看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴について…

<2013年06月03日 受信>
件名:点滴について…
投稿者:1年生看護師

こんばんは。

標記について質問させてください。
おバカな質問、勉強不足な質問かもしれません。。。
自分でも勉強しますので、その辺はお手柔らかに…

点滴なんですが
医者から

○○の点滴を2時間で

という指示があれば、
その○○を2時間で滴下するというのはわかるのですが…
その際の輸液セットは、20滴?60滴?
指示箋に記載されているものでしょうか?
私の勤務する病院の指示箋には記載ないです。
この薬剤なら、20滴
あれなら60滴

というふうに決まっているのでしょうか?

また
点滴も日勤点滴なるものがあるようです。
字のごとく日勤帯で終わらせる点滴らしいのですが、
いまいちわかりません。


ある時間帯になると
先輩看護師は
ばばーーっと点滴をするために病室へ行っています。

輸液の本(初学者用)を購入予定ですが
少し、点滴について教えていただけませんか。

ちなみに
私は新人ですが、教育担当がついていません。
そんな環境の病院です。
疑問は自分で調べて解決したり…
まあ先輩看護師に聞くようにしていますが…

よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一分間に60滴以下なら小児セット、以上なら大人セットと考えてます。


No.2
<2013年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

点滴の滴下のことですが、20滴、60滴というのは対象が成人か小児かによって異なります。
おそらく、文献や学生時代の教科書、国試を受ける時に何かで見る機会があったと思います。
基本的には成人は20滴用、小児は60滴用と決まっています。
一般の病棟であれば20滴用がほぼ主流かと思います。(うちの病院ではそうでした)
ですが、成人でも少量ずつ落としたい薬剤は小児用の輸液セットを使っていました。先輩によってもその解釈は違うかと思いますが…
医師が滴下数まで指示するとなると、ポンプやらを使うことになると思うので、そこまで厳密じゃなく時間指定があるならこちらでその通りに落ちるように調整します。
それより、新人さんなのに指導係がついていない方が心配です。頑張って下さいね。


No.3
<2013年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1ml=20滴と60滴のルートどちらを使うか、まず指示は必要ないです。
難しくとらえず、落ち着いてよく考えてみましょう。

滴下計算はできるんですよね?
〇〇の点滴とありますが、その〇〇がミソです。

①50mlの点滴を 2時間でおとす場合
→20滴の場合は何秒に何滴の速度になりますか?
→60滴の場合は何秒に何滴の速度になりますか?

②500mlの点滴を 2時間で落とす場合
→20滴の場合は何秒に何滴の速度になりますか?
→60滴の場合は何秒に何滴の速度になりますか?

両方計算してみれば、合わせやすいのがどちらか選択できると思います。
①の場合、20滴ではゆっくり過ぎて点滴が固まっちゃいそうじゃないですか?
②の場合、60滴では早すぎて合わせにくくないですか?

100ml/Hくらいの、どっちでもいけるなーって時は、どっちだっていいんです。
患者さんの循環動態や、急速滴下になっちゃうと危険な薬かどうかとか、他の要因を合わせて判断することになります。


日勤点滴? は分かりません。施設独自の呼称ですよね。
日勤帯だけで終わらせるって事は、分かりました。
当院でも、「日勤点滴」という呼称はないけど、色んな理由でそういう落とし方もします。
質問が良くわからないです。
始める時間が分からないという事?
終わらせる時間が分からないという事?
日勤だけにする意味が分からないという事?
ちょっと、文章から読みとりにくかったです。


No.4
<2013年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

曖昧なまま動いてミスするとあなた自身が傷つきます。教育担当がいないなら師長に確認しながら動いては。新人が困ったり悩んだりしているのに対策たてない管理者はいないと思うのですが。今時不思議な職場です。ここでの回答はあくまで一般論。早くマニュアル本買って自己学習して、今の職場でのやり方を身につけしょう。責任の所在きちんとさせる為にもまずは師長、もしくは主任に確認がいいですよ。


No.5
<2013年06月12日 受信>
件名:点滴について…
投稿者:1年生看護師

こんばんは。

みなさん、ありがとうございます。

うまく質問できていなくてすいません。

点滴に20滴60滴があるのはわかります。
計算もわかります。

多分 私は指示書の読み方(といいますか)が
わかってないんだと思います。

たとえば
○○
△△
××

と点滴の指示があれば

疑問1
○○から開始すればいいのか…
↑これに関しては、先生によって番号をふってくれない
ので
上から順に点滴を開始したらいいと聞きました。

疑問2
○○の点滴終了後、すぐに△△の点滴を開始していいのか?
(先生の指示があればその通りに!ですけど…)

疑問3
疑問2で、すぐに点滴を開始していいとして、
点滴チューブはそのまま使用してもいいのか?
↑これに関して「使っていいです」と聞きました。

疑問4
患者さんが「点滴終わったよ」とナースコール。
そのとき、すでに液溜め?が空っぽになっていたら
次の点滴はどうしたらいいのか?
チューブを次の薬剤のボトル?に差し込めばいいのかな
と思いますが、空気が入っている場合はどうしたらいいんだろ?

となんか点滴が???なんです。

抗生剤を点滴するときのお約束なんかも??
です。
抗生剤は、短時間で滴下するんでしょうか。
また 2本目があるなら時間の間隔をあける??

輸液の本を購入しようと思っていますが、近くに
本屋がなくて…(苦笑
中身をみて買いたいので。。。

こんな質問なんですが、わかる部分がありましたら
教えて下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME