会いしました。
部屋持ち看護師には、朝はの食事摂取状況を聞きました。患者さんは、声がけしても、なかなか口を開きません。CVが入っている患者さんなので、全量摂取する必要はないのですが、ご家族にとっては食べてもらいたかったのでしょう。
私も初めての患者さんに対し、手探りで接していました。
ショックなのは、ご家族が何の断りもなく、携帯カメラで撮影をしていたことです。驚いて言葉も出ませんでした。
クレーマー家族もいるなかで、必死に仕事をしています。
なんとなくすっきりしない思い、不快感、不安を感じる私は、看護師として未熟でしょうか?
みなさんの病院では、病室での無断の写真撮影、ありですか?
ちなみに、昼休みに病院内を歩いている時にカメラを向けられたこともあります。廊下に貼ってある職員の写真を撮影しているご家族を見たこともあります。

私としては困ります。他の職業ではありえないですよね?どこに相談したらやめてもらえるんでしょう。師長や管理者は、患者「様」第一の考えなので、看護師の不安な思いは、ただ煩がるだけです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司に報告されましたか?
看護師もまた、人間。
主張しても良いかと思います。
しかし、怖かったでしょうねm(_ _)m


No.2
<2013年11月16日 受信>
件名:補足です
投稿者:投稿者

家族は食事の途中から来たらしく、ベッドの側に立っていました。


No.3
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

食事介助のしかたを覚えかったのでしょうか?
そうでないかもしれませんが、とりあえず笑顔で、家でのことをたずねてみましょう。
『おうちでは、どなたといっしょに召し上がってらっしゃるのですか?』
ついでに、家のようすをあれこれ聞いておいて損はないでしょう。
ただ、他の患者さんがいるところでの写真は遠慮してください。ときっぱり言っ
てもいいと思います。まずは、病棟全体で話題にすべきです。ネットだけでは解決しません。


No.4
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今は無断撮影や投稿や盗撮…怖い時代ですよね。
面白がってか他人に見せたいのかルール破りの人間には呆れます。
患者は様!ですよね。
セクハラされても黙っていないといけないんですか?
看護師の身の危険、これから先が怖いです。


No.5
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ブログやYouTubeに投稿されている患者様がいます
疾患名や病院名や患者様本人が名のっています
医療関係者からみたらクレーマーでしょうが、ご本人様の意識は正義感です
傷ついた事や怖いことと思ったら上司に相談しましょう
病院もこんな事になるとはと驚いた対応することが多いです
先生も自分の診察やスタッフの説明、スタッフの検査等が勝手に投稿された等々があって驚いた病院もあるとか
スマホで無断撮影がネットによくあげられています
怖い時代です


No.6
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは完全なる盗撮ですね。許可がない撮影はたとえ患者様の時代であっても犯罪行為です。
そこにどんな理由があってもです。
もし正式な理由があるのなら患者家族も許可をとって撮影するべきです。
看護師だから、患者様だから、というのはナンセンスです。私たちは患者の奴隷ではありません。

今はどこに投稿されるのか分からない時代、それをみてストーカー等に犯罪に巻き込まれる事もあるのです。病棟で大きな問題にしましょう。
もし病院が対した事ではないという判断を下したのならそれだけの病院です。やめましょう。
職員を守れない病院は淘汰されるべきです。


No.7
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

肖像権侵害にあたります 非常識です 犯罪です

管理職は何もいえないんですか?

すごく不愉快ですよね

弁護士に相談ですかね


No.8
<2013年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いくら患者さんのご家族とはいえ無断で撮影するのは人間として非常識だと思います。


No.9
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

問題を提起して「プライバシー保護のため院内での写真撮影・動画撮影は禁止いたします」と貼り紙を貼ればいいと思います。

そもそも院内は携帯の電源を切ってくださいとなっていたはずなのにいつの間に自由になっていますよね。

今度撮影されたら「病棟では携帯電話電源は切ってください」と言っていいと思います。


No.10
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

YouTubeやブログにあげている等々ですが、よく聞いたことある病院あります
患者様も、“癌患者の…“、“…闘病記録“、“…入院記録“と、載せていますが
あきらかに盗撮にあたりませんか?信頼関係とか考えていませんよね?と、思うこと多々です


No.11
<2013年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

注意勧告の貼り紙でしたいですね!随分前に患者(高齢母親)の写メ撮影してた息子がいました。 遠方に住む兄妹に送りたかった…との事でしたが、たまたま撮影中に主治医が通りかかり激昂しました。どう、内容は聞き取れ無かったのですが、非常識だ!みたいな事だったと思います。 これだけ携帯が普及して来たらあり得る事でしょうね恐い世の中になりましたよね。壁に耳あり障子目有りなんて古いことわざもぶっ飛びますよ、どこで録音され撮影されるか解らない…怖いです。

余談ですが、葬儀中に写メする人見た事も有ります。しかし今日、勤務帰りにスーパーで買い物したら携帯の撮影禁止しますと入り口に貼り紙が有りました、本当に病院にも貼り紙必要ですね。


No.12
<2013年11月21日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:相談者です

お返事とお礼が遅くなってしまいました。
私などの相談にお答え下さり、ありがとうございました。みなさんの回答の一つ一つが、本当に嬉しかったです。
あれから病室で、患者さんの家族とも、しっかりと向き合ってみました。幸いそのご家族の方は、高齢の家族の様子を少しでも元気なうちに動画で写して、親戚にも見せたいという思いだったようです。
私も、「食事介助をさせて頂きましたが、無理に食べさせるなど失礼があったら申し訳ありませんでした」と一言謝りました。
その件とは別に、病院内でのカメラ類が最近目立ちます。精密機器の誤作動を防ぐために、携帯類が禁止されていたのは過去のことなのでしょうか。今はスタッフも医師もピッチを使っているからと、師長自ら、当たらず触らずの態度をとっています。携帯、スマートフォン、デジカメでの撮影が割りと自由に行われています。ある患者さんの娘さんが赤ちゃんを産んでから特に、携帯の持ち込みが増えました。また師長自ら、デジカメでの撮影の時、カメラマンをかってでています。
そんな楽しい雰囲気の一方で、所謂クレーマー家族も大勢いて、中途半端な知識で、点滴の内容や処置の仕方をチェックします。病院としては投書をされれば終わりなので、ひたすら低姿勢です。医者は頼りになりません。常に同じ医師が居てくれているわけではないです。特に土日は病院をよく知る医師がいません。
私が勤めている病院は残念ですが「その程度」のところです。実は毎日退職を考えています。
病棟の廊下に貼られた職員の写真も、携帯で撮影していた方がいましたが、撮影していたのは師長や管理職の写真のようでしたので、まあいいのかなと黙認しました。
病院内で携帯やカメラが取り出され、職員に向けられようが、病室で撮影されようが、私以外の看護師は何とも感じないようです。
管理職、経営者、医師からしてアンテナが低いというか、事なかれ主義、自分さえよければいいという無責任さがあります。
病棟会で取り上げようにも問題が山積みですが、問題提起はしてみようと思います。というのも、うちの職員は患者の申し送りにメールを使っているらしいのです。仲間うちで患者のあれこれ(ステルベンを含む)や職員のあれこれ(悪口レベル)をやり取りしているらしいと、病棟の一部の管理職は気付いています。ですが自らも後ろめたいことがあるのでしょう、問題提起できずにいます。証拠もありません。
地域的にそのような習慣があるのか、職員のプライベートを無断で撮影し、職員でやり取りし、虐めの手段にした例がありました。
みなさんの仰る通り、ネットでの盗撮画像の公開は怖いものがあります。
私の今いる土地は、職員の同僚に対するモラルか低い所のようです。土地柄はどうしようもありませんが、勤めるだけ勤めて、学べることを学びきったら退職することにしました。

みなさんありがとうございました。長文失礼いたしました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME