1:
患者様からの差し入れ2011年8月22日
... 基本的には患者様やご家族様からの
差し入れはお断りしてますが、そうはいかない場合
もあります。今日は感激しました!吉祥寺の「あげまんねん」というお菓子!!ヒットです
!! こんなおいしいものがあったのですね!早速取り寄せて家族に ...
2011/08/22[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
2:
こんなのあり?(患者さんに威圧的に接していたり、差し入れに対して文句 ...2014年3月31日
... (患者さんに威圧的に接していたり、
差し入れに対して文句を言ったり…) 投稿者:
ララバイ. こんにちは少し、気になることがあったので書き込みさせていただきます 私が
勤めている病院の人の方なんですが お風呂介助で一緒になった時、患者に ...
2014/03/31[看護師お悩み相談室]
3:
夜勤の時のおやつ(あげたりもらったりしますが苦痛です):看護師お悩み ...2013年10月12日
... 事前に夜勤一緒に入る方にお話して
差し入れは無しでお願いしますとお話しています。
そうすると、そのうち、全体でも無くなっていきます。実は皆やりたくないのです。 今働い
ている先はヘルパーさん1名、看護師1名の二人夜勤ですが、 ...
2013/10/12[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
4:
ドクターのお茶代について<2016年02月07日 受信> 件名:無題投稿者:匿名. お金を請求した事はありません。
ドクターから出張のお土産やお菓子を
差し入れてもらう事もあるのでお互い様感覚です。
病棟費からお茶やお菓子を買っていましたが、ドクターが飲むからって請求はしませ ...
2016/02/07[看護師お悩み相談室]
5:
長期休暇で復帰するときに手土産的なもの必要?<2014年09月09日 受信> 件名:長期休暇で復帰するときに手土産的なもの必要?
投稿者:ママさんナース. 長期療養でお休みいただいていましたが、仕事に復帰する際に
は、
差し入れのようなものを先輩スタッフに持っていくべきでしょうか? 私は春からの ...
2014/09/09[看護師お悩み相談室]
6:
夜勤の休憩に、人数分のお菓子って必要ですか?サービス?色々思惑?渦巻いて、大変難しいですね(女の園の裏側って大変ですね)。
もしこれが今後も継続するにしても、自分のお小遣いの範囲内で御付き合いするしか
ないですかね。好きな女性のいるグループに時々
差し入れしてた私の経験(どんな経験
?) ...
2008/05/04[看護師お悩み相談室]
7:
夜勤の時の夜食何食べてますか?No.6. <2017年11月08日 受信> 件名:無題投稿者:匿名. 豆乳を飲む。
差し入れのお
菓子食べちゃうときもありますが、基本的には、お菓子なら、コンニャクゼリーか、
ヨーグルトにしてます。どーしても空腹で我慢できなければ、サンドイッチ食べちゃうかな
…
2017/11/05[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
8:
貧しいのか?うちの医者2013年10月26日
... ちなみに職員への
差し入れはありません。住まいは公舎です。もちろん医者なだけあっ
て給料は一般庶民とは比べ物にならないくらいもらっているらしいです。額はよくわかり
ませんが。これと言って趣味もなさそうですし、稼いだ金はどこに行って ...
2013/10/26[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
9:
退職時のマナーについてアドバイスお願いします2011年9月1日
... 適応障害にて約3ヶ月休職中でした。 1人欠員になる事による病棟スタッフへの負担は
考えただけで申し訳ない話で… 何度か師長さんを通してお菓子の
差し入れをさせて
いただいてました。 今回退職が確定となったのですが、退職時のマナー ...
2011/09/01[看護師お悩み相談室]
10:
クリニックって(医院長婦人の存在が苦痛でなりません。):看護師お悩み ...2011年12月28日
... それでも たまにキーキー言われますよ。 かんかんさんのお辛い気持ち・・・よくわかります
。 クリニックではよくある話のようです。 でも逆に「うちの奥様は
差し入れをしてくれたり、
食事に連れて行ってくれたりして慕われてる」って友達の話も聞き ...
2011/12/28[看護師お悩み相談室]
12:
差し迫った悩み。退職の挨拶のお菓子について。2014年3月28日
... 本当に差し迫っていますが、今月末で退職します。 思い返せば、いろいろと思うことは
ありますが、最後はきちんとお礼を言おうと思います。 退職時にはお菓子かな、と考え
ています。うちの職場は患者の家族からのお菓子や
差し入れは受け取る ...
2014/03/28[看護師お悩み相談室]
13:
生保を密告したい私は受け取ったことないけど先輩・同僚が受け取って、以来「
差し入れもやってんのに何
その態度は!もっとあたしを大事に扱いなさいよ!」が口癖。 ・母親息子娘三人とも生保
で鬱。といいつつ、母親はネトゲ依存で課金しまくり、40前後の息子は高い楽器を ...
2013/08/03[看護師お悩み相談室]
スポンサード リンク
14:
友達の家族・親戚の接待をし、飲食代も払った2016年7月27日
... お金も払わず、
差し入れも無しです。 もちろん、料理してくれた料理人にお礼も無しです。
私達が食べたのは、余ったチータラと炭酸の抜けたほろよいを紙コップ一杯づつです。
料理人は、ずっと調理場で料理していたのでこのことを知らないと ...
2016/07/27[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
15:
治療食の間食について(特養の看護師さんに伺いたいです):看護師お ...厨房まで取りに行きましたが、個別になっていました。 ただ、あくまでも施設なので
持ち込み分まではうるさく言えませんでしたし、こっちの気持ちをよそにお菓子や佃煮
などの
差し入れも多かったです。 この相談の皆さんの投稿に共感したら、SNSや
ブックマークで ...
2016/10/19[看護師お悩み相談室]
16:
転職時にお菓子を持っていくかどうか。入職して、少したってからなら出かけた先のお土産をいつもフォローしてもらって
ありがとうございます、よかったら、なんて
差し入れることはあるけど… そのほうが、その
職場で好まれる傾向も人数もわかるので。 転職何回もしてるけど、入職時には持ってい
った ...
2016/03/14[看護師お悩み相談室]
17:
毅然とお断りできません(感謝の気持ちを金品で伝えようとする方々が後を ...2012年5月27日
...ケーキとか持って来られ、断るのは気の毒ですが、だんだんエスカレートして高級なものを
差し入れる家族もいます。 「私たちは入院費のなかに看護料を頂いていますから、余分にお金を使わないでくださいね」とお話ししてお断りするようにしてい ...
2012/05/27[看護師お悩み相談室]
19:
休憩室に、入院患者 人突破しました! 職員の皆様のおかげです ...2016年1月25日
...という内容の張り紙があり、院長よりという事でアイスクリームの
差し入れがありました。 病院にとって経営というものは大事だと思うのですが、なんか引いてしまった自分がいます。患者が増えた事で遅くまで残業が増えたし、スタッフが少ない ...
2016/01/25[看護師お悩み相談室]
20:
患者さんからのプレゼント2012年2月1日
...彼女は男性患者(透析患者)さんから個人的に週3回、個人的にお菓子や、パンを
差し入れとしてまたそれ以外にもストラップ(高価なものではない)などももらっており、この手の患者さんは待ち伏せなどタッチングの被害にあってます。 「看護師 ...
2012/02/01[看護師お悩み相談室]
21:
異質な病院に驚いています。実際、よく家に招いたり、手作りのお弁当やお菓子の
差し入れをするそうです。 ふたりの妻ナースは 互いに競いあっているようで、先生に今日こんなことで誉められた、風邪を心配してくれた、髪型変えたのを気づいてくれた…一喜一憂で私 ...
2011/03/20[看護師お悩み相談室]
23:
いま必要なものってなんですか?2011年5月10日
...差し入れも公立病院はたいていはお返しする事が多いのでしないほうがいいと思います。断る方も心苦しいので。 民間病院なら受け取るところもありますので、そういうところだとペットボトル飲料を1箱とかが喜ばれていました。 そこで、簡単に ...
2011/05/10[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
24:
(ご相談)看護師さんへのお手紙 - ナースの休憩室手術以外でも学校とか人生のいろんな場において自分がサービスを受ける立場で、何か お礼したいと思う時、そこの責任者と全体のみなさんへお手紙とお菓子の差し入れは したことがあります。一部の方だけ贔屓にみると全体に失礼になるという配慮もそこには ...
2012/05/13[ナースの休憩室(雑談掲示板)]
25:
精神病院における危険物について持ち込めないものは火気類、ガラス系。 箸・フォーク・つまようじも…凶器になるし。 アクセサリーもネックレスやピアスは禁です。 食べ物に関しては餅・飴・ナマモノ。 先の2 つは窒息リスクを減らすため。あとは個別対応。ナマモノは差し入れ時面会のみに食し て ...
2011/06/13[看護師お悩み相談室]
26:
休憩時間もストレス料理が苦手ならたまにリンゴやミカンを差し入れるだけでも良いと思います。買ったミカン を持ってきて「作ってきました~」って冗談で言って笑わせてくれる人もいました。何も 知らないお嬢様と思われるなら、それはそれで良いじゃないですか?かわいがって もらえ ...
2013/02/03[看護師お悩み相談室]