看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者家族から殺すと言われました

<2012年04月11日 受信>
件名:患者家族から殺すと言われました
投稿者:匿名

と、ある患者家族が、他患者にジュースやお菓子を振舞っていたので
注意をしました。(糖尿病や飲水制限などありますので)

すると、今まで注意なんてされたことがない、上から目線で何だ、
何様のつもりだ、態度が悪いと逆ギレ。

「クソ看護師、クソアマ、ぶっ殺すぞ」と数分間怒鳴られました。

途中からは師長が応対に入ってくれ、最後には「言い過ぎた」と
言ってたのですが。

こんな理不尽で嫌な事ありませんでした。

師長は「次、こんな事があったら強制退院も考える」と言ってましたが、
相手には「お前は●●(私の名前)やな、覚えたで」とも言われており、怖いです。
(毎日、面会に来る人です)


本当に嫌でたまりません。
きっとこれが「モンスター患者(と、その家族)」と言うものなんでしょうが、
最低最悪で、吐き気がします。
真面目に働いて損をした気分です。
看護師、辞めたくなりました。


すいません、愚痴でした。
読んで下さった方ありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたは、決して間違ったことはしていませんので、毅然とした態度で、今までどおりの対応で良いと思います。患者さんには、たとえ頭にきても、普通に接してあげてください。


No.2
<2012年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:キョン

解ります。私も最近、頻脈の患者さんの状況(内容は省略)を医者に報告し診察依頼をしたにもかかわらずあーだの、こーだのと言われなかなかみにこないため患者にはキレられるわ、何なんだ。この患者は言い出したら聞かないので言ってるのに最低。
本部に投書しようかと思います。最低だ。こんな医者や患者ばっかりですね。


No.3
<2012年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どんな仕事でもそういう人に遭遇する可能性があると思います。ホントに嫌な思いをされたことでしょうが、どうぞ負けないでください。


No.4
<2012年04月12日 受信>
件名:大丈夫!
投稿者:はな

気にしなくていいし間違ってないと思います。患者サンも家族サンにも色々な人がいます。頑張って行きましょ!


No.5
<2012年04月12日 受信>
件名:似たような例
投稿者:匿名

精神科勤務です。
同じようなことありました。もっとひどいこと言われたそうですよ。
もちろん患者は強制退院、出入り禁止です。
言われたナースも気の毒に辞めてしまわれたとか。
上も部署異動を、提案してくれたそうですが「また同じことが起こるかもしれないから」と。
一度こういう事例に当たるとトラウマになってしまうのではと心配しています。
注意の仕方も気を使いますよね。でも正しいことをしているのだから自信を持ってください。


No.6
<2012年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

間違ったことしてないから落ち込むことないですよ。所詮、知識ない素人さんですから。なんであげちゃいけないのかとか看護師とか栄養士とかなら、すぐ理解出来るだろうけど知識ないから、そんな発言出来るんですよね。お裾分けしたのに文句言う看護師がいる…みたいな感じなんでしょうね。同業者にもっと愚痴ったりしたほうがいいですよ。


No.7
<2012年04月12日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:匿名

随分な体験をしたようで、心中お察しします。
愚痴らなきゃやってられませんよね、ホント。
そんなに文句があるなら、とっとと帰れー!!・・・って思う。


No.8
<2012年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:さむ

そんなんしょっちゅー言われてますよ〜関西の柄の悪い地域に住んでるもので(笑)

相手にしてたら仕事にならないけどほんと腹立ちますよね!
しかもうちは公立で公務員なので強制退院がないんですよ!ありえない!!生保の人たくさんでそうそう人に限って文句ばっかりです。
20代で生保とかってもうほんと働けよ!って感じですよね。生保で海外旅行行ったり生保受けるために偽装離婚とか…あとコンビニ受診に救急車をタクシーと思っていたり…
常識のない人が多すぎる!
あ〜品のよい患者さんのいるとこで働きたい!


No.9
<2012年04月13日 受信>
件名:いますよねぇ〜。
投稿者:匿名

怖くて、気分の悪い、イヤな思いをしましたね。
でも、相談者さんはちっとも間違った事をしてませんよ、正しい判断だと思います。

私が勤務している病院にも、お偉いヤ○ザの方が入院してきましたが、他の患者さまに対して、威圧的な態度を取ったり、院内でのルールが守れなかったため、1日で即退院していただき、ブラックリストとして登録され、もう2度、ウチの病院に出入りする事が禁止となりましたよ。

ですので、今は「ホッ」としています。


No.10
<2012年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師として正しいことをしたと思います。全く落ち度がありません。
その家族は普段からそういった下品な言葉を使っている人だと思います。
たいした人間ではないでしょう。そんな人間は成功もしないし尊敬もされませんわ。

無視して胸を張って仕事をしてください。
「名前覚えたで!」なんてヤンキーの決め台詞じゃないですか!
これまでの育ちがわかるわ。
全ての言葉がヤンキーのケンカ台詞、情けなや・・・。
その人が今まで他人から言われてきた言葉なのだと思います。

むかつくけど、ほかの同僚が注意したらその言葉をその人が受けたことになったと思います。あなたが同僚を救ったんです。
いいことがきっとこれからありますよ。


No.11
<2012年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大丈夫です。殺すと言われたら警察に通報すればいいのです。
失礼ですが、毎回お菓子を振る舞ってたのですか?一回目ならカンファレンスにあげ、二回目は他の患者様の事情を話して注意した方がよかったかと…患者の家族は自分の家族が他の患者と仲良く出来るよう、お世話になるからという良心的な思いだったと感じます。あと、注意した場所が他の患者さんの前だったなら家族は逆上します…恥ずかし目を受けます。

医療知識のある家族なら他の患者さんに振る舞っていいか尋ねてきます。その違いだと思います。
主さんは大丈夫です。時間が解決しますのでよく食べ、よく眠って下さい。


No.12
<2012年04月14日 受信>
件名:よくありますよ
投稿者:小夏

よくある事です。
生保率高い地域とかはもっとひどい事も言われます。
スルースキルを磨きましょう。
たまに、本当に刺される人とかもいるので、夜遅く帰る時は一人にならないようにしばらく注意しましょう。もったいなくても最寄り駅までタクシー使うとかね。

何かあった時のためにカルテには残しましょうね。
余計な事は書かないで。

(例)
○○号室○○氏に面会者あり(続柄:夫)。
同室者にジュースと菓子を配っている。
飲水制限、食事制限ある旨説明するが、聞き入れられず。

言われた事は書かないでいいので、事実だけ淡々と書きましょう。


No.13
<2012年04月14日 受信>
件名:皆さんありがとうございます
投稿者:投稿主です

投稿主です。
皆さん、温かいお言葉をありがとうございました。

意外とよくある事なんですね・・・。(汗)

励みになりました。


No.14
<2012年04月15日 受信>
件名:小夏さんへ
投稿者:匿名

事実言われた、やられたことは書くべきです。ただ、主観は書いてはいけませんが。なにか起こったとき、相手側がすっとぼけたら、言ってません、で終わるか、あるいはたちが悪いと、逆に訴えられます。記録は裁判資料にもなりますから、あったことをきちんと書けばいいのです。

S (患者の夫)殺すぞ
O 患者家族の夫より上記あり〜

小夏さんの文章に、上記を追加すればいいと思います。

なにも書かないのは、医療者にとってリスクです。そして言われたことややられたことは即上へ報告。出来れば他の人にも現場を見てもらえるようにする。患者や家族が土壇場になり、とぼけたりしないように。
ここまでやらないと、なにかあってからでは、看護師が泣き寝入りになります。いくら予防策を講じても、それを掻い潜って犯罪に走る人間もいますし、事件もおこっていますから。


No.15
<2012年04月16日 受信>
件名:No.14さんへ
投稿者:小夏

失礼。
「病院によっては」が抜けていました。

私は患者家族のS「殺すぞ」をそのまま書いたら(もちろん看護師側の不手際などでは無いです。入院の必要が無いのに入院させろとごねたりしてた家族です。)何故か上司に怒られましたので。
まあ、信じてもらえないかもしれませんが、なんだか細かい病院で古いやり方を踏襲しているところだと、そういう記録を書くと書き直させられる事があるんですよ。急性期の病院で割と新しい医療もやっているところだったんですけどね。

そういうゴタゴタが面倒な人は、淡々と起こった事を書くのがいいと思います。


No.16
<2012年04月17日 受信>
件名:小夏さんへ
投稿者:No.14

私は超急性期の病院にいますが、あったことは全て、ありのままに書くようにいわれていますよ。あなたの病院とは、違うみたいですね。

自分でいいと思うなら、自己責任だからいいでしょう。しかしながらもし、大多数が被害を被り、病棟単位から問題となっているなら、面倒ごとが嫌とかそういう問題ではなく、証拠として事実をありのままに、それこそ淡々と細かく書く必要があります。記録として残す義務がある、ということです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME