准看として働いて13年。
正看になる事を諦めきれずに、通信の学校を受ける事に決心しました。
取り敢えず、一年かけて放送大学の単位を取得し、再来年に受験する予定です。
勉強に関してのやる気は勿論あるのですが、仕事・家事・育児の両立が
出来るのか本当に不安なんです・・・。
現在小4と年長の子どもが2人いて、仕事は月~土までの日勤(8:30~16:00)
勤務です。
夫の仕事も忙しく、協力はあまり望めません。
仕事をセーブしようにも、恥ずかしながら夫の給料だけでは生活が出来る
状態ではなく、月曜から土曜までの勤務は替える事(休日を増やしたり時間を減らす事)は出来ません。
職場には進学の事は言いました
もし順調に放送大学の勉強が進んで入学出来たとしたら、その時は
子どもは小6と小2。
今でも朝から家事に追われ、夕方まで仕事をしたあとすぐに家に帰って
夕飯作り、残った家事をやって子どもを風呂に入れて寝かせ、やっと落ち着くのが
22時過ぎ・・。その頃には自分も疲れて眠い状態です。
(たまに子どもと一緒に寝てしまいます)
また、子どもの習いごとの送迎や、学校の保護者会の仕事もあったりします。
時間に余裕があるのは日曜くらいです。
こんな状態でも勉強についていけるでしょうか?
自分のやる気次第ですか?
もっと大変な方もいっぱいいらっしゃいますよね・・・。
皆さんどうやって勉強の時間を作っていますか?
全日制でさえ大変なのに、通信は更に大変に思います。
自分の時間をすべて自分のために使える方が羨ましいです。
本当に不安でたまりません!!
通信制はほとんど独学の様なので、自分自身の戦いになります。
確かに仕事と勉強の両立はむずかしいかもしれません。
通信に行くためには家族の了解と職場の了解が入ります。
休みのときは朝1時間 昼1時間 夜子供が寝てから2時間していました。
学習をしていくと資料がほしいときがありますが、レギュラーに比べて資料集める時間が2倍ぐらいはかかります。
ある程度は、参考書を購入しなければなりません。
レギュラーに比べれば、授業時間・実習時間は少ないですよ、10年の経験があるからでしょうね。
頑張ってください。
通信制看護学生さんのためのサイトがありますよ。
悩み相談もできます。
『通信制看護学生の支えあいサイト』
http://ww8.tiki.ne.jp/~nakamoto2000/
今通信に通い出した一年生です?
私の通う学校も皆さん、そんな感じです。
レポート、単位試験、仕事、家事、育児に追われてます。
やる気だと思います?
頑張りましょう?
お気持ちわかります?
私も通信2年行きたいのですが、同じ状況です?
時間は作るもの?といつも思うのですが、なかなかできませんよね…?
実習とか入るとまた、どうしたらと悩む… 毎日です。
こどもが小学生になれば、また何かが変わるかも?と、時期を見ている状況です。
お互いに、まったり焦らず、頑張っていきましょう?
私はシングルなので立場はちがいますが。
昼間定時制の学校に2年間通っていました。
1年目は月から木曜日の朝から夕方までが学校でした。
金曜日は朝から夜22時半まで働き、土曜日は朝から夕方19時まで働いていました。
2年目は水から土曜日が学校で、月曜日朝から夜22時半、火曜日は朝から19時まで働いていました。
子どもも小学生・中学生3人いましたから家事もしますし、実習やテスト勉強もその間やっていました。
その後進学コースに進み、1年目は月から水が学校、木から土が同じペースで准看として勤務、
2年目は月から水が勤務、木から土が学校でした。
3年目は学校が週5日になるため月から金は学校、土曜日と祝日のみ派遣バイトをし、
残りでテスト勉強、実習の記録・事前学習、国試対策の勉強などをしていました。
私の場合は家事や子どものことが終わり、やっと落ち着くのが大体12時過ぎてからだったのでそこから勉強をしていました。睡眠時間が2時間3時間というのもしょっちゅうでした。
同じ病院に通信に通っている方がいましたが、
通信の方の実習はほとんどが見学実習で楽だし期間も短いようです。
大丈夫だと思いますよ。
私は子供が中2、小6の時に始めました。私の場合、1年目は土日に学校のスクーリング、2年目は平日に実習がありました。仕事は正職で月~金、8~18時の勤務。家事を済ませて落ち着くのは22時頃。それから勉強したりレポート書いたりして夜中の2時頃迄やったりしてました。確かに大変でした。でも通信に通う友達も出来て相談も出来るしみんなで助け合ったりしました。あの頃は仕事・家事・育児・勉強と必死で大変だったけど今思うと結構楽しかったです。40過ぎて勉強してもなかなか覚えられなくて国試もムリ…って思ったけど何とかなるもんです。新しい知識も得られるし頑張ってヨカッタって思ってます。子供や夫にも2年間だけ迷惑かけるけど…と話して理解して貰いました。諦めずに頑張って下さい
去年、通信制の看護学校を卒業し無事に正看護師の資格をとったものです。私には当時小学4年、2年と幼稚園入園前の子ども3人いました。私も両立していけるか不安でしたが家族と職場の理解と支えがあったので乗り越えられたと思います。あと、職場に2人同じ学校に行ってたので頼もしかったです。日勤の時は勉強なんてする時間なかったのですが、夜勤の昼間や仕事の休憩中、明けの昼間に勉強、試験近くなると休みの日は1日中勉強してました。家にパソコンがないので資料や参考になるものを探すのも苦労しました?学習でわからないところは同僚や医師に聞いたりもしました。学校で仲良くなった人達と情報交換したり…放送大学も一緒だったので、1つだけ単位がなかなかとれず、国家試験ギリギリでとれました?
しかも、なんと?1年生の2月に4人目妊娠発覚?正直迷いましたが学校の先生と相談して学校を続けました。10月出産だったので8月の見学実習は大きなお腹で電車で通いまして、9月の面接授業も頑張って約2時間かけて通学しました。10月末に無事出産して残りの面接授業も受け、なんとか卒業して合格出来たわけです。学校の先生が色々配慮してくれて助かりました。やっぱり、家族と職場の協力がないと大変だと思いますがこんな私でも卒業、合格できたので、頑張りましょう?やる気大事です。2年間大変だったけど、良い思い出です。思いきってやって良かったとおもってますよ?
私は未婚で母と暮らしていますが、やはり学費が気になります。老健勤務で常勤ですが、夜勤はしていません。放送大学と看護学校との自学はたいへんと聞いています。看護の単位より、大学の単位が取れなくて国試受験の対象に入れなかった等聞こえてきまして、働きながら資格を取られた方々の目標に向かう姿勢に勢いがすごいので、私も、案ずるよりも、活動したくなりました。最後に、皆さん身体を壊さないで?
通信に在学中の者です。
同じようなかた、いっぱいいらっしゃいますよ。
私はまだ良いほうですが、子育て中の人はほんとに大変そうです。
実習はやっぱり実習。楽ではないです。
やる気、根性あっても、物理的に無理なんですよね。1日は24時間しかないので。
平日に登校しなくちゃいけない日も結構あります。
家族、職場の協力、理解は絶対必要になってきます。
ご主人、協力しないならせめて文句も言わせないようにしましょう。
掃除ができてなくたって死なない、今日もスーパーの惣菜だ、洗い物はお手伝いしてね、くらいの手抜きと割り切りも必要だと思います。
いっそもっと割り切って2年ではなく3年かけて卒業、という手もあるんですが、うちの学校では現実的にはそういう人はかなり少なく、モチベーションを保つのも大変なんじゃないかと思います。
私も通信に行き、二年で卒業して免許を取りました?仕事は130床の個人病院で正社員として2交代勤務をしてました。
正直、進学コースの学生に比べると、レポートやテストは難しいです。
誰にも相談できず、いつでも簡単に調べられる図書館があるわけでもなく、毎日手持ちの教科書や参考書を必死に調べてレポートを書いたものです。
書いても書いても返却されたものです。どこがダメなのか、すぐに聞ける教官がいるわけでもなく…
毎日ではなくても、休みの日、夜勤の前に早く起きたり、夜遅くまで〜普通の学生と同じように勉強しました。
本当に本当に必死に勉強しました!!
唯一良かったのは実習が二日間ということです。
物足りない感もありましたが、精神的な負担は無かったです。
どんな方法でも、国家試験を受けて免許をとるわけですから、楽なことはないです。
絶対に看護師になるんだ!!という気持ちがあれば大丈夫です。
頑張って下さいね。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室