看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問介護ヘルパーの仕事逸脱?

<2009年12月12日 受信>
件名:訪問介護ヘルパーの仕事逸脱?
投稿者:おこちゃん

アドバイスお願いいたします。

私は訪問介護員として、働いているものです。
困っているのは、訪問先によってサービス内容が過剰となっていることです。
新規で受け入れている利用者さんのところではあまり見られない事なのですが、
介護保険制度が始まったころからの利用者さんのお宅の多くで、”お手伝いさん”的なサービスを行っています。
利用者宅の家族全員の洗濯。料理。家族共同使用場所(トイレ、風呂等)の掃除。加えて、年末のこの季節ならではの大掃除。窓ふき。(健常者の同居家族はもちろんおります。)
すべてケアマネからの指示となっています。
「古くからの利用者なので我慢して面倒を見てください」とのこと。

最近そのうちの一軒がとてもそれに甘んじ始め、家族の食べた食器もゴミも部屋も
かたずけをせず、ヘルパーが入った時点でそれを片づけてからでないと通常のサービスに入れません。(通常のサービスといっても家族全員分の食事を作ることですが。その間50代の兄弟がテレビを見ています。)ひどく汚れた状態です。
これを会社に報告しましたが「理想を下げてこなしてください」とのこと。
ハルパーとはこんな状況にも自分を抑え、すべてを受け入れて仕事をこなさなくては
いけないのでしょうか?

身体介護として入っている分には不満はないのですが、生活援助でこういった家を何件も回っていると、介護保険を利用しての生活援の無駄を痛切に感じます。
もっと介護が本当に必要な人に使えないのかと考えてしまいます。

訪問介護の仕事とはどこもこんな感じなのでしょうか?
他を知らないので、こんな状況が他でも同じであったらヘルパーの仕事から離れようと考えております。

よきお考えありましたらお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2009年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近 他の訪問の方の動きが何とか解ってきましたが 
入浴でも これはと思うご家庭は最終で入らせて頂き 掃除させて頂くケースも
ございます。
もし ハイリスクな場合は CM様に責任もてませんと お伝えしております。

訪問介護様なら CM様にここまででお願いしますと 責任者様からお伝えしてもらう
事は可能なのでしょうか?
もし私がおこちゃんさんだったらで お伝えします。


No.2
<2009年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ヘルパーの内容がわかりませんが、本人以外の介護を行うのはサービス以外なのでは??
辞めていいと思います。


No.3
<2009年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:コビー

 相談の内容は明らかに介護サービスとして不適切な事例です。ケアプランにそんな計画あるはずないでしょう。指示を出しているケアマネが知らないはずないと思います。国保連に苦情申し立てしたらどうですか。
おこちゃんさんにはもっと良い事業所、あるはずです。
頑張ってください。


No.4
<2009年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

ケアマネさんの指示そのものがおかしいですね。
中には、同居家族がいても介護放棄されていたりして、こちらが見兼ねるケースもあると思いますが、介護保険はあくまでもその本人にかかわることのサービスですので、大掃除だとか家族分の食事だとかあり得ません。制度はしょっちゅう変わるので、ケアマネは利用者にその都度説明して理解してもらうことが必要です。
「お手伝いさん」的な部分は保険外のサービスとして実費でいただいているならわかりますが。
利用者確保のためにあちこちでこんなことがまかり通っているとは思いたくないですが、それが実状なのでしょうか。


No.5
<2009年12月13日 受信>
件名:それから
投稿者:とくめい

生活援助にかかっている時間を30分で済むところを1時間で計画に盛り込んでいるとすると、書面だけではわからない水増し請求ってことになるのでしょうか?


No.6
<2009年12月13日 受信>
件名:介護保険では
投稿者:だんごちゃん

ヘルパーさんに聞いたところでは御家族の分の掃除、洗濯、食事の支度は介護保険では出来ないとの事です。あくまで御本人のものだけなのはケアマネも知っているはずなので古くからの御利用というのは関係ないと思います。御利用時間が30分のところを1時間にしていたら水増し請求となり施設が訴えられます。もしそれが経営の為だからというのも論理的におかしいです。ヘルパーは介護保険で御自宅に訪問するものです。あきらかに違反しています。もっとしっかりした施設もありますので勤務先を検討されるというのもありかなと思います。


No.7
<2009年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:訪問看護師

弱小訪問業ではよくある話かもしれませんね。私も家族さんがいるのにも関わらず、ハイリスクの方の入浴介助をして入浴後の状態を観察するよりも、お風呂掃除と患者さんが汚された衣類を手もみ洗いをすることをケアマネさんから言われています。
その家族さんは私のことを健康管理のできるお手伝いさんと思っている節がありまして、通常では考えられないネーミングで呼ばれます。(普通は看護師さんとか名前さんですよね?)
私は納得して(家族の知的レベルが低いと認識して)訪問していますが、そこまでして介護さんが頑張る必要はないように思います。


No.8
<2009年12月13日 受信>
件名:あきらかに違法行為です
投稿者:ボケなす

そもそも、生活援助とは「利用者が1人暮らしであるか又は家族等が障害、疾病等のため、利用者や家族等が家事を行うことが困難な場合」に計画できるもので「障害、疾病がない場合であっても、同様のやむを得ない事情により、家事が困難な場合をいうものであること。」とされておりここの状況をアセスメントしてケアマネジャーが判断するものです。
ケアマネが『古くからの利用者なので我慢してみてください』など指示をするなんて言語道断です。むしろ、家族の考えを改め自費でのサービスに切り替えるなど、適切な対応をする必要があります。また、おこちゃん様の事業所もケアマネのプランにないサービスを行なっていることになります。(ケアマネのプランに同居家族分の調理などは記入できないはずですから・・・)
コビー様の仰るとおり国保連へ申し出るのも手ですし、そこまで大げさには・・・というふうであれば地域の役所の介護保険課や地域包括支援センターへ相談されてはいかがでしょう???

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME