看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスでの運動中止の基準

<2010年04月05日 受信>
件名:デイサービスでの運動中止の基準
投稿者:レオ

特定高齢者、要支援1・2の方のみを対象にしたデイサービスで働いています。

パワーリハビリで運動器を使って筋力アップを図ったり、その運動の前にはストレッチなどを行っています。
高血圧の治療をされている方が多いのですが、時に内服をきちんとされていても高い方がいます。
今までは、時間をおいて測定したら、下がっているので予定通り運動をしていただいていました。
今後考えられることに、再測定をしても高い場合、運動を中止にする基準が今後必要になるのでは思っています。
看護師が配置されるまでは、最高血圧が170くらいあってもいつも高いからとそのまま運動をされていたようです。

同じようなデイサービスで働いている方、どのようにされていますか?基準が設けてあったらどのくらいの値を設定していますか?

スポンサード リンク

No.1
<2010年04月05日 受信>
件名:サービス担当者会議で・・・
投稿者:ボケなす

デイサービスの看護師とケアマネの経験があります。           

単純に血圧が高いから・・・という理由で『今日は運動をお休みしましょうね』といっても、『いやいや、いつも高いから・・・』ていわれる可能性が高いですよね。利用者さんも運動するつもりで来ているので、なかなか難しいところとお察しします。

介護保険で事業所を利用する場合はサービス担当者会議というものがあって、当該利用者の利用する事業所、及び本人、家族、ケアマネが一同に介し話し合う場があります。その際に、主治医に確認をしてもらうようにすると良いと思います。
また、事業所によっては運動内容プログラムの記入してある用紙を主治医に持参してもらい、主治医より許可を得たり、アドバイスを得たりしていたところもありました。

基礎疾患などで血圧値では一概に線を引けないところもあると思いますので、担当ケアマネさんも巻き込んで個々に主治医に確認をされてはいかがでしょうか??


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME