看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

全身清拭とシャワー浴

<2007年10月13日 受信>
件名:全身清拭とシャワー浴
投稿者:とす

 高齢者や脳梗塞後遺症の患者様中心のリハビリ病院に勤務しております。この病院では週2回の気泡浴を行っています。最近患者層がシビアな方ばかり増え、人員削減のため人手が足りなくなりスタッフ全員がオーバーワーク、へとへとになっています。看護協会の褥瘡研修で週6回のベットバスより週1回のシャワー浴が良いと講義を受けました。その根拠となる資料を探しています。このままでは患者様に必要なケア、治療に支障をきたしてしまいます。実際PEGの交換や気管切開カニューレの交換が遅れたり、TPNの刺し替えが大幅に遅れたり、何より勤務員の疲労が激しすぎています。他の病院の気泡浴の実際やその根拠、資料、論文など教えて頂けませんか?

スポンサード リンク

No.1
<2007年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:わお

日々お疲れ様です。

参考になるかわかりませんが
『夏井 睦』先生の著書はいかがでしょうか?
検索しますと『新しい創傷治療』と、いうサイトがあります。
また、「じょくそう」治療につきましては
『鳥谷部 俊一』先生が有名で、湿潤療法について全国各地で講演をされています。


No.2
<2007年10月15日 受信>
件名:私の病棟は。。
投稿者:ミニのん

入浴係りは最初は気分転換になるけど17時になったらへとへとですよね。。
私の病棟は難病+整形外科のOPE後患者ですが、整形はシャワー自立になるまで多くても2週間はかかるしそれまで腕をOPEしたから頭が洗えない・背中が洗えない。年齢的に高齢だから車椅子までしか自立は無理で機械浴がいい。という状態になると入浴数はかなり増えます。(20人くらい)

メンバーは看護師と助手の2人で、ベットが2つあるので長時間レスピ離脱可能な患者の時は私がひとりで気切患者をいれて、助手が難病だけど気切していない患者をいれていきます。
アンビューが必要な患者は助手と2人でやって私がずっとアンビュー+吸引を行い助手が洗髪・体を洗い行います。
なので1日の流れでは
午前は難病患者を入れて午後は整形の患者を入れる(自立してる方は勝手に入ってもらい一部介助・全介助の方は入れる)という予定です。
けど、気切カニューレ交換。PEG交換。は違う日に行うので実際は気切ホルダーとYガーゼのみ交換しています。

だってカニューレ交換・PEG交換は医師が行うんですよね?
うちの病棟はカニューレは月1回。PEG交換は造設した日がカードに記入されているのでその日を予定にいれて外科Drに入れてもらいます。(病棟会で根拠もなく決まっていました。。。)

カニューレに関してはよくカニューレ交換を目的としたレスパイト入院もあったりするのでいちいち毎月来るのはお互い大変だろうしコスト面や感染のリスクもあがってきます。なので私は一応カニューレ交換したらそのカニューレをハサミで切って痰のつまり具合を観察してDrに報告し、本当に月1の交換でいいのか指示をあおぎますよ。
TPN差し替えも部屋もちが責任持ってその患者が部屋に戻ったら差し替えるようにしています。

人がお互い少ないのかな。。
私もこうやっててもとても大変な状態です。
現在は週2回の入浴も週1回しか無理で患者から(特に難病患者)風呂入れろというコールが耐えません。。。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME